fc2ブログ
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

かえまま

Author:かえまま
旦那、中1息子&かえままの3人家族です。
2014年、JALのFOP50%UPキャンペーンに乗って9月から修行し
11月に無事プレミア達成!!

2015年はサファイアまで目指す予定が両親の入院や
交通事故などあり断念。
2016年は使いかけの航空券の消化のみ、、かな。



メインはJALですが、サブにANAとデルタのマイルが半端にあり。

●JAL・・・・355036マイル  
(Amex入会特典などで8万マイル)
      

●ANA・・・・ 216マイル


●デルタ・・・私 : 3001マイル

       旦那:   1マイル
 
       子 : 6861マイル


正月・・・ランカウイ

3月・・・・沖縄(2015年ソウル発券有償)

5月・・・・ソウル女子会(⬆︎)

7月・・・・札幌(ソウル発券有償)


夏休みか年末・・・・マレーシア?



*******

↑のスケジュールでクリスタル止まり

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

最近のコメント

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

てるみくらぶ

トクー

セーブ・ザ・チルドレン

JALカード

DeNA

カテゴリ

ランキング

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブログ内検索

ORBIS

今日は久しぶりのオフ日

2014.10.31 16:30|日常のこと
またバイトも始まって、子供の習い事やらイベントの納品や清算やらでワサワサ。
今日は何にもない貴重なオフ日~。
久しぶりにゆっくりPCやっております(笑)うれし。

27日に届いたクリスタルの写真のっけま~す。

プリペイドカード3万ウォン分くれるって~(サファイアでも同額)
・・・と喜んでたらJGCでももらえましたココ

11月、よるさんとソウルの時にもらおうっと

201410291741411af.jpg

数年前は、JGCカードでVIPゴールカードが作れたようですが、現在はないみたいですねぇ。

このVIPカードにはシルバー、ゴールドとあり割引率が違いますが、これをもらえるのは2年以内に$1000以上のお買いものをしている人、なので・・・

割引きクーポンを印刷してこ~。


まずはロッテ免税店


コネストHPより(ココ

coupon_20141016.jpg


楽天トラベルを利用した人限定クーポンもあり。
無題4
グンちゃん人気はまだ続いてるんですかね?



新羅免税店

コネストHP(ココ

無題


5.png

お買い物するか、わかりませんが念のためにね、2枚ずつ(笑)
サーティワンアイス!と思ったら引き換え仁川・・・無理だわ。
3万ウォン(約3000円)もらって買い物して、約500円分のT-moneyもらうど~!!(セコイ?)




スポンサーサイト



フードコートで夕食

2014.10.29 22:13|2014年正月 シンガポール
マリーナベイサンズのSC内フードコートで夕食の買い出しです。
フルーツスタンドで無難なリンゴチョイス・・・。

DSC00809.jpg
DSC00810.jpg
う、薄い・・。

メインはタイ料理です。
こちらはそこそこの行列ができていましたので期待できます。
DSC00812.jpg

DSC00811.jpg

DSC00816.jpg
こちらが看板メニューのようで、み~~んなこれオーダー。
間違いないっす。



デザート・・・には出来そうもないので、ここで食べちゃうことに。
DSC00813.jpg

DSC00814.jpg
見た目はすっごく美味しそうでしょ?
美味しいけど…ふつう。ってか、台湾マンゴーを知ってしまったら物足りないのよね。


ハンバーガー、中華、日本食(もどき?)、韓国、マレー料理などいろんなお店があるのでフードコートは楽しい。
ちょっと高いけどね(笑)
観光客以外にもこの辺りで働いている人なども利用するため、どの店も10~15分かかり、複数のお店に寄って買ってたら結構な時間がかかりました・・・。



サファイヤまで来たど~

2014.10.29 08:08|JAL修行?2014

2回目のOKASINを26日に終え、2日後に表示が変わってました!

