fc2ブログ
09 | 2013/10 | 11
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

かえまま

Author:かえまま
旦那、中1息子&かえままの3人家族です。
2014年、JALのFOP50%UPキャンペーンに乗って9月から修行し
11月に無事プレミア達成!!

2015年はサファイアまで目指す予定が両親の入院や
交通事故などあり断念。
2016年は使いかけの航空券の消化のみ、、かな。



メインはJALですが、サブにANAとデルタのマイルが半端にあり。

●JAL・・・・355036マイル  
(Amex入会特典などで8万マイル)
      

●ANA・・・・ 216マイル


●デルタ・・・私 : 3001マイル

       旦那:   1マイル
 
       子 : 6861マイル


正月・・・ランカウイ

3月・・・・沖縄(2015年ソウル発券有償)

5月・・・・ソウル女子会(⬆︎)

7月・・・・札幌(ソウル発券有償)


夏休みか年末・・・・マレーシア?



*******

↑のスケジュールでクリスタル止まり

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

最近のコメント

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

てるみくらぶ

トクー

セーブ・ザ・チルドレン

JALカード

DeNA

カテゴリ

ランキング

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブログ内検索

ORBIS

お買い得☆でっかいリュック

2013.10.28 09:47|日常のこと
5年の息子は来月キャンプ(1泊2日)があります。
学校の説明会で修学旅行でも利用するので「でっかいリュック」を買ってほしいといわれました。
近くのSCへ見に行くと35Lまでは手ごろなお値段なんだけど、それ以上の大きさになると登山用になるので一気に値段が跳ね上がり45Lの安いもので17000円、それ以上は2万越え・・

こりゃNETで探すか!と、検索するとこ~~んな良いもの見っけ。




しっかりした作りなので重い・・というカキコミがありましたが、多くの方が満足している商品。
実際に担いでいる時間なんて30分程度?(だって移動はバスだし~)送料込みで4100円このお値段は修学旅行の2回利用で終わったとしても悔しくない価格。
(レビューかけばおまけまであり)

本人は正月旅行にも持っていく!と張り切ってま~す。

ポチっとな、しました

しかし、修学旅行でこんなリュック背負ってたかしら?
学校指定のカバンだっけ~?
あまりに遠い昔なんでまったく思い出せません(・Θ・;)
スポンサーサイト



テーマ:海外旅行
ジャンル:旅行

やっと作った楽天カード

2013.10.27 09:35|クレジットカード
今頃?!って感じですが、nanacoチャージ用に楽天JCBカード作りました↓




すでに楽天VISAカード保有していたんですが、これだとnanacoチャージしてもクレカにポイントは付かない。
VISAやマスターはダメだけどJCBは可。
だからってJCBならなんでもOKではないのがややこしい。
まぁそんなわけで、替えよう替えよう~と思いつつ・・今頃になりました(・Θ・;)
(買い物は楽天市場が多い私)

年会費無料だし、2枚モチでもいいや!と思って申し込もうとしても、そのうえのプレミアカードしか申し込めないようになっています。

仕方ないので電話してVISAカードは解約(電話でOK)
2~3日後にwebからカード申し込みが出来ると言われたので3日後に申し込みました。

今8000円相当のポイントがクレジットカード到着後に送られて来るメールからGETできるそうですが、再申込みにはメール来ませんでした~

そうそう、審査は即OKだったけどカードが届くまで2週間以上かかりました。


これで今まで現金払いしか出来なかった固定資産税、国民健康保険、車税など、
これは1部の地域だけかもしれないけど、私のエリアは水道料金はクレジット決済できないの~。
なので、これからはnanacoで払うわ

支払い関係にはnanacoポイントは付かないけど、チャージした楽天カードにはポイントが付く。
たとえば、今まで現金で10万円払っていたのをチャージに替えるだけで1000円(1%)だよ。

ま、これもいつまで持つか・・・とあまり期待せずに利用しよ~っと。

もっと色んなところに飛べるなら↓プライオリティパス付き欲しいところだけどね。



テーマ:陸マイラー
ジャンル:旅行

成田周辺の駐車場探し

正月旅行記、もうどこまで書いたかわかんなくなっちゃいました(笑)
そしてあと2ヶ月ちょいでまたお正月が来ちゃうんだね・・早い。

そろそろ駐車場の予約しなきゃ・・と、いつも利用しているところのHPへ行くと予約できない・・・あれ?メンテ中とか?
時間を置いて試しても同じ。
直接電話予約してみると・・・。

「お客様の都合により~」のアナウンス

どうしちゃったんでしょ~。

仕方ないので、他のターミナル受け渡しがあるところを探さなきゃ~。
・・・ということで↓の2社に絞込みました。


成田ファインパーキング
特典:3回利用で1000円引きになる


Jパーキング50
特典:24時間監視カメラつき・5回利用で次回無料になる
おススメポイント:同じ系列のJパーキングは24時間監視カメラ&屋根つきガレージ



クチコミはどちらも悪くなかったです。


*10月25現在イエローパーキングさんは予約OKになってます。


【空気洗浄器 空気清浄器】空気の除菌と消臭できるソリューション付エアフレッシュナー 約20畳用(A936)

