fc2ブログ
09 | 2011/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

かえまま

Author:かえまま
旦那、中1息子&かえままの3人家族です。
2014年、JALのFOP50%UPキャンペーンに乗って9月から修行し
11月に無事プレミア達成!!

2015年はサファイアまで目指す予定が両親の入院や
交通事故などあり断念。
2016年は使いかけの航空券の消化のみ、、かな。



メインはJALですが、サブにANAとデルタのマイルが半端にあり。

●JAL・・・・355036マイル  
(Amex入会特典などで8万マイル)
      

●ANA・・・・ 216マイル


●デルタ・・・私 : 3001マイル

       旦那:   1マイル
 
       子 : 6861マイル


正月・・・ランカウイ

3月・・・・沖縄(2015年ソウル発券有償)

5月・・・・ソウル女子会(⬆︎)

7月・・・・札幌(ソウル発券有償)


夏休みか年末・・・・マレーシア?



*******

↑のスケジュールでクリスタル止まり

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

最近のコメント

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

てるみくらぶ

トクー

セーブ・ザ・チルドレン

JALカード

DeNA

カテゴリ

ランキング

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブログ内検索

ORBIS

7日目・サグラダ・ファミリア観光

2011.10.30 23:49|2011年8月 バルセロナ

バルセロナ2日目の朝食はスーパーで購入したシリアルなどなど。

DSC06799.jpg
グラスがあってよかった~。紙皿購入するの忘れてた!

DSC06897.jpg

DSC06800.jpg
この牛乳は冷蔵庫に入っていたものなんですが、
他のもっと大きなサイズの牛乳は常温で売られていた!!痛まないのだろうか?



朝食を済ませ8時すぎ、サグラダ・ファミリアへ向けて出発

ホテルからすぐの地下鉄駅「ディアゴナル駅」から5号線で2駅先「サグラダファミリア駅」へ。
(徒歩でも30分で行けるらしい)

DSC06802.jpg

DSC06803.jpg
地下鉄でもバスでもトラム(走ってたのか?)でも10回乗れる回数券(T-10)を人数分購入したんですが、1枚を複数人で使うのもOKなんですって~。(ココ)
5箇所くらい観光するかなぁ?なんて思って購入したんですが、余りました・・・

回数券・・・8・25ユーロ(約900円)



DSC06804.jpg
利用した地下鉄の駅はどこも綺麗でした。

DSC_0152.jpg
おお~~!!サグラダファミリア♪がお出迎え~。

DSC_0151.jpg
凱旋門かと思った(笑)

いよいよ、サグラダ・ファミリアです~~

DSC06810_20111030234408.jpg
2駅でしたが、何だかんだとホテルから30分ほどかかって到着したのが
8:40分ごろ。9時オープンですが、すでに大行列が出来ていました!!


入場までの出来事は過去記事でどうぞ。





ぽちっとお願いします♪
スポンサーサイト



テーマ:スペイン旅行
ジャンル:旅行

ホテルのプール(バルセロナ)

2011.10.27 23:33|2011年8月 バルセロナ
ベネチアではめちゃくちゃ暑かったのに、バリセロナは過ごしやすい。

イメージでは一番暑そうだと、ビーチなんか行っちゃう?なんて思ってたのに・・。


夕食から戻り、プールを覗きに行って見ました。

DSC06798.jpg
小さいけどプール&ジャグジーがあるのは知っていたのですが、
(7階)本当に小さかったです(笑)


DSC06796.jpg
結構長い時間利用できますねぇ。


DSC06790.jpg
遠くに月が出てます。これでも21時前なんですよ~。


DSC06791.jpg
プールに入るほどの陽気ではなかったし誰もいませんねぇ。
プールは10mあるかな?ないよね、って感じです。



DSC06793.jpg
一応、デッキチェアも少しあります。






ぽちっとお願いします♪

テーマ:スペイン旅行
ジャンル:旅行

6日目・ホテル入り口は2ケ所

2011.10.25 16:09|2011年8月 バルセロナ
ホテルの入り口は正面以外に、脇にレストラン用の入り口もありました。

DSC06752_20111022135320.jpg
右に数メーター歩くとあります。
でもこちらには誰もいません。


ホテルの建物内にあるレストランはミシュラン2つ☆の有名店らしく(ココ)ホテル朝食をつけたらここで食べられたのですが、2☆らしいお値段だったのでつけられませんでした。
(ランチに1度くらい利用しても良かったなぁ。)

こちら側にあるエレベーターでもカードキーがないと動かないようになってます。

DSC06797.jpg


部屋に戻ると、エクストラベッドが入っていました。

DSC06771.jpg

部屋で休んでから、18時45分ごろ夕食へ過去記事

今更ですか、このホテルの日本語予約ページ見つけました。(ココ
日本語HPがある割りに、クチコミは少ないんですよねぇ。






ぽちっとお願いします♪

テーマ:スペイン旅行
ジャンル:旅行

6日目・バルセロナのスーパー

2011.10.23 07:45|2011年8月 バルセロナ
ホテルから2ブロックほどにスーパーがあるとガイドブックに載っていたので行って見ました。

DSC06756.jpg
入り口は広くないですが、大きなスーパーでした。

DSC06757.jpg
カートの他にかごがあり、このように取っ手が伸ばせ引くことが出来ます。
パリでもベネチアでも形や色は違えど、このタイプのものがあり便利でした。


DSC06758.jpg
旦那が歓喜の声を上げたコーナー(シリアル)。
なんでも子供時代に好きだったシリアルが日本ではもう売られてなく、それに似ているものを発見したらしい。
(ちなみにオレンジのパッケージでかえるみたいなのが載ってるやつ)
このときは滞在用の朝食に1箱だけ買いましたが、帰国前にこのドデカイ箱を3箱買いました・・・。


スーツケースに入れたら他のものが入らないし、手荷物にしたけど邪魔~!!


DSC06759.jpg
朝食はついていないので、ここでパンやハム、サラダなどを買いました。

DSC06761.jpg

DSC06766.jpg

DSC06767.jpg
日用品も品ぞろえ豊富でした。

DSC06768.jpg
鮮魚コーナーもある~!!

DSC06769.jpg
マンモスは売り物じゃないよ。

スーパーは楽しいね♪





ぽちっとお願いします♪

テーマ:スペイン旅行
ジャンル:旅行

コンデス・デ・バルセロナ(367号室)

2011.10.22 12:42|ホテル・・・・ヨーロッパ
旦那の希望で喫煙ルームに移動です。

DSC06772.jpg


お?!広~~い!!

同じカテゴリー内のはずだけど(差額などなし)さっきのお部屋よりも
ずっとオっサレ~じゃない?

DSC06734.jpg
ブラインドが自動なんですぅ~
上げたり、下げたり、上げたり・・・交代でボタンを押しまくり(笑)


DSC06736.jpg

DSC06737.jpg

DSC06739.jpg
移動するのを渋っていた息子も、こっちのお部屋がいい♪と。

DSC06740.jpg
ベッドの横の棚を開けると~。

DSC06742.jpg
無料金庫や冷蔵庫(中身有料)、ブランケットがあり。
ここにはグラスあり。
でもここもコーヒーメーカーや電気ポットはないです。


DSC06741.jpg
バスルームも広くてオッサレ~。

DSC06743.jpg
洗面所が2つもある!!
ドライヤーもあり。


DSC06744.jpg
アメニティも揃っていますが、歯ブラシはありませんよ。

DSC06747.jpg
シャワーのみでバスタブはありません。
このシャワーヘッド・・・巨大なんです。


DSC06749.jpg
息子の頭と比べてみました(笑)
ドデカ!シャワーヘッドは固定なので、取り外しできるもの付いていますが、
デザイン重視で使いにくかった(笑)


DSC06750.jpg
出入り口付近も広くて

テラスも広くて、お部屋だけならこちらに軍配ですが、景色は・・・・。

DSC06801.jpg
どうでしょ~。





ぽちっとお願いします♪

テーマ:スペイン旅行
ジャンル:旅行

コンデス・デ・バルセロナ(553号室)

2011.10.20 07:22|ホテル・・・・ヨーロッパ

コンデス・デ・バルセロナホテルの新館553号室(トリプル)は禁煙ルーム。

DSC_0134.jpg

DSC_0136.jpg


窓の外にはカサ・ミラいう素晴らしい景色のお部屋なのに・・・えぇ、
旦那は3階の喫煙ルームを交渉してくれと懇願する・・・。

DSC_0145_20111018214314.jpg

DSC_0142.jpg

DSC_0144.jpg

とりあえず、このお部屋を記録しておこう。

DSC06727.jpg

DSC06731.jpg

DSC06732.jpg

フロントへ行き、喫煙ルームに変えてもらい3階へ移動。

ぁぁ、世界遺産よりタバコを取るなんて・・・ごめんなさいガウディさん。




schieich(シュライヒ)



ぽちっとお願いします♪

テーマ:スペイン旅行
ジャンル:旅行

窓の外からカサ・ミラが見える!!

2011.10.19 07:50|ホテル・・・・ヨーロッパ
DSC06752.jpg


コンデス・デ・バルセロナの新館に宿泊となりました。

こじんまりとしたフロントですが、常にドアマンもいるので安心。
でもポーターさんはいないので、荷物は自分で運びました。


DSC_0133.jpg
ルームキーを差し込まないとボタンが押せないので、セキュリティの面では安心。

エレベーター内に喫煙ルームは3階という表示を目ざとくみつける旦那。

DSC06798.jpg
3階にだけタバコのマークがないでしょう?
行かなかったけど、最上階のBarも喫煙OKみたいですね。



でも我が家のお部屋は5階

DSC_0134.jpg

DSC_0136.jpg
トリプルなのでベッドは3台。
3台入っているので、多少狭く感じますが、明るく清潔な感じですし良しとしましょう!


DSC_0139_20111018210252.jpg
エクストラベッドには、タオルとアメニティが。
きっとバスルームには2人分だけだからなのでしょうね。



このお部屋の最大の魅力は!!

な、なんと!!

窓の外にはカサ・ミラが~~!!

カサ・ミラ(Casa Milà)とは・・・バルセロナのグラシア通りにある建築物である。
ガウディが54歳の時に設計、1905年から1907年にかけて実業家のペレ・ミラとその妻ルゼー・セギモンの邸宅として建設され1984年にユネスコの世界遺産に登録された。


DSC_0140.jpg
望遠なし

DSC_0145.jpg
少しよってみました~。
屋上に沢山人がいる~~。







ぽちっとお願いします♪

テーマ:ヨーロッパ旅行記
ジャンル:旅行

6日目バルセロナに到着!!

2011.10.18 20:48|2011年8月 バルセロナ
ベネチア発 14:00 / 15:50 バルセロナ着の予定でしたが、

1時間強のディレイで、到着は16:45となりました。

今回のホテルまでの移動は、

①タクシー・・・25~30ユーロ 

②国鉄レンフェ(ターミナル2より30分に1本)・・・2.80ユーロ

③空港バス(カタルーニャ公園まで、そこからタクシー)・・・バス8.65ユーロ/大人




・・・で、結局すんなりホテルへいけるタクシーで移動
パリでのタクシー騒動で、ちょっとビビリ気味だったけどね(笑)

DSC_0129.jpg
メーター走行で、空港から市内へは+3.10ユーロと
トランクへ荷物を入れると1個に付き1ユーロ加算されます。

20分ほどで到着・・・・23・10ユーロ(込込み・約2540円)



DSC_0130.jpg
お~~!!
ここだ~~!!
・・・とタクシーを降りるとドアマンに名前をチェックされて、向かいのホテルへ行くように言われる。


DSC06751.jpg
↑こっちから~

↓こちらへ~移動

DSC06752.jpg
ふ~つ~う!の建物だわね・・。


コンデス・デ・バルセロナには、旧館のモニュメント(CONDES MONUMENT)
新館のセンター(CONDES CENTER)二つの棟からなるそうですが、
ガイドブックには旧館の方しか取り上げられていません。
旧館の方が趣があって素敵♪

バルセロナの目抜き通りのグラシア通りに面して、すぐ前にはカサミラ、
カサバドリョも歩いて行け、サグラダファミリアへもメトロで2駅
(徒歩で30分という書き込みもあった)

移動もしやすく夜遅くまで人通りも多いので、治安の面でも安心でした。


Booking.comにて予約

トリプル・朝食なし・・・・133.56ユーロ(約14690円)







ぽちっとお願いします♪

テーマ:ヨーロッパ旅行記
ジャンル:旅行

イベリア航空&ブエリング航空共同運航便(ブエ機内編)

1時間ほど遅れて搭乗開始。

でもここは座席指定なので、慌てて乗り込む必要なし♪

ブエリング航空の座席は3-3です。

DSC06722.jpg
リクライニングはしてないのでわかりませんが、
狭いとも感じず、座り心地はなかなか良かったですよ。



運行はLCC(ブエリング)なので、機内食やドリンクなどありません。

欲しい人は機内販売にて

DSC06714.jpg

DSC06715.jpg

DSC06716.jpg

DSC06717.jpg

DSC06719.jpg


DSC06724.jpg
機内で冷房がガンガン!!というのはよくあることですが、
この機材、調節が出来る!!
白いつまみを押したのか回したのかは忘れちゃったのですが、開閉することが出来るので
ブルブル震えることなく過ごせました。




schieich(シュライヒ)



ぽちっとお願いします♪

テーマ:飛行機(航空機)
ジャンル:旅行

初めてのディレイ♪(訳:飛行機の出発が遅れること)

DSC06711_20111013194803.jpg
空港内で軽くランチを取りながら時間をつぶす。

DSC_0120_20111013195045.jpg

DSC06705_20111013195046.jpg


14時出発なんだけど・・・・1時間ほど遅れました。(初めて~)

このときはランチ後でまったりしてたせいか、旦那もイラつく様子はなくてホッ。

DSC06712_20111013194802.jpg
やっと搭乗開始です。






ぽちっとお願いします♪

テーマ:飛行機(航空機)
ジャンル:旅行

ジェットスターのキャンペーン

2011.10.13 22:33|日常のこと

ジェットスターで行くオーストラリアのキャンペーン中!


ジェットスター

10月16日(日)まで(ココ


※燃油付加運賃(片道14,000円)と諸税*1が別途必要となります。諸費用は、2011年10月現在の料金です。運賃は、エコノミークラス「Starter」の片道運賃となります。運賃には、機内持込荷物*2 10キロまでが含まれます。受託手荷物は含まれませんが、お客様お一人当たり片道ごとに、15キロから5キロ単位で40キロまで有料(片道2,600円~4,600円)で追加いただけます。販売期間中でも完売の場合は終了とさせていただきます。販売期間は延長される場合がございます。 セール運賃の対象となる席には限りがございます。当セール運賃は全ての日、フライトには適用されないことをご了承ください。


今回はエコノミークラスのみのキャンペーンですね。