無題3

26日の国内線部分は加算されていますが、シンガポール~羽田分がまだ。
まだか、まだか、とログインしてチェックするのが最近の楽しみ☆

クリスタル~サファイヤ~プレミアと、飛ばすことなく順番にカードが手元に届くのでうれし。
(クリスタルカード27日に届きました・来るまで約1カ月)



シンガポール☆スターフライヤー(観覧車)

2014.10.28 08:30|2014年正月 シンガポール
昼食後部屋でまったり。
このまま帰国便までまったり過ごすんだろうと思ってたら、義父がスターフライヤー(観覧車)に乗りたいと言い出し、観光には興味のないダンナは案の定、断ってました。
・・・が、観光らしい観光もしていない(我が家には誰一人としてマーライオンを見た者はいない・・)義父を不憫に思ったのか、重い腰を上げ出かけることになりました。(大げさ

なんてことはない、ホテルから歩いて行ける距離~。
DSC00781.jpg
コンシェルジュさんが丁寧に教えてくれました、ホテルを出てまっすぐ行け、と。
DSC00780.jpg
まっすぐしかないので方向音痴の私でも間違えないさ~

DSC00783.jpg
遠くに大きな野菜が・・・白菜以外にも人参とかいろんな野菜が横断してった。

DSC00787.jpg
15分くらいかな。近づきすぎて観覧車入りきれず~。

DSC00789.jpg
S$33(約2800円)た、高っ!!

約30分・・・トイレのない空間にビビってしまう自分・・・。
乗りたくないというダンナ。
覚悟を決めて、ファミリーバリューパックS$78(約6550円)お支払。
DSC00790.jpg
シニアの義父とじゃ、まったくバリューではなかったですが・・・。

DSC00792.jpg
黒川さんの設計で有名ですよね。
カプセルのような形で30名ほど乗れるところ、たった4名で乗ります。
えぇ、見ず知らずの外国人観光客が一人一緒に乗りましたが、ガラガラなんだから1つあとのゴンドラに乗せてやればいいのに・・・。


DSC00794_20141104090450d28.jpg
観覧車以外にも楽しめそうなところです。

DSC00799.jpg
DSC00801.jpg
あいにくのお天気ですが、自分たちの泊まっているマリーナベイサンズも全体が見れて良かったです。
DSC_0701.jpg
DSC_0723.jpg
望遠でここまで寄れました(笑)

乗る前は嫌だったけど、乗ったら楽しかったです~。
お天気は悪かったけど、こんだけ楽しめたんだから、夜景はもっと綺麗なんだろうなぁ。
でも2800円なんて高すぎる!!
そういえば、この中でディナーを楽しめる・・なんてTVでやってたな
カップルには良いかもね。

建物内にはいくつかお店が入っていて、↓こんなのが体験できるって~。
DSC00806.jpg
DSC00807.jpg
価格を見て、速攻通り過ぎましたけどね。

S$30(10分)で足裏の角質をとる?ドクターフィッシュなんかもありましたよ。



鼎泰豐ディンタイフォンで嬉しいおまけ

2014.10.27 16:24|2014年正月 シンガポール
ギェレットポップコーンをGET出来たし、お目当てのCHARLES & KEITH で靴もGET~!!
お手軽価格なのにSALEも重なって2000~3000円と安くなった~わ~い。

DSC00766.jpg
安くてもサイズがちゃんとあるのも嬉しい☆

こればっかりは荷物になってしまうけど、仕方ない。

ホテルへ戻り、ディンタイフォンで遅めのLunch。

DSC00769.jpg

小龍包を2つ注文したんですが、1つは来てもう1つが遅れてきましたが、
その時間差を特に何も感じなかったんですが、頼んでいないものが↓やってきました。

DSC00771.jpg

あれ??頼んでないんですけど~。
するとお詫びだと!

DSC00772.jpg
もちもちした白玉の中からゴマとアーモンドのソースがとろ~り。

DSC00773.jpg
テーブルにありました!1~2月限定みたいですね。
そんに甘くなかった記憶・・(もう忘れかけてる)美味しかったです!



