fc2ブログ
03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

かえまま

Author:かえまま
旦那、中1息子&かえままの3人家族です。
2014年、JALのFOP50%UPキャンペーンに乗って9月から修行し
11月に無事プレミア達成!!

2015年はサファイアまで目指す予定が両親の入院や
交通事故などあり断念。
2016年は使いかけの航空券の消化のみ、、かな。



メインはJALですが、サブにANAとデルタのマイルが半端にあり。

●JAL・・・・355036マイル  
(Amex入会特典などで8万マイル)
      

●ANA・・・・ 216マイル


●デルタ・・・私 : 3001マイル

       旦那:   1マイル
 
       子 : 6861マイル


正月・・・ランカウイ

3月・・・・沖縄(2015年ソウル発券有償)

5月・・・・ソウル女子会(⬆︎)

7月・・・・札幌(ソウル発券有償)


夏休みか年末・・・・マレーシア?



*******

↑のスケジュールでクリスタル止まり

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

最近のコメント

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

てるみくらぶ

トクー

セーブ・ザ・チルドレン

JALカード

DeNA

カテゴリ

ランキング

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブログ内検索

ORBIS

マレーシア航空 VS AirAsia航空

2015.04.28 10:31|2016年正月 ランカウイ
さてさて、また正月旅行手配にもどります。

日本~マレーシアへの航空券はJALで購入済み。

ランカウイまで+1万円で購入もできたのですが、そうすると出てくる便がなぜかMH機材の
コードシェア便のみと限定されてJAL便が選べない(UPG出来ない便)

なのでクアラルンプール~ランカウイは別途手配することにしました。
11640円/人


マレーシア航空(MH)もワンワールド加盟したので、MHで飛べばマイルも貯まるし
評判の良いMHラウンジにも入室できる♡
荷物の重さも気にしないで済むしね!こりゃすんなりMHで決まりだわ~と思ったけど・・・


乗継時間が悪い


往路は問題ないんだけど、復路

ランカウイ~KL

これが、ちょうど良い便がない!!

JAL出発時間が22:50


候補1 15:45/16:50 →空港に6時間は長すぎる

候補2 19:40/20:40 →ラウンジに1時間強しかいられないのは寂しい

(復路はビジネスクラスなので搭乗開始からゲートにいたい♡)


普通の方なら候補2だろ!と思いますよね(笑)
この旅行でしか入ることのできないMHのファーストクラスラウンジがたった1時間ちょいと思うと
勿体ない気がするんですわ~。
往路で入るラウンジは国内線用なので↑とは別物。
しかも国内線にはアルコール類がないけど、こちらにはあり。


もう1つ、いつものAirAsia航空なんですが、これがどういうわけかMHとほぼ同額!!
一人6000円

往路はどちらも3000円ほどと安い。
(サーチャージや空港使用料など2000円ちょい足されます)

でもこの6000円は一番高い運賃なので、

*3h前まで日付変更、便変更OK
*専用カウンターでチェックイン
*優先搭乗
*預け荷物20KgまでOK

高いだけあります。
ランカウイ航空にはウェスティンラウンジかプライオリティラウンジしかないので、
MH便を選んでも、我が家はラウンジ利用できないのでAirAsiaを選んでも条件は同じ。

AirAsiaなら1時間毎に飛んでいるので便利だし。

でもね、決済手数料とか入るとMHより若干高くなり、いつもなら2~3000円で飛べてたのに・・・
と考えちゃうとポチリ出来ずにいます・・・
あぁ、どうしよう。









スポンサーサイト



たまにはハンドメイド

2015.04.25 20:31|日常のこと
久しぶりにハンドメイドの話です。

今年初のイベント参加





先月のソウルで買った小さいタッセルを使って⬇︎




ネックレス加工⬇︎





キーホルダーも⬇︎








パンが大好きなのです🍞






お葬式の話

2015.04.21 11:22|日常のこと
旅とは全く関係なく、長い話なので興味のない方はスルーしてね。
今回、私の経験した(まだ途中だけど)葬儀の記録として残しておきたいと思って書きます。



義父の義姉(亡くなったお兄さんの奥さん)が孤独死していました。
亡くなって2日ほどで発見され、義父に連絡が来ました。

相続人である娘さんがいるのですが、病気で入院中なので、家の権利書など大事なものを
探しに私が駆り出されました・・・この言葉がぴったりなくらい探すのが大変な状態でした。