新品価格
¥2,380から
(2013/9/11 15:15時点)


テーマ:海外旅行
ジャンル:旅行

英検3級に挑戦

2013.10.17 00:15|日常のこと
ブログ更新が滞っておりますぅ。

趣味の延長でイベントに参加したり、ワークショップを開催したりしている
粘土活動の準備に追われている日々~。

↓こんなんやってます。
o0480048012695691836.jpg

粘土では食べていけないので(笑)バイトして~の、子供の英検の勉強監視して~の・・・と気持ちが忙しなくてブログまで手が回らないのですぅ。(言い訳ですが・汗)


言い訳ついでに、息子の英検話を。
いまや小学生の多くが英検を受けているという状況なので、参考になれば。

これまで児童英検という子供向けの英検を、

小3→児童英検4級
小4→児童英検3級

と英語教室が準会場だったし、試験官も教室の先生なので安心だろうと受けてきましたが
年に1度しかないのがネック。
英検なら年に3回あるし、児童英検2級は英検4級レベルとも言われているらしいので切り替えました。

息子は外国人の先生ばっか・・の環境で幼稚園時代を過しましたが、小学生になったら週1回50分程度の英語教室に通うのみ・・家では何もしてません

英検は同じ英語教室の女の子2人&息子の3人で6月に4級を受け、女子2人は満点に近い点数で楽々合格~
息子は45点と合格者平均点で合格できました。(合格点は38点)



↑7日間で仕上げるドリルなんですが、我が家は2週間かけてやり・・というか何とか終わった・・という感じ。
買ったテキストはこれだけ。

女子たちの勢いは止まらず、このまま10月の3級を受ける!!と息子との温度差があったものの、一緒に引っ張ってもらい、今度は1ヶ月前から過去問と7日で仕上げるドリルをやりました。
(夏休み中はまったくやらず・・)





英検のHPに過去問3回分がUPされているのですが、↑の6回分過去問と被ってる回がありガックリ古本屋で去年の買えばよかった~。

・・とそんなこんなで10月13日に英検3級の1次試験を受けてきました。

o0480064012718616222.jpg

翌日解答速報がHPで発表され、答えあわせをしましたが勘違いがなければ合格・・のはず

リスニングで点数を稼げたので良かったのですが、並ぶ替えがいつもメタメタ・・。
3級になると知らない単語や熟語が沢山で大変でした!
4級までは何とかなっても、3級は「勉強」色が強くなるので、楽しい英語~なんてのは皆無です。
この先の準2級を目指すなら単語力を上げていかないとダメだと思いました。

3級までと思ってたのに、受かる(だろう)と思うとその先を目指しちゃいますね(笑)
・・と、その前に来月の二次試験(面接)をがんばってもらわねば。

テーマ:独り言
ジャンル:ブログ

AirAsiaは片道&Paypalで予約しろ!

2013.10.01 00:27|LCC
強い口調でのタイトルは自分への警告です。

今回もお正月の目的地はランカウイ

同じ出発日でクアラルンプール行きとシンガポール行き航空券の差額が26000円もあったので、もちろん安いシンガポール行き航空券を購入しました。
・・で、シンガポールからランカウイまでは直行便AirAsia(AK)を予約済み。

手配が完了し浮かれ気分も台無し・・このAKの予約でかなりのをしてしまいました・・・

①往復予約で損

②クレジット決済手数料で大損


往路:146SGD
復路: 84SGD

これを片道毎にしてみると、

往路:146SGDは同じだったけど、
復路: 76.79SGD


小さな金額でも4人分だと2000円の損ですぅぅぅ


つぎはもっと深刻です

決済方法では銀行振込は手数料無料なんですが、マレーシアかシンガポール(タイもあるらしいが)・・そんな口座持ってない。

クレジット決済は手数料が一人8SGD(約624円)も取られる!!

しかも往復だと1248円!!(×人数分)

折角安い航空券でもクレジット手数料で5000円近く取られるなんて~~
ここまできて決済する勇気がなくて何度断念したことか・・・。
結局は観念して?決済したんですが、この時に戻って教えてあげたい。


Paypal(ペイパル)にしな、って。


これに気づいたのは7月の札幌ビアガーデンではじめまして♪した よるさんのBlog
Paypalについての記事がありました。(いつも読み逃げばかりでスイマセン~
貴重な情報となりました!ありがとうございます


Paypal登録しておけば、メールアドレスとパスワード入力だけなのでクレカ情報を入れなくて済む=安全。
しかもAirAsiaだと取られる手数料を回避することが出来るので、今後もAirAsiaを利用するであろう我が家は登録します!!
海外サイトを利用する人には常識だったかもしれませんが(笑)(登録は無料Paypal)
これでもう損しないぞ!!

AirAsiaについてもう1つ、通貨はいくつか自分で選べるんですが、為替レートの都合なのか?オーストラリアドルを選択すると良いというカキコミがありました。
私は予約時にマレーシアドルとシンガポールドルだけ比べて若干良かったSGDにしましたが、
為替もいくつか比べてみるというのも節約になるんですね。





テーマ:海外旅行
ジャンル:旅行