私だけデザートを食べた気分ですが(気分じゃなくたべたけどね・笑)スーパーでアイスを購入。

DSC00774.jpg
どれにしようかなぁ~~。扉はすぐに閉めたよ(笑)

DSC00775.jpg
DSC00776.jpg
マレーシアでもそうだったけど、シンガポールでもアイスカップのふたにプラスティックスプーンが入っているのは流石っす。




2回目OKASINより戻りました

2014.10.27 11:51|JAL修行・2014・OKASIN②
台風で延期した2回目OKASINより戻りました~~!!

沖縄は修学旅行生で往復ともに満席!!
シンガポール線も先月は空席も多く、隣がいない快適エコノミークラスでしたが、
今回は往復ともこちらも満席・・・・。
SS6というエコでも足元がゆったり・・・という機材でしたが、満席の圧迫感には効果ありませんでした。

スペースを広くするためにシートが薄くなったのか、前の人が座りなおすたびにシートが揺れギシギシするのが嫌でした(モニター揺れるし~)

・・・と文句ばかりでスイマセン(笑)

これでサファイア達成です。

残るは、来月のよるさんとソウル、ベトナム修行でプレミアで~す。

20141027113633ff9.jpg
カンタスラウンジでTigerビアのドラフト頂きました☆



ギャレットポップコーンをシンガポールで買う

2014.10.22 08:22|2014年正月 シンガポール
オーチャードからパラゴンまで歩く。

たった6~7分程度の距離なんだけど、ま~~暑い暑い、暑すぎる~~!!

パラゴンで涼んで313サマセットまで頑張って歩きました。(ここまでも5分くらいなんですけど
DSC00762.jpg
スヌーピーカフェじゃなく、チャーリーブラウンカフェなのね~、でもカワイイ。

DSC00764.jpg
素敵なBarやレストランがあって313の方がカジュアルで好き。
パラゴンは高級ブランドばかりキンキン☆キラキラで落ち着かなかったもん




おや!?ここは日本で行列を作ってたポップコーンの店じゃありませんか~。
DSC00765.jpg
DSC00767.jpg
試食もさせてくれる

シカゴミックスが人気、なんて知らなかったもんだから、みんなが2種類注文しているので自分もチーズコーン&キャラメルの2種類をオーダー。
全種類いけたんじゃないの~?なんて買った後に欲張りなことを思いました(笑)

袋は2日間、缶は1週間持つ…と言われたけど、さほど量が違うと思えない缶に1500円は躊躇して買えず・・(貧乏性)。

DSC00808.jpg
Sサイズ・・・S$5(約420円)
円安で日本で買うよりやや高め(価格表)ですが、並ばず買えたから良しとしましょう。
お店の言う通り2日間が限界
1月時点では話題の品だったので、喜ばれたお土産となりました






MRTに乗ってオーチャードへひとり散策

2014.10.21 13:10|2014年正月 シンガポール
快適なマリーナベイサンズ。


徐々に気温も上がって来たのでやっぱりプールへ行くという男性陣。
それならば!ということでランチの時間までひとり散策へ出ることにしました。

SCへは地下鉄乗り場とも繋がっています。

DSC00739.jpg
見慣れたマークが見える。
DSC00740.jpg
ないのかと思ったコンビニはここにありました。

チケット販売機はタッチパネル~。
駅名からも選べますが、わたしは路線マップから片道切符を購入。
DSC00743.jpg
DSC00742.jpg
DSC00744.jpg
このスタンダードチケット(きっぷ)を改札口でピッとします。

このスタンダードチケット(きっぷ)はチャージ出来るんですが乗る分のみ。
毎回自販機へ行かなければならないので、何回もMRTに乗る人はSuicaのようなez-linkを購入する方が便利です。
MRT乗り方、きっぷ購入、ez-linkについてはシンガポールナビ(ココ)をどうぞ。