義父が遺体の確認時にお巡りさんから、透明な袋に入れられた通帳と印鑑があり、
通帳にはお葬式をあげるに十分な額が入っていました。
でも普段使っていたお財布やカバンがないの!!
通帳のお金をもとにお葬式の準備に入りました。

この時、葬儀社を紹介されたのは亡くなったお兄さんの眠るお寺の住職

「死亡した方の口座名義は凍結される」というのは聞いたことがあったので、葬儀屋には相続人である娘さんの事情も話した所、「葬儀費用は請求書(領収書)があれば特別に引き出せる」と言われたので、そのまま日程を決めました。
今回亡くなった方の兄弟もすでに亡くなっていて、連絡がついたのは東北に住む甥っ子のみ。
お金があるのなら密葬ではなく、お坊さんを呼んで送ってあげようということになりました。


・・・がしかし、実際には引き下ろせない!!

銀行へ電話すると、相続人であるという書類が必要。
今回のように娘さんに管理能力がないと後見人をつけるらしいのですが、その申請をしても3~6か月かかるそうな・・・。

なんてこったい。
後見人をつけたらこの葬儀代は戻ってくるよね?
わからない、知らないということは苦悩を生みますね・・・。


もうぶっちゃけて価格を書いちゃうね。
経験がないと高いのか安いのか(私には高いと思うけど)
値切る訳にもいかないから、言われるままの値段で頷いでしまった結果です↓

*すべて一番お安いものを選んでます。

家族葬・・・・100万円弱
お寺さんでお経や戒名代・・・・40万円
霊柩車15万円

このほかに塔婆(とうば)1本3000円、納骨時に収納するところを開閉する手数料25000円
霊柩車やハイヤー(坊さん送迎)、マイクロバス運転手への心づけの額まで指定されお金を入れるポチ袋まで渡された。
斎場での食事代もまぁ高い。
お葬式ってお金がかかるのね。
(参列者は10名ほど)


今回の葬儀で疑問というか不信というか・・・何点かあったのです。

まず葬儀社を紹介したお坊さん(30代)
近くの斎場が取れないとお寺の場所から車で2時間も離れた葬儀社(汗)

しかし見積もりにない、少額だけどお金を追加してくるのでムっとした私が「それは何のお金か?!」と問合せると義父と打ち合わせているから・・・と煙たがる対応が不誠実。


・・・で、この対応に疑問を感じた私は空いていないと言われた近くの葬儀場へ
もう過ぎた日にちだったけど、本当に空いてなかったのか電話してみると、


葬儀は1件もありませんでした



お寺さんと葬儀社が提携しているのはありそうなこと。
冷静になってみれば、葬儀社なんて沢山あるし、HPで料金も確認できる。
参列者も10名ほどなので1日葬で良かった・・なんてあとの祭り(他社の葬儀プラン)

こういう時がいつか自分にも起こるのだから、(親の葬儀って意味ね)
この経験を無駄にしたくないって思いました。


最後に、お葬式代は生命保険で・・と思ってると、保険が下りるのに1カ月ほどかかるし、
具合が悪くなったからと言って大きなお金を動かすと、3か月前まで遡って調べられるというので、これまた注意です。
そうはいってもスマートに対応できるような問題じゃないけどね(汗)


立派な葬儀を考えている方には関係ないけど、安くてもこのくらいか、とか
もっとお安くできるのかな?とか考えるきっかけや少しでも参考になれば・・・。
長々失礼しました~。





悲しい真実

2015.04.13 13:37|NW・デルタ
延長しながら、ずっ~と行われているデルタ航空の
ニッポン・500マイルキャンペーン

japan-arch-torii-daytime-201.jpg

無題11
無題10



去年JAL修行で乗った10、11月の国内線搭乗券を2月にFaxしていました。

ログインしてみると、まだ5000マイル分加算されていない!!

もう少し時間がかかるのかな?
念のためにデルタ航空へ電話してみると・・・


2か月以内の申請となります

ガビ~~ン!!

