fc2ブログ
04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

かえまま

Author:かえまま
旦那、中1息子&かえままの3人家族です。
2014年、JALのFOP50%UPキャンペーンに乗って9月から修行し
11月に無事プレミア達成!!

2015年はサファイアまで目指す予定が両親の入院や
交通事故などあり断念。
2016年は使いかけの航空券の消化のみ、、かな。



メインはJALですが、サブにANAとデルタのマイルが半端にあり。

●JAL・・・・355036マイル  
(Amex入会特典などで8万マイル)
      

●ANA・・・・ 216マイル


●デルタ・・・私 : 3001マイル

       旦那:   1マイル
 
       子 : 6861マイル


正月・・・ランカウイ

3月・・・・沖縄(2015年ソウル発券有償)

5月・・・・ソウル女子会(⬆︎)

7月・・・・札幌(ソウル発券有償)


夏休みか年末・・・・マレーシア?



*******

↑のスケジュールでクリスタル止まり

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

最近のコメント

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

てるみくらぶ

トクー

セーブ・ザ・チルドレン

JALカード

DeNA

カテゴリ

ランキング

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブログ内検索

ORBIS

MTR忠孝復興駅前に到着

2012.05.31 09:22|2012年正月 台北

台北市内へは、結局経験のあるバスで移動。

DSC08607.jpg
待たずに乗れたのがこれだったというだけ。

DSC08605.jpg
150元・・・約390円


車内から景色を楽しんで・・・なんて思いましたが、高速道路から見る景色なんてどこも一緒。
途中、工事中だったせいか?渋滞みたいにノロノロになっちゃうし・・・。

undoさんに教えてもらった新幹線移動にすれば良かった。
ホームで迷うんじゃないかとビビッたんで~す。


バス車内から、撮った唯一の写真がコレ↓。

DSC08608_20120530164606.jpg
有名なお寺さんなのかしら?
すごい数の人が並んでいました。
並ぶのは当たり前なのか、イスを持参している人もいますね(笑)



お寺さんからそう遠くない(と思う)バス停「忠孝復興」で下車。
桃園空港から1時間20分位かかりました。

DSC08611.jpg
SOGOの前なので分かりやすし、下りる人も多いです。

あ~~ぁ、お腹すいたので早めのLunchにします


【送料無料】台北

【送料無料】台北
価格:1,050円(税込、送料別)

スポンサーサイト



テーマ:台湾旅行
ジャンル:旅行

300円のガイドブック

2012.05.30 16:21|日常のこと
古本屋さんで2012年度版↓みっけました。しかも300円

DSC08957.jpg


古本屋で新しいガイドブックを見つけるのは難しいのでラッキーでした。

図書館で借りたのは2009年度版ですが、読み比べてみましたが、ホテルもレストランも同じところばかり。

構成っていうの?レイアウトや挿絵的なものは違うけど、内容はほとんど同じ。

2年前に「シナボン」がOPENする広告を見かけて楽しみにしていましたが、ガイドブックには
載ってないし・・・ちゃんと調べてんのか~?

定価で買うとしたら、こっちだよね↓持ち歩けるし。


【送料無料】グアム

【送料無料】グアム
価格:1,050円(税込、送料別)



【送料無料】グアム

【送料無料】グアム
価格:1,050円(税込、送料別)



ことりっぷ や ララチッタなら各国集めたくなるかも。
パリ、台北しか持ってないけど~(こちらは定価で買いました・笑)

テーマ:海外旅行
ジャンル:旅行

父子との別れ

2012.05.29 08:30|2012年正月 台北

DSC08602.jpg
ステキな中庭も会ったのね~。

空港まで無料シャトルバスで移動します。
ドライバーさんは名簿を見ながらチェックしていましたので、やはり予約してないと
乗れないのかもしれません。
ターミナルを確認しながらスーツケースを入れていましたが、自分の乗る飛行機が
わからない・・という方もいました(;´▽`A``


syukkoku.gif
ちなみに、JALはターミナル2から出発でした。


空港まで10分程度で到着。

DSC08603.jpg

永遠の別れのような別れ方をして(5~6時間後にはまた会うのにね)父子は行きました。

3時間ほどだけど、一人旅です☆
まずは台北市内へ向かいましょうか。


テーマ:海外旅行
ジャンル:旅行

ノボテル台北の朝食

2012.05.28 09:28|2012年正月 台北
翌朝の窓からの眺め・・・あいにくの曇り空。

DSC08588.jpg
飛行機の飛び立つ姿が見られます



父子は一足先に帰国です。

JAL 13:20/17:20 桃園/成田


私は3時間後

ANA 16:30/20:25 松山/羽田


10:30頃チェックアウトして、見送った後に一人散策しながら松山空港を目指す予定。

ホテルから空港までは無料シャトルバスが利用できるので、フロントで予約
20人くらいしか乗れないバスなので、利用者が多い時は次のシャトル・・ってこともありそうです。


まずは朝食へ。(予約は2名+添い寝でしたが、子供分朝食代の請求はなかったです。)
入り口で部屋番号を伝えて好きな席へ。
座席はかなりありましたが、この日はガラガラ。

DSC08590.jpg
蒸篭で蒸した肉まんなどもあり♪

DSC08593.jpg
味噌汁とおかゆあり。日本食っぽいものは他になし。

DSC08594.jpg
トースト、クロワッサン、デニッシュなどなど。

DSC08595.jpg
ローストビーフならぬ、ローストポーク?!
チャーシューなのかな?
切り分けてくれるシェフがいなかったので食べられず・・・。
他にも、ヌードルを作ってくれるなどなど。


DSC08596.jpg
坦々麺風(辛くない)サイズも

DSC08598.jpg
子供チョイス・・・ヤツのプレートには必ずパンケーキが入る
&クロワッサンね。


DSC08599.jpg
ソフトドリンク、フルーツ、ヨーグルト、シリアルコーナー

DSC08600.jpg
ドライフルーツ♪

DSC08601.jpg
ドライフルーツをたっぷり入れたヨーグルト完成!
贅沢な朝食だ。



館内の雰囲気も良く、快適でこれだけの種類があれば十分なんだけど、
ウマ~!!というほどのものがないんだな・・。
3人で泊まって朝食付きで7780円だったんだもん、満足でした~☆


テーマ:旅行中に食べた美味しいもの
ジャンル:旅行

ノボテル台北(桃園空港)②

2012.05.27 10:29|ホテル・・・・台湾
ノボテル台北は桃園空港から車で5分程度です。
周りには何もないので、食べ物や飲み物の確保は空港内かホテル内のレストランorルームサービスの利用になります。
ルームサービス&1階レストランは24hなのは便利ですね。


DSC08574.jpg
ジムもあり。

DSC08579.jpg
プールもあり。(たぶん有料)

DSC08578.jpg
ソファーもオサレです。

DSC08580.jpg
2階からロビー階を覗いているところ。
この位置は暗くて地味かもしれませんが、
玄関前はまだクリスマスの飾りもあって煌びやかでしたよ。



部屋には↓日本語で案内があります。

DSC08583.jpg
キッズコーナーは覗いただけだけですが、こじんまり。
23:30まで利用とありますが、そんな遅くまで必要だろうか・・・という感じの規模


DSC08584.jpg


1Fブッフェレストラン入り口付近に展示されていた↓
DSC08582.jpg


入口左手にはベーカリーがありましたが、すでに22時近くだったからかパン類は無く
スイーツ類のみ価格に比べて魅力的なものは無し。

ブッフェを食べるほどお腹も空いていないし・・・と言うことでルームサービスにしました。

DSC08586.jpg
どこでもバーガー(笑)とボロネーゼ。
バーガーは美味しかったらしい。
ポテトがカリカリして美味しかった♪

2品+ビール2本(たぶん)・・・TW$1309(約3400円)ホテル価格っす。
ソフトドリンクはTWD60(約156円)だったので許容範囲?



テーマ:旅行の計画
ジャンル:旅行

ノボテル台北(桃園空港)

2012.05.26 16:09|ホテル・・・・台湾
タイペイナビで桃園空港周辺のホテルを探して、クチコミもよく
価格も安かったのでノボテルに決めました。(ココ

ノボテル台北(アコーより手配)・・朝付 7780円


ea7794356eed8e2d_S2.jpg
(画像は台北ナビさんよりお借りました)


ホテル外観はこじんまりとした印象でしたが、モダンでピカピカ綺麗なホテルです。
ベッドも寝心地良かったです。

DSC08559.jpg
枕の種類も選べるとのこと。(日本語案内あり)

DSC08560.jpg

DSC08585.jpg

DSC08573.jpg

DSC08561.jpg
同じものなのに、冷蔵庫内の飲み物代よりルームサービスの飲み物の方が安い。

DSC08562.jpg
スリッパは布製のしっかりしたもので

DSC08564.jpg

DSC08571.jpg

DSC08565.jpg

DSC08566.jpg

DSC08568.jpg
ちゃんと歯ブラシまであります♪

DSC08569.jpg
ホテル内全館禁煙!!このお水2本は無料。

DSC08567.jpg
体重計までオサレ~♪

DSC08588.jpg
空港に近いので窓の外はこんな景色。
お天気だったらコーヒーを飲みながら飛行機を眺め・・・最高だろうね。



ツインルームに添い寝・・だったので、タオルやアメニティも2名分だけ。
翌朝の子供分朝食は有料かと思ったけど、請求なし。

我が家にはトランジットだけで利用するには勿体無いホテルでした。



【送料無料】Winnieの台湾キッチン

【送料無料】Winnieの台湾キッチン
価格:1,575円(税込、送料別)

テーマ:ホテル
ジャンル:旅行

レンタカーの手配完了(2012年6月グアム)

2012.05.25 10:42|2012年6月 グアム
アランワンでグアムのレンタカーを申し込みました。

前回のレンタカー会社はなかったのですが、
体験談件数も多い、条件も良いマリンレンタカーにしました。

1日$35  (安い!!ので2日からしか予約できない)

空港受け渡しは、追加料金がかかるのでやめて、
(オンワードからの送迎もあるので)ホテルで受取&乗捨てにしました。

$35には対人、対物、車両保険も含まれているのですが、免責が最大$1500
なので、1日$20追加し保険内容UP&免責もないプランにして、
チャイルドシート$8をつけました。

でも、そのほかにサービス料と言う名で10%を現地で徴収されるみたい。
チャイルドシートの$8も現地払い。


レンタカー代だけ$110をクレジットカード決済で9000円ちょい。

韓国での車チャーターや、4年前のハワイOP時で貯まったアランワンポイントが
1740円分あったので使う。
これは予約確定後にマイページより自分で手続きし、クレジットカードに戻す形になります。


あとは、子供と母を海外旅行保険に加入させればOK.



【送料無料】nouveauグアム(v.10)

【送料無料】nouveauグアム(v.10)
価格:880円(税込、送料別)

テーマ:旅行の計画
ジャンル:旅行

台北・桃園空港近くのホテル(ノボテル)

2012.05.24 10:21|ホテル・・・・台湾
正月旅行記がどこまで進んだか・・(笑)
あとちょっとなのでグアムまでには終わらせたい・・。


CXで台北に到着!

DSC08558.jpg
父子は明日早い便で帰国なので、空港近くのホテルを予約。
空港から無料のシャトルバスがあるというので、
Free shuttle services を辿って行きましたが違う。



桃園国際空港⇔ホテルまでの無料送迎がございます。
第1ターミナル:バス乗り場の左手辺りに停車。毎時間15分・45分発車。
所要時間約5~10分
第2ターミナル:バス乗り場71番脇バス停に停車。毎時間20分・50分発車。
所要時間約5分



その後も聞きながら移動するも違う、違う、ちが~~う!!
わたしらはどこを彷徨ってたんだ(笑)
イライラして、結局タクシーに乗りました(笑)

たしかメーターではなく固定料金だったと記憶するが、金額は覚えてません・・。
まぁ車で5分くらいだったからそんなに高くなかったと思う。
でも雨が降っているのにガンガン飛ばすので怖かった

ホテルに到着。


ノボテル(アコーより手配)・・朝付 7780円

ea7794356eed8e2d_S2.jpg
(画像は台北ナビさんよりお借りました)

モダンで綺麗なホテルです。



テーマ:ホテル
ジャンル:旅行

古いガイドブックなんて役立つのか?

2012.05.22 23:04|日常のこと
久しぶりに図書館へ行き、ガイドブックを借りてきました。

グアムの2011年度版は貸し出し中だったので、間に合わないかもしれませんが
予約して、残っていた2009年度版を借りました。

DSC08916.jpg

マレーシアのガイドブックを図書館内端末で検索してみると、
一番新しくて2008年(笑)
人気ないんだなぁ~。

ランカウイにはガイド本はいりませんが、
今回初めてペナンへ行くのでザックリとでも下調べしておこうかな、と。

かといって、新しいガイドブックを購入するまでの高ぶりはない(笑)

明日はお休みなので、読書でもしま~す(笑)



テーマ:旅行の計画
ジャンル:旅行

グアムには電子VISA(ESTA)は不要?

2012.05.18 22:36|2012年6月 グアム
2009年からアメリカへ渡航する際に必要となった電子VISA「ESTA(エスタ)」。

申請開始当初は無料で申告できましたが、現在は$14かかるようですね。(ココ


一応グアムはアメリカですが、「グアム-北マリアナ諸島ビザ免除プログラム」というのがあり、「I-94」と「I-736」の2枚を出せば入国できるそうです。

グアム滞在日数が45日以内のお客さまで、かつ
グアムから米国本土・ハワイへのご旅行予定がないお客さま
(グアム - 北マリアナ諸島ビザ免除プログラムを利用して入国)

I-94 (白色)
I-736 (白色)
※2枚1セットです。両方のご記入が必要です。

■グアム滞在日数:最大45日
■パスポート:機械読み取り式のみ対応
■入国審査時:顔写真の撮影および指紋採取あり
■その他:ESTAの登録は不要


(JALサイトより・コチラ

ESTAを取得していると書類提出はなし。(I-94Wは廃止になったみたい)
税関申告書(デッカイ用紙)はESTAがあってもなくても必要。

条件の機械読み取り式パスポート・・・って日本のは全部そうだから問題なし。

我が家は2年以内にアメリカへ行く予定もないので、家族4人分$56節約しよう♪


ESTAを持っているメリットには、面倒な書類の記入が不要の他、
入国審査で専用レーンがあるので手続きが早いとか。

このメリットは個人旅行者だけかな?(ツアーの方は全員揃って出発でしょ?)

夏休みでもない、ただの週末なのでそれほど混雑はないかな~と・・。
ESTAなしで入国してみま~す。



テーマ:旅行の計画
ジャンル:旅行

旦那のGuam特典航空券も発券完了!

2012.05.17 22:30|2012年6月 グアム

デルタのスカイマイル特典で押さえてあった、旦那のGuam航空券は発券しました

ホテルも予算Overだけどオンワードに。

ニッコーホテル前のビーチにはこの時期、海がめに遭遇することが多いらしいのと、
72mのスライダーとで、かなり悩みしたが流れるプールのあるオンワードに軍配が(笑)

父子がプールで遊んでいる間に、私はShoppingで母孝行しようかと。
母とはお出かけするのが大変なので、一緒に出掛けることがほとんどないのです(汗)

2泊なので忙しい旅になりそうですが、取り合えず航空券とホテルはOK

あとは、電子ViSAが切れてるはずなのでチェックしとこ~。
これ忘れたら入国できないよね?きっと。


テーマ:航空会社
ジャンル:旅行

グアムのホテルは結局オンワードなのか?

2012.05.14 19:51|2012年6月 グアム
グアムのホテルは、12歳以下の子供の添い寝OKが多い。

今回もレンタカーをして、ホテルはサンタフェにしようと思っていました。

楽天でツインベッド(2台)で検索

ガーデンビュー(朝食なし)・・・US$75(約6000円)
ガーデンビュー(朝食あり)・・・US$95(約7700円)
オーシャンビュー(朝食あり)・・US$105(約8500円)

ところが、「その日ならオレも行ける」と旦那も参戦。

32500マイル必要だけど、同じフライトが取れるのでひとまず予約(保留だけ)。

旦那が一緒だと、4名1室になるので面倒なのと、喫煙ルーム探すのが大変。
喫煙ルーム指定で探すと「該当なし」

ベランダで喫煙可能なのがオンワードとニッコー

オンワードはプールが充実していますが、ちとお高いのよねぇ。
トリプルで1室約16000円(朝食付き)

*ダブルベッド3台なので添い寝でもゆったり出来るのは
*朝食は添い寝の子供でも付くし、昼食に振り替えOK。
*空港までの往復送迎無料。

72mのスライダーがあるニッコーホテルのトリプルは朝食なし約12000円
こちらのベッドはクイーンサイズ(3台)でお部屋も広々&眺めが良いということで
クチコミの評判も良く悩むところですが、プール命の父子だとランチをホテル内でとる
可能性大なのでランチ1000円/人で考えるとオンワードの方が安いかも。
(朝食はスーパーでパンとかシリアル買って食べても良いしね)



ドイツでリモア買っとけばよかったナァ~なんて思うこの頃。

テーマ:旅行の計画
ジャンル:旅行

6月GUAMへ行ける!!

2012.05.12 01:15|NW・デルタ
デルタのマイルで保留していたGuam航空券ですが、保留期間1週間は現地時間だったことに気づかず、
パ~にしてしまった私。

超ガッカリ。

他の日は32500マイルばかりでもうだめだ~と落ち込んでいたら、
自分ではキャンセルしたと思っていた別日の予約が生きていたんです!!

しかも25000マイルで3名♪(私・子供・母)
パーにしちゃった旅程ではマイルが足りなかったので、トランスファーマイルしなくて済んで良かったのかも。


これを逃したら都合の合う日はもうないので、発券しちゃおう!!と、ポチっとしました。


今のところサーチャージはかからないので、空港使用料で約3600円。

だけ!!と言いたいところですが、実際にはかなり前にあった100%ボーナスキャンペーン(トランスファー)を利用したのでお金がかかってます。

過去記事では1マイル=1円計算してましたが、実際には1マイル=0.44円(80円計算)だったので、
25000マイル=約11000円

ホテル代を入れても一人2万円位なら良いじゃ~ん。
(変更やキャンセルすると$150かかるけど)

・・・ということで6月頭に2年ぶりのGuamへ行って来ます!!

デルタ航空に乗るの初めてなので楽しみ♪


テーマ:航空会社
ジャンル:旅行

LCCで韓国へ行く方法

2012.05.09 21:59|LCC
今までマイル特典にするなら近距離線がお得と思ってましたが、

最近はLCCの登場もあって、格安航空券もいいなぁ~とちょっと調べてみました。



もしもしボラです」のボラさんが利用したイースター航空。

イースター航空」今は成田か関空からしか運行してないようです。

成田から仁川まで今表示される中で安いのは片道7000円なので
往復14000円+サーチャージ他9800円=23800円と格安!!

しかし、片道だけ購入しようとすると14000円で往復料金と同じ・・・

片道7000円で飛べば良いのに~!

購入できる期間も3ヶ月先までなのと、繁忙期には値段が倍になるので夏休みや冬休みには「格安」ではなくなりますねぇ。

他のLCCはどうかしら?さくっと行ける週末韓国として、6月15(金)~17(日)を検証。

航空会社出発地目的地往復料金サーチャージ他小計
Peach航空関西ソウル13560円4720円
*サーチャージなし
18280円
チェジュ航空関西・中部・福岡ソウル15800円
関西発
9120円24920円
エアプサン航空成田・関西・福岡プサン26000円
成田発
9240円35240円
イースター航空成田・関西ソウル15000円
成田発
9800円24800円

他にも、札幌発ジンエアー航空や福岡発のティーウェイ航空というのもありますが、
関東に住む私が利用する可能性は、せいぜい関西からかなぁ~ということで
省略させてもらいました。

*LCCには、上記の金額の他に座席指定や預け荷物には追加代金がかかります。


サーチャージが恨めしいわ~。
我が家が利用するとしたら、やっぱりイースター航空かな。

ちなみに、JAL(成田発夕方便)26000円+9070円(35070円)なので、
LCCの運賃の他にかかる金額を差し引いたら、LCCが特別安いとは思わないような・・?
いや、いや、韓国なら差額で美味しいもの沢山食べれるか。

6月って安い時期なんでしょうかねぇ。(雨季?)





レウォン様ってば料理本まで出してたのね~。笑顔がステキ♪

テーマ:航空会社
ジャンル:旅行

ロッテモール?

2012.05.07 21:53|韓流・海外ドラマ
昨年12月、金浦空港の前にロッテモールってのが出来たんですって~?!(ココ

まったく知りませんでした。

楽天の方が見やすいのでココもどうぞ。

ソウルナビはココ


その名のとおり、ロッテデパート、ロッテマート、ロッテシネマにロッテシティホテルと、
必要なもの全部そろえました!みたいな。
すごいな、韓国。
ますます金浦空港便利になりますね~。

ソウル発券で短時間しか滞在できない時でもいいよねぇ♪


テーマ:韓国旅行
ジャンル:旅行

AirAsia VS マレーシア航空


正月マレーシア行きの航空券は、取り合えずJALの希望日が値上がりしないので
ずるずる決済を延ばしながらしのいでいます。

今回もまたガラパーティから逃れるために、12月31日までペナン滞在を考えています。

なので、1月1日にペナンからランカウイへ移動予定。

いつものAirAsiaでも1日1便しかなく、

13:35/14:10  77+24MYR (子供同額・約2626円)

これに、クレジットカード決済、座席指定代金、預け荷物代がかかってきます。  


マレーシア航空も1日1便で、時間帯もAKと変わらない。

13:55/14:30  129+58MYR (4862円)
       子供 97+58MYR (約4030円)


マレーシア航空は預け荷物20kgまで無料だし、LCCではないから座席指定代もないと思う。
トータルすると差額は3000円位じゃないかな?

気になるニュースとしては、今年後半にワンワールド加盟するらしいので(ココ
JALにマイルをつけられる?・・・って30分程度のフライトなんで大した事ないけど。

あとはマレーシア航空のラウンジも使えるなら覗いてみたい。
一応、ペナンにもラウンジはあるらしいし。

3000円余分に払っても、たまには違う航空会社に乗ってみたいと思ってたりして~。



テーマ:航空会社
ジャンル:旅行

CX香港~台北 ポートワイン最高!!

2012.05.04 20:17|2012年正月 飛行機&機内食
CX 402(77D) 18:55/20:30 台北行き

座席は1-2-1

DSC08533.jpg
1-2-1の真ん中2席はすぐ横なんだけど、つい立が高いので立ち上がらないと顔は見えません。

DSC08535.jpg
TV画面も大きくて見やすい♪

DSC08532.jpg
シートが倒す前から倒れている?状態なので楽チン姿勢で離着陸時も過ごせました。

DSC08534.jpg
ウェルカムシャンパンで乾杯♪


たった2時間半のフライトなので、夕食と言っても軽い食事ですね。

DSC08551.jpg
プリプリの海老でウマ。

DSC08550.jpg
初めて頼んだポートワインですが、めっちゃウマ~!!
甘いけどクァ~~っと胸が熱くなりましたから、相当アルコール度数高いのでは?
でも美味しかったですぅ。また見つけたら飲もうっと♪


DSC08555.jpg
息子はチキンをチョイス。

DSC08538.jpg
暗くしてもらっても、短いフライトなんで寝たら起きるのが辛いよねぇ・・・と足を伸ばしているところを撮影して時間を潰してみたり(笑)



テーマ:航空会社
ジャンル:旅行

CX香港のラウンジ「THE CABIN」

2012.05.03 20:57|2012年正月 飛行機&機内食


香港に到着。
早速ラウンジへ向かいますが間違えた・・・。

DSC08523.jpg
ファーストクラスラウンジだったらしい・・。

乗継時間1時間20分って短すぎました。
空港内の移動なので・・と思ったけど、あっという間です。

DSC08524.jpg
ラウンジには20分いたか?!ってな短い時間でした。

香港のCXラウンジは4つあるらしいですが、ここは「THE CABIN」というラウンジです。

DSC08525.jpg
香港という土地柄ビジネスマンが多いのか、一人がけが多かった。

DSC08531.jpg

DSC08530.jpg
機内食を食べなかった息子は甘いものばっか。

香港のCXラウンジはオサレ~でした。
利用者も多かったし、時間も短かったのでゆっくり出来ませんでしたが、
好きなフルーツでフレッシュジュースを作ってくれたりするので、
また機会があれば利用してみたいな。

次は CX402 18:55/20:30  香港~台北へ出発です!



テーマ:航空会社
ジャンル:旅行