DSC00746.jpg
どこ行こうかなぁ。

DSC00747.jpg
ガラガラ~

オーチャード駅で降り、アイオンをぶらり。
DSC00758.jpg
外観はこんな~。イオンかと思ったらアイオンなんだね(笑)

DSC00748.jpg
ダイソー2S$ショップ。
DSC00749.jpg
広くて品揃えも日本にはない中華系があって面白かった。写真ないけど・・。

DSC00750.jpg
ハワイにもあるよね、梅林。

DSC00756.jpg
DSC00755.jpg
チャイナタウンの本店はいつも混んでいるから、ここなら行列がなく食べられて良いかも。

DSC00754.jpg
2873-s1XzWxBsBQx1tbbx1pdV_lrg.jpg

ガイドブックにも載っているシンガポール土産の定番とも言える
bengawansolo(ブンガワン・ソロ)


ブンガワン・ソロといえば、花柄のカラフルな缶がカワイイです。
クッキーはこれはアーモンド、これは・・とガンガン試食させてもらえます。
でも私には中身のクッキーより、この缶が欲しいだけ(笑)
あ、クッキーはどれもサクサク~でどんどん食べられちゃうウマ~ですヨ。

でもね、この缶がデカイ。お値段も1500円ほどなので、半分のサイズ作ってくれたらお土産に最高なんだけど~。
いくら可愛くてもこんな大きな缶を何個も持って帰る気になれません
なのでお土産に1缶だけブルーのにしました

定番朝食・カヤトースト

2014.10.20 08:08|2014年正月 シンガポール
シンガポール2日目

ザ・ショップス・アンド・マリーナベイ・サンズのフードコートは24h営業なので行ってみましたが・・・。
ほとんどの店が閉まってる・・。
DSC00730.jpg
24hやってるのは1部なのでご注意を。

シンガポールの朝食といえば、これだよね。
DSC00734.jpg
カヤトースト。
チャーターBOXで購入。

DSC00736.jpg
耳を落とされたトーストは小さく、軽い朝食ですがウマです。(Take out)

DSC00735.jpg
座席も十分にありましたよ。

あとは適当に買い込んで部屋で食べました。
朝食後はまたまた屋上へ。

DSC00738.jpg

DSC00737.jpg

わ~~い、なんとか晴れ~。
でも気温は低く、さすがにもう入ろうという人は誰もいない(笑)
このお天気も午後には崩れちゃいました~。




スカイパークからの夜景は最高!!(シンガポール)

2014.10.19 11:05|2014年正月 シンガポール
屋上プールからシンガポールの美しい夜景を見に行きました。


DSC00690.jpg

う~~ん、綺麗ね。
これを見るだけでも泊まって良かったと思えるわ。
最初、プールからしか夜景を見れないと思っていたのですが、奥のBerを抜けると展望台があります。
しかし、ここでもしっかりチェックがあり、ルームキーを見せないと通れないので宿泊者以外はプール側へは行けないようになってます。
(無料ガイドツアー利用すればプールエリアの見学もできるそう)
展望台はここ~↓
DSC_0734.jpg
DSC_0700.jpg
この先端から眺めるの、すごい~~!
赤いパラソルがあるのがKU DE TA(ク・デ・タ)という店。ここをちょっと覚えててね。


マリーナベイサンズの屋上スカイパークへは宿泊客以外にも展望台料金を支払えば上がってくることが可能。

チケットの料金:
•大人20シンガポールドル
•子供14シンガポールドル(2歳~12歳*)
•シニア(65歳以上)17シンガポールドル
•2歳未満のお子様は入場無料です。

チケットは午前9時30分~午後10時(金、土、日曜日は午後11時)の間のいつでも入場1回限り有効です。滞在時間に制限はありません。(マリーナベイサンズHPより)