「きゅ、9カ月以内じゃないんですか?・・・
も・・・もしかしてそれは国際線だけ?」


「はい、その通りでございます」

あまりのショックに言葉が出ませんでしたが、ごねようがないので(笑)
「・・・わ、わかりました」チン・・・実際にはスマホだけど。


アイゴ~~!!韓流ドラマの母ちゃんみたいに、床にゴロゴロ転がりながら悔しがりたい気分。

前から2カ月以内に申請だった??
く~~、5000マイルっていくら相当よ、悔やみきれないけど仕方ない。

先月の沖縄4区間を忘れないうちにFaxしましたよ。
息子の分もね。
これで2000マイルだ・・・。


2カ月なんてあっという間、みなさん気を付けてね~。



お正月の航空券買ってもうた

2015.04.13 10:58|2016年正月 ランカウイ
タイトルの通りです。

いつもなら夏以降に手配して十分なのに、すでに安い運賃はなくなっていたことは以前に書いた通り。

JALHPから購入する航空券は予約が可能。
これで1週間決済が延ばせるので、取り消しては予約を繰り返す・・という手を毎度使ってます。

しかし、今回はいつもと違います。
↓これ、使ってみました。


無題9

8.png


たったこれだけのマイルでビジネスクラスに乗れるの~!!

・・・と喜んだのもつかの間、我が家の選ぶ一番安いダイナミックセーバーFFではだめで、
AかBの高い運賃が対象

で、そのダイナミックーセーバーB は、購入予定の航空券代より7万円ちょい高くなる。
(往路 4万円+復路 3万ちょい)
しかし、往路はUPG枠はなし。
JALに電話してみると、5名待ち。
まぁ、今年はプレミアだし、この待ち人数なら期待できそうだけど、
落ちてくるか分からないのに、往路分4万円×3人(12万)は払えんわ。

復路はUPG OKなので、3万ちょい出してフルフラットで帰れるのは高くない(はず・笑)


↓これよ、これこれ。
img_main.jpg

img_figure2.jpg
フルフラット良いわ~


これで最後のロングバケーション・・・奮発しました。
そう、このマイルを使ってUPGするチケット、予約のみはできず、即発券なの

数日様子を見ている間にソウル発券も調べてみましたが、

*UPG出来るKクラス…16万円ほど
(どのみち往路はUPG枠なし)

*ビジネス(D)・・・・20万円ほど
(Kクラスとの差は4万しかないのね!なんて一瞬思うも、3人で60万・・無理だろ)


去年爆安ビジネス運賃で話題になってたマレーシア航空も見たけど・・・。


UPG枠がなくなったら意味がないので、昨日決済しちゃいました。
オォ怖・・。
万が一、キャンセルすると2万円かかる(8750マイルは返してくる)絶対したくないけど

ビジネスに乗りたかったならCXで良かったんじゃ?なんてことは胸の中にしまっとこ。




2014年11月ベトナム★タイハイロン4の朝食

2015.04.11 07:35|JAL修行・2014・ホーチミン
チェックイン時に朝食の案内もありました。

フロント奥に6つ位のテーブル席もあり。
ちょうど日本人の男性グループがいました。
ツアーバッチはつけてなかったけど、ビジネスマンじゃなさそう。



スペースを有効に、見た目も良い感じ⬇︎



モンキーバナナとか⬇︎





フォー作れたりとか⬇︎



菓子パンや生春巻きとか⬇︎




サラダ的はものはなかったし、パンのパサつきなど多少気になるものの、暖かい料理もあり、一泊一室3500円でこの充実した朝食に文句は言っちゃいけね。

・・が、しかし、



スープにも生春巻きにもパクチーINなので、ギブー!(◎_◎;)でした。

はるか昔に食べたきりで、もしかしたらパクチー好きになれるかも?とチャレンジしましたが、一口で、いや、飲み込むことすら出来ず(-_-)

やっぱり好きになれそうにありません・・。

日本人男性らをチラ見して見ると、この生春巻きも美味しいと何本も食べてました~(o^^o)






2016年正月は2年ぶりのランカウイ

2015.04.10 23:38|2016年正月 ランカウイ
私的にはキャセイパシフィック

台北~香港~クアラルンプール(KL) 

ビジネスクラス込みこみ8万円に決めたいところ。

折角なので香港にも宿泊してみようかな、途中降機すると航空券が4万円ほど跳ね上がる!!
はい、やめ~。
24時間以内の乗継なら8万円のまま。

新学期スタートに合わせて13日間の正月旅行予定です。

しかし、乗継が悪いのでこんな日程になります。


1日目 成田~台北(桃園)

2日目 台北~香港~KL泊

3~10日目  ランカウイ8泊

11日目 香港泊

12日目 台北泊

13日目 成田着



2日目KLへは16:45到着予定なのでランカウイまで飛べるけど、寝るだけに18000円払うならKLで安ホテルでいいかなぁ~と。(定宿ホリディビラが18000円なの)

いや~~楽しそうだわ~~、なんて旦那に見せるも・・・

乗継ヤダ


飛行機に乗ることやラウンジ巡りなんて、興味ない人に力説しても効き目はありません。
香港も乗継だけで、2日目もランカウイまで飛べばランカウイ10泊できるよ!
な~んて取り繕ってみるも、知らんふり。
2泊減ったくらいなんだってんだい!


