松山空港のANAチェックインカウンターは学生さんの団体が並んでいたので、
どうせ待たされるなら・・・と、セブンイレブンで抹茶オレだったかな?を
購入してその辺にあるソファーに座ってブレイク。
(手荷物検査場には液体の持込が出来ないので捨てるしかないからね)

学生さんたちは修学旅行というより、野球少年っぽい風貌だったので台湾まで遠征だったのかな?
少年たちがいなくなったので、百果園で購入したジャムなどを預けると、
ちゃんと手提げになる箱に梱包してくれました!!(無料)
ANAってすご~い!!って感動したけど、JALでもやってくれるのかなぁ?
免税店など覗き、時間を潰してやっと搭乗で~す。
隣に人は来なかったのでゆったり使わせていただけましたぁ。
777-200
イアホンも◎
ヨーロッパとアメリカという長距離線だけだけど、
食事だけはビジネスのものを頂けるのね~。
でも「お飲み物1杯」と限定されてるし、デザートもないのかぁ。そうこうしている間に機内食がきました。
もちろんエコ食ですが、品良くいい感じです。
父子のJALエコ食はどんなのだったのかなぁ~。(写真はありません(・Θ・;))あっという間に羽田に到着し、すいすい入国。
リムジンバスのカウンターでチケットを購入(クレカOK)。
我が家は最寄の駅からも遠いので、空港へは自家用車の利用ばかりですが、
リムジンバスの利用は楽チンで、羽田からだと近いしバス代も高くないし、
なかなか良いものでした♪
父子達は成田からの戻りだったので、私の2時間前に自宅に到着したそうです。
そんな訳で?私のお迎えは義父がしてくれました('-'*)感謝!
桃園空港での涙の別れから、たった5時間後に再会。
「ママお帰り~」と、振り返るだけのさっぱりした出迎えで終了~。
今回は(ANAマイル失効逃れで)私だけANA利用のお陰で
3時間のフリータイムもあり、十分とは言えませんが私なりに楽しめました

またフリータイム欲しいなぁ(o^∇^o)
お正月旅行記が半年もかかって、やっと終了で~す。
お付き合いありがとうございました!!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:台湾旅行
ジャンル:旅行