展望台への詳細はシンガポールナビ(ココ

しかし、オススメは展望台料金を支払って入場するのではなく、

【KU DE TA(ク・デ・タ)】この空中庭園の2階部分には雰囲気満点のお店。
ここを利用するなら(展望台料金を払わず)屋上に来れるってわけ。
ドリンク1杯17S$~Tax入れても展望入場料金とさほど変わらず、ビールなどアルコールを飲みながらパノラマ・ビューを楽めるからこっちの方が良いでしょ?
*料金は2013年末調べ&週末夜は料金が発生する事もあるようなので利用する方は確認してね~。

KU DE TA(ク・デ・タ)への入り方は、タワー3の入り口右側にあるクデタ専用受付に行きます。ここで、スカイバーに行きたいと伝えれば、スタッフよりチケットがもらえエレベータに乗れます。
軽食(20S$~)もあり。

プールエリアにあるザ・クラブの利用でも屋上を利用できますが、要予約なブッフェはかなり高額(88S$)

・・・で、個人的には20時からOPENするチョコレートバーがめっちゃ気になるのです。
チョコレート菓子、タルト、ムース、アイスなど57種類が食べ放題で、紅茶はTWG、2014年からはチーズも加わっているとか~

営業時間
午後8時~深夜12時
•料金
大人 48ドル
子供 24ドル(6-12歳)


グラスワインセットなどもあるようなのでお酒を飲むこともできるようですよ。
チョコレート大好きなので行きたかったんですが(誰もお供をしてくれなかったので)一人で行くの恥ずかしいなぁ~&5000円弱というお値段に躊躇しました。
(+17%TAXだもんね)
まだ利用者も少なく情報薄だったしね・・・
どんなんか見るだけでもチャレンジすれば良かった~

マリーナベイサンズに宿泊はしないけど屋上へは行ってみようかな?という方には一考の価値ありかと。



マリーナベイサンズSC内フードコート

2014.10.16 08:04|2014年正月 シンガポール
さらに奥に進むとスケートリンクがあり、その周りにレストランやフードコートがあります。

DSC00624.jpg

DSC00622.jpg

DSC00623.jpg
氷じゃないのよ~。料金は未確認です

フードコートに入っているのは、フライド・ホッケンミーの「泰豊」、チキンライスの「新記」、バクテーの「黄亜細肉骨茶餐室」など有名店が多いらしく、どこでも1000円近くすると思ってください。
場所柄、観光客しかいませんからね・・・。
24時間営業、といってもすべての店ではないので利用するつもりの方は注意です。

DSC00627.jpg

DSC00626.jpg
日本食?お弁当が売られてて焼き魚弁当を男性陣の夕食にしました。
まぁ普通に美味しかったそう。
メニュー右端にロックオン!!


DSC00629.jpg
やり過ぎっしょ。でも650円なら良いか、と思っちゃう(笑)/span>

いつも混んでるフードコート。どこにしようかな~と選んだのがここ↓
DSC00679.jpg
好きなおかずを選びます。選ぶおかずの数で料金が違います。

DSC00680.jpg
このフードコートの名前Rasapura Masters(ラサプーラマスターズ)が入ったゴージャスなBOXだ。

DSC00681.jpg
見た目、残念な感じがしますが、めっちゃ美味しかった!!
チキンカレーだったので、マレー系のお店だと思い込んでたら中国ローカル店だった。



フードコートから部屋に戻る途中にあるカワイイカフェレストラン「High Society(ハイソサエティー)」でデザートを。
マカロンやキュートなカップケーキがずらりと並んで思わず立ち止まってしまった~。
DSC00682.jpg
値段はまったくカワイクない!!
カップケーキは夕食並みのS$9(約750円)、もう1つはS$6だったけど、高級すぎるので2個を4人で分けました(笑)


ホテルライフを満喫すべくフードコート飯やディンタイフォンの小龍包をTake Outしたりして2日間とも部屋食~。
チープとは言えないけど、フードコートやカフェ、レストランとニーズに合わせていろんなお店があるので、このSCだけで過ごせちゃうから便利~。
お金を気にしなければ、ね(笑)