一旦はビジネスクラスに食いついたものの、直行便が良いの一点張り。
いいさ、いいさ、CXは修行で乗ればいいのさ。

・・・というわけで、素直にKLまで直行便でランカウイOnlyっす。

唯一、旦那が長く休めるのがお正月シーズンだったのに、長い旅行は今回で最後。
夏のランカウイは雨季だし、中2は夏冬とも講習必須だし、中3は受験だし。

最後って思うと寂しい。



どうした?!JALマレーシア便

2015.04.10 15:12|JAL
年末という日本では繁忙期である航空券が、いつもなら夏ころ手配しても
一番安いダイナミックセーバーFFで取れるマレーシア(クアラルンプール)。

我が家の希望日で55000円+税ほか14000円=69000円

一番安い運賃じゃない!!

ワンワールド加盟したから?!
マレーシア人気なんて考えにくいので(失礼)きっと何かほかの理由があるんだろう。

理由はどうであれ、夏まで待っていたら航空券はまた値上がるかも知れない。
日程は決まっているので、バンコク、シンガポール、ベトナムも調べてみるも、
ランカウイへ移動するのにクアラルンプール~ランカウイと乗り継がなくてはならなく、
その移動費用を入れると、素直にKLへ飛ぶ方が安い。

それでもほかの手はないものか、と特典をチェック。
(11月1日から特典交換数はあがります・JALHP

JAL・・・ビジネスクラス60,000マイル

エコノミーは35000マイル(=52500円相当)、航空券55000円なのでクーポンにして航空券を購入すればマイルも貯まる。
よって、マイル特典でエコノミーはありえない。
けど、35000マイル×3人分で航空券を購入するのは最後に考えるとします。

特典枠はエコノミーもないけど、ビジネスクラスの空席もなし(Cは5名待ち)



マレーシア航空・・・ビジネスクラス63000マイル
(ランカウイまで行ける)

JALHPから調べることもできない・・・使えない・・・。
JALへ電話してみるも、空席なし。
待ち人数も分からないので、キャンセル待ちも出来ないと・・・。
(エコノミー特典は39000JALマイル必要・ココ


次はキャセイパシフィックを検索。

台北~香港~KL   ビジネスクラス込み込みで8万円

台北まではJAL2万マイルをクーポンにして航空券を買えば、
マイルも貯まるし、ビジネスで行けるんだから楽ちん楽ちん。




・・・が、しか~し・・・。(続く)




2014年11月ベトナムホテル★タイハイロン4(ドンコイ)

2015.04.10 09:36|JAL修行・2014・ホーチミン
部屋は下だと、カードキーをもらう。

fc2blog_201504082327596d1.jpg

フロント後ろにある、階段を降りる

fc2blog_201504081942078cd.jpg



fc2blog_201504082323450ca.jpg

なんで私の部屋の前にバイクが!?

好さんの話ではバイクは高級品なので盗難防止に屋内に止めているんだとか。


タクシーを降りて数分なのに、もう汗びっしょり。
汗がねっとりとまとわりつく感じ~、あぁ早くシャワー浴びたい。
部屋に入りま~す。

fc2blog_20150408232038410.jpg

fc2blog_20150408232103902.jpg


fc2blog_20150408232146f10.jpg

fc2blog_2015040823221196a.jpg

fc2blog_2015040823223372f.jpg

fc2blog_20150408232736ce1.jpg
ちゃんとドライヤーまである

fc2blog_201504082328228ea.jpg
金庫もちゃんとある

fc2blog_20150408232308a6f.jpg

部屋は広さもあり、無料WiFiはあるは、エアコンも効きが良くて快適快適。
シャワーのでもGood。
でも・・・安宿感たっぷり。
1部屋3500円なんだから仕方ないか・・・。


窓発見   でもここ地下だよね・・・。

fc2blog_20150408232623d0e.jpg


開けなきゃ良かった・・・。

fc2blog_20150408232654c88.jpg
何だこれ?!


