マレーシア航空 VS AirAsia航空
日本~マレーシアへの航空券はJALで購入済み。
ランカウイまで+1万円で購入もできたのですが、そうすると出てくる便がなぜかMH機材の
コードシェア便のみと限定されてJAL便が選べない(UPG出来ない便)
なのでクアラルンプール~ランカウイは別途手配することにしました。
11640円/人
マレーシア航空(MH)もワンワールド加盟したので、MHで飛べばマイルも貯まるし
評判の良いMHラウンジにも入室できる♡
荷物の重さも気にしないで済むしね!こりゃすんなりMHで決まりだわ~と思ったけど・・・
乗継時間が悪い
往路は問題ないんだけど、復路
ランカウイ~KL
これが、ちょうど良い便がない!!
JAL出発時間が22:50
候補1 15:45/16:50 →空港に6時間は長すぎる
候補2 19:40/20:40 →ラウンジに1時間強しかいられないのは寂しい
(復路はビジネスクラスなので搭乗開始からゲートにいたい♡)
普通の方なら候補2だろ!と思いますよね(笑)
この旅行でしか入ることのできないMHのファーストクラスラウンジがたった1時間ちょいと思うと
勿体ない気がするんですわ~。
往路で入るラウンジは国内線用なので↑とは別物。
しかも国内線にはアルコール類がないけど、こちらにはあり。
もう1つ、いつものAirAsia航空なんですが、これがどういうわけかMHとほぼ同額!!
一人6000円
往路はどちらも3000円ほどと安い。
(サーチャージや空港使用料など2000円ちょい足されます)
でもこの6000円は一番高い運賃なので、
*3h前まで日付変更、便変更OK
*専用カウンターでチェックイン
*優先搭乗
*預け荷物20KgまでOK
高いだけあります。
ランカウイ航空にはウェスティンラウンジかプライオリティラウンジしかないので、
MH便を選んでも、我が家はラウンジ利用できないのでAirAsiaを選んでも条件は同じ。
AirAsiaなら1時間毎に飛んでいるので便利だし。
でもね、決済手数料とか入るとMHより若干高くなり、いつもなら2~3000円で飛べてたのに・・・
と考えちゃうとポチリ出来ずにいます・・・

あぁ、どうしよう。