コールドストレージ(スーパー)だけど・・。

2014.10.15 21:18|2014年正月 シンガポール
修行レポの前に正月のシンガポールへ戻りますよ~。

早くしないと新しい年が来ちゃうね(笑)

ディンタイフォンで小龍包を頂き、スーパーでお買いもの。
スーパーというよりコンビニって感じ。
日用品はもちろん、惣菜からフルーツ、お土産菓子、アルコールと一通り揃います。
DSC00611.jpg
観光客向け品揃えで、値段も観光客価格なのではないかと思う。
でも深夜まで営業しているので便利。


DSC00614.jpg
タイガービール…約290円
DSC00613.jpg
アサヒもあるけど(約400円)ランカウイだったら・・・と思っちゃうね。

DSC00619.jpg
お水も日本と変わらないお値段です。(約116円)

ここで誤算が・・。
ランカウイではウィスキーを飲んでた(日本では飲まない)義父が「1本買っといて」と。
お酒が高いここシンガポールの、このスーパーではビール以外のお酒はガラスケースに入れられている~。
なんて言うと大げさだけど本当よん。
日本で1500円しないくらいのが4000円!!(正確な金額は忘れちゃったけど)
シンガポールって酒飲みには厳しい国ね~。



折り畳みショッピングカートはどう?

2014.10.15 08:21|日常のこと
1回目のOKASINは大きめトートバックで済みましたが、3日分の着替えなど街歩きに必要がないものまで持ち歩くことになって・・・。でもスーツケースを持って歩くのも嫌なんですよねぇ。

なのでカバンは空港内のロッカーにでも預けて、身軽で街歩きしようか考え中。
そこで↓なの探してみました。
トートバックです。
荷物が増えたら大きくなるし、最終形はショッピングカートに変身。



伸びる部分はきっとシワシワ~としちゃうんだろうなぁ。
こっちは本当に携帯用って感じ↓



どっちも安い。タイヤ欠けたら終了~~~なんだろうな。
もうちょい高いのだと保冷バックになってるのもあるんだよ↓



こっちだと↑タイヤもしっかりしているので良さそう。
・・・だけど折りたためるといっても、しっかりしている分…旅行には邪魔かも・・・。
う~~ん、どれにしようかなぁ。

マイルも一気に増えました

2014.10.14 15:35|JAL
1回のOKASIN(オカシン)で18299マイル加算されてマイル増えました~。


無題1

・・・というだけなら良いですが航空券の支払いもあったのですわ
我が家の持ってるJALカードで航空券を購入すると100円=2マイル貯まりますが、JALカード アメックスカードのプラチナだったら、100円=4マイル貯まったんだなぁ・・・なんて今さらですが思ったりして。
航空券にある程度の金額を使う人には良いねぇ。
プラチナというだけあって高い年会費と思ったけど、プライオリティパスもついているのよね。

無題2

この世界中の空港ラウンジが使えるプライオリティパスって年会費300ドルするとかで、携帯している楽天カード(年会費1万のプレミア)作ってる、という話はよく聞きますね。

カードの切替は時々考えるんだけど、JGCって家族会員も本会員と同額の年会費なんよね~。
それがネックで、ず~~っとClub-Aのまんまだけど、保険と携帯電話&クレカって見直し必要だよね。




2回目OKASINは来週へ延期

2014.10.13 01:03|JAL修行?2014
2回目のOKASINは台風で沖縄行が欠航となりました。
沖縄をすっとばして成田からシンガポールへは行くこともできましたが、私の場合はシンガポールへ行くことが目的ではないので全行程をキャンセルしました。(無手数料)

この行程を別日に振替えもOKだったんですが、JALへ電話する前に振替希望日を検索してたら、残り1席だったので、慌てて予約(発券はせず)したので、欠航便の分は電話でキャンセルした・・というわけ。

この予約だけした航空券の発券期限が明日。(あ、もう今日だ)
予約した時は、最安値ダイナミックセーバーF&Fのラスト1席だったのに、今見たらまだ1席あり

どうせキャンセルしたことだし、OKASINじゃないルートを考えようかな~なんて思ったりもしましたが、11月の週末はほとんど予定が入ってるので、来週末に2回目のOKASINすることにしました。

あけみさんがコメしてくれた通り、10月26日以降は沖縄~成田がなくなってしまうので、空港間の移動面倒だしね。

学校のある金曜日からの出発なんで大丈夫かな~?とビビってましたが、旦那も子供もあっさりOK。
子供なんて「わ~い」なんて喜んでるし・・私に気を使ってくれてんのかなぁ。
朝食はCold meal (カッコ良く入ってみた・笑) トースターもレンジも使わせたくないのでヨーグルトとバナナです。
本人は目覚ましで平気・・と言ってるけど空港からモーニングコールするね~。

台風のせいで予定は狂ってしまって、家族にも迷惑をかけちゃうけど、行くはずだった3連休はF運賃じゃなかったので、2万円ほど戻ってくる~。
まぁ悪いことばかりではなかったかな~と、思うことにします(軽っ)

修行まで、せっせと家事をこなして家族奉仕しま~す


欠航となりました

2014.10.10 16:37|JAL修行?2014
夕方には・・・の話通り、今見たらJALHP上に欠航の表示が出ました・・・。

無題

JAL沖縄は欠航?

2014.10.10 15:45|JAL修行?2014
明日2回目のOKASINですが、ご存じのとおり台風19号がきております。
JALHPでは、まだ欠航になっていませんが、夕方に決まるかも・・・とOPさんの話。

・・・で、万が一、欠航になった場合には、そのあとの行程

成田~SIN~羽田~沖縄~羽田は飛ぶことができる。

欠航になった羽田=沖縄は払い戻しになるので別の日に飛ぶことはできない。
それは困る。
国際線乗り継ぎ100%加算(3352×2)の損失は大きすぎる!!

あとはこの行程すべてを別の日にする事は可能なんだそう。(ココ
しかし、あまり先には変更できないそうで11月の3連休に・・・は無理でした

来週末は授業参観があるので、再来週、習い事は休んじゃうけど変更しようかなぁ。
学校があるから平日修行は無理!なんて言っときながら・・・。
でも足りないFOP分(3352×2)を飛ぶとなると数万円の損失なんだもん。

シンガポールのトランジットホテルも満室で取れてないし。
子供には申し訳ないけど・・あ、旦那にも(笑)お願いしてみるかな。

JALHPでメール登録しておくと、欠航したらメールでお知らせしてくれるサービスに登録しました。(ココ

台風接近中でOKASINどうなる?

2014.10.08 21:02|JAL修行?2014
今週末、2回目のOKASINなんですが・・・。

台風

そう、台風が接近中。
依然、勢力は衰えず、とか18号並みの台風だとかって放送されています。
11日8時台の羽田~沖縄なんだけど飛べるのか心配。

でも週間天気予報の11日沖縄は降水確率60%だし、一時雨って・・・。
それほど心配しなくてよいのか?とも思ってしまう。
台風19
信頼度Cってひどくない?

JALは遅延や欠航の際に振替できるようですが(詳細はコチラ)沖縄に行かずに、羽田~シンガポールなんて、さすがにできないよね。

う~~ん、やっぱり心配だ~。


クリスタル~。

2014.10.02 22:01|JAL修行?2014
やっほ~い。
HP見たら赤くなってた~。

無題

喜びながらFOP計算していたら痛恨のミス・・やらかしてました。

ソウル発券沖縄行のブッキングクラスをB(100%)ではなく、安いM(70%)で購入してた・・・。
すでに1区間目は飛んじゃってるんで払い戻しもできない・・・。

計算では 1857FOP 足らぬ。

来週のOKASINと、後半平日に沖縄を合わせて6回飛ぶので、どこかでFに乗れたらOKなんだけどぉ。
6回ともクラスJ乗っても93FOP足りんのですわ~~
平日沖縄なら大丈夫かなぁ~早朝便だし~。

最悪はホーチミンのあとにソウル日帰りつけて、ソウル発券を終了させて修行も終えることにします。
確実に8万FOP達成できる最後の手段。
そう、最後の最後よ!だって日帰りばっかじゃ勿体ないも~ん。


寒い屋上プールと小龍包

2014.10.02 08:14|2014年正月 シンガポール
正月旅行記へ戻りますよ~。
高い宿泊料を払ってまで、入りたかったマリーナベイサンズの屋上プールへ。
小雨のぱらつく中、しかもプールは温水じゃない!!
折角なんで寒中水泳してもらいましたよ(笑)

DSC00658.jpg
こんな陽気でもみんなプールに入ってるんだよね~。
笑ってるのは子供だけ~。


1時間もいたでしょうか・・。
寒いので撤収です!
旦那の風邪がぶり返しては困るのでね。荒治療になったとも言える?!
部屋へ戻り着替えをし、モールへGO。

マリーナ・ベイ・サンズの1階および地下1、2には、全面ガラス張りの巨大ショッピングモール「ショップス・アット・マリーナ・ベイ・サンズ」が広がっています。曲線を描くモールの内部は、端から端まで約400メートル。広大な空間には世界的なブランド店からカジュアル・ファッションのお店まで、300以上の店舗が並んでいます。

DSC00590.jpg
高級店が埋め尽くす・・・。

DSC00592.jpg
地下2階の水路を小舟でひとめぐりするサンパンライド・・は休憩中?

DSC00594.jpg
TWGのティサロン

ここ地下2階は鼎泰豊、コーヒー・ビーン&ティーリーフ、トースト・ボックスなどカジュアルなお店があり、さらに奥へ進むとスケートリンクを囲むように広がるフードコート「ラサプラ・マスターズ」があります。
地下1階には高級レストランがあります。

まずは鼎泰豊で~す。

DSC00596.jpg
座席も多く昼時でしたが10分ほどで入店できました。

DSC00600.jpg
Tigerビールは売り切れ、と言われたので台湾ビールを注文。
しかし隣のテーブルにはTigerビールが運ばれて!!なんで?
別の店員さんに頼むとターガービアがやってきた・・・なんで嘘ついたの?


DSC00601.jpg

DSC00605.jpg

DSC00606.jpg

DSC00607.jpg
サ+税17%高いね~




弾丸日帰りソウル・完


ロッテマートのトイレで、どれが洗浄ボタンか悩む。
o0480064013078261469.jpg
よ~~く見たら、上に説明があった~。
5時間なんてあっという間ですね~。

空港と繋がってるけど、歩く歩く。お年寄りにはキツイだろうなぁ。
o0480064013078261488.jpg
o0480069613078261536.jpg
また待ってるよ、って言ってるみたい・笑

チェックインを済ませ、ラウンジへ。
ここ金浦空港のラウンジって出国前にあるんですよねぇ・・。
余裕をもって出なくちゃいけないから、面倒。

o0480047913078261588.jpg
広くないラウンジは混みこみで、ほぼ満席。
なんだかワサワサとして落ち着かないわ~・・・なんて思ってたら一気に空いちゃいました


o0480045513078261634.jpg
サランヘ~、心の中でハートを作ってお別れ・笑

手荷物検査所では靴を脱がされます。
これからの季節、ブーツだと嫌ですね・・・。

o0480053513078261605.jpg
復路の機内食はしっかり食べてしまった~。美味しかったです。

往路が成田で復路は羽田だったために、移動にロスがありましたが、楽しめました。
でも日帰りは疲れる・・・。
しかし、11月ソウルも日帰り(笑)

初OKASINの前に正月シンガポールを終わらせたいと思いま~す。