この階に部屋はわたしの部屋しかないみたい。
私の部屋の少し奥にキッチンがあるみたいで、従業員の話し声やカチャカチャ食器の音などが聞こえます。
えぇ、部屋にいてばっちり聞こえます。
でもシ~~ンとしているより楽しそうな話し声が聞こえて安心したのは一人旅だったからかも。


部屋全体に使用感があるものの、シーツもパリとしてる。
寝るだけと思えば、近くにコンビニもあるし、繁華街ドンコイ通りもすぐという
立地最高のタイハイロン4です。

旦那がいたら絶対に泊れないホテルなので、貴重な体験ができました(笑)




2014年11月ベトナム★パスポートを預かる?!

2015.04.09 22:49|JAL修行・2014・ホーチミン
かなり日が空いちゃいましたが💦ベトナム旅行記に戻りまーす。

初めてのベトナムホーチミン一人旅は安宿から紹介しまーす。

安宿ゴロゴロ、しかしガイドブックには繁華街ドンコイの店ばかりなので、立地優先にしました。





タイハイロン4
3500円


予約時は安いと思ったけど、実際に見たら・・・う~~ん、値段相応だわね(^_-)
いや、むしろ高いような気も・・・。
写真写りが良いのねー。

3454123_55_z.jpg
予約サイトでの写真。小奇麗な感じでしょ?
同じなんです!写真通りなんですが・・・。



前日から予約しているので、すぐに部屋に入れます。
フロントでチェックイン時にパスポート&クレジットカードを提示。
これはどこのホテルでも行われることなのですが、機械が上手く読まないとかで「パスポートを預からせて」と言われたのは初めて。
そんな事を言われたことがないので、そのままパスポートが売られちゃうんじゃないか?!
数分の間に偽造されちゃうとか?!
帰国できないんじゃないか?!なんて心配したけど、そのあとトラブルはなし。

あったら、こんな呑気にBlog書けないけど(汗)

今まで気にもしなかったけど、フロントマンの手元が見えることってないから、何かされても(スキミングとか)わからないよね。
本当に機械でパスポート照会的な事をしてるのかな?

初めてのベトナム、最初から不安いっぱいになりました。








明洞でカキ氷&もちトースト

2015.04.08 17:32|2015年3月 ソウル
タクシーで明洞に戻る。

ホワイトデーだから?ブーケの綿あめ屋さん⬇︎




良い香りに誘われた⬇︎







よるさんのお部屋で休憩したり、明洞散策したりして時間を潰すも、さっきのたまごパン食べちゃったからかなー、まったくお腹が空かない(o^^o)
なので、夕食はスイーツに🍴





こちらも店内は満席!




⬇︎折角だし~と、イチゴたっぷりの大きいの頼んじゃいましたが、小さい方でも十分大きいかった💦



⬇︎こんなイチゴ沢山乗ってるから1200円しちゃうね。






⬇︎トーストの間にお餅?が挟まれて不思議なスイーツだけど止まらなくなる(≧∇≦)





スイーツでも量があるので、お腹パンパン~。
1日たっぷり遊んでクタクタ~。
よるさんとは、ここでお別れ。

今更だけど、飲めるお店にしとけば良かった💦
自分が普段飲まないので、飲めるよるさんの事をまったく考えてなかった(-。-;

次はチキン食べたいので、その時は飲みましょうねー🍻

私は明日一番の飛行機で帰国なので、5時起き。
ホテルに戻りシャワーを浴びてパッキングして、速攻寝ました(≧∇≦)

楽しいラウンジ女子会&ソウル旅をありがとうございましたー🌟








My Juice でカワイイボトルをget

2015.04.07 22:46|2015年3月 ソウル
新羅免税店へ往路はタクシーで5000ウォン以下(500円)でした。

帰りは明洞まで無料シャトルバスを利用しようと思ったら、待ち時間がそこそこあったのでタクシーで戻ることに。


しかし渋滞💦
チョロチョロしか動かない💦
車内ではよるさんによるハングル講座が開催され、読みにくいハングルは、ドライバーさんがだ助けてくれ楽しかったで~す(o^^o)

ロッテホテル近くのバス停から「My Juice」へ向かう予定でしたがらタクシーが楽チンで動きたくなくなったわたし(-_-)

My Juiceは遠くないと判明したので、このままタクシーで行っちゃお!

明洞抜けたらスイスイ🚕

タクシー代は割り勘にして750円ほど。
明洞からだったらもっと安いから、次回も楽チンなタクシーだな(^∇^)アハハ。







奥に見えてるのはソウルタワーかな?!

お店はどこかなー?と探すまでもなく右手に見えてきました。

店の前は行列が!
小さな店内も行列ができてます!







⬇︎光って見えにくいけど、ボトルだけ購入は右のスリムなものだけ。
空のボトルの方が高いのよね💦



レジで注文したらレシート下の番号が呼ばれるまで待ちます。

ソウルは小さな店でもクレジットカードが使えるから便利💳




店内にもテーブルがいくつかあるけど、人が多すぎて、ゆっくりする感じじゃないかな(^_^;)





次回はピンク文字バージョンをgetするどー!







新羅免税店プリペイドカードが3万ウォン→1万ウォンに減額

2015.04.01 11:10|2015年3月 ソウル
明洞餃子でお腹一杯になったので、次のミッションは新羅免税店!
ここの目的はJGCカードを提示するともらえる
W3万分の電子マネー👛

タクシーで来ても金券で運賃キャッシュバックされるし、$1以上の買い物(要クーポン)で粗品も頂けるから、お菓子とかプチプラコスメなんか買ってタクシー代の金券分は消化しましょう。

ただ、大陸の方の爆買い向け品揃えなんで、1つ欲しいのに6個、10個入りばかり(;^_^A
1個売りを探すの大変💦


↓11月にもらえたW30.000は東方神起だったけど、今回は女優さんだった~。

fc2blog_20150401104917618.jpg



JALHP(ココ

無題3

W10000になってる!!



JGC見せるだけで約3000円分もらえた今までがラッキーだったよね。
(中国人の爆買いで儲かってるんだから改悪しなくてもいいじゃ~ん)

期間は3か月毎で変更なし。
1000円分でも無くならなかっただけ有り難いと思おう。


悩ましい問題

2015.04.01 09:28|JAL
4月から中学生になる息子。

塾はまったく考えになかったのが、まさかの息子希望で塾へ。

いくつか見に行った中で、決めた塾は駅前なので、しばらくは週2で送迎です。
とりあえず無料の春期講習だけ受けて、入塾は夏以降でも良いかなーと躊躇してると、残席6なので、埋まったら入塾出来ないと言われ、結局入塾

ここに限らず、塾には夏期講習、冬期講習というのが必須!!
これは困るー!!
しかも両講習はカリキュラムに含まれているので、欠席するとついていくのが大変だなんて脅かす脅かす。
とりあえず中1の冬期講習だけは任意なので、今年の正月旅行は行けるけど、
中2の冬ってどうなんだろ。遊んでる場合じゃないのかな?!
我が家は難関校目指してるわけではないので、中2の冬も休んじゃえ!と勝手に思ってますが(笑)


そして、悩むのが夏期講習

この夏期講習がお盆と最終週を除いて、1~2日毎に2週間ほどあり、毎年恒例のビアガーデンが当たってるのよねぇ

発券してなくて良かったけど、FOP稼ぎに絡めて下記のような計画を立ててました↓


羽田~札幌 ←ソウル発券JAL特典の2区間目

札幌~シンガポール
シンガポール~札幌 ←ダイナミックセーバーFF

札幌~羽田 ←先得

9602FOP


塾は風邪ひいたと嘘ついて1日くらい休んじゃえば?って思うけど、さすがに3回も休んでシンガポールには行けない~💦

そもそも反抗期に入りつつある息子が本当についてくるかも怪しいけどね・・・。


勿体無い気がするけど、息子の分はJAL特典(15000マイル)で札幌往復を予約して、万が一、行かない!というようなら3000円でキャンセルするかな。
部活活動もどんなものなのか、さっぱり分かんないし。


で、私は同じ15000マイル使うならソウル絡めようかなぁ。
すでに選べる便に限りがありますが・・・↓
これなら翌日の塾に間に合う。

2.png


↑今日から更に2000円サーチャージも下がります。

ちなみに、釜山&2万マイルで行ける台湾も検索してみましたが、往復ともに空席なし~


どう手配するかは、入学後の様子を見てから決めようと思いま~す。
でもビアガーデンには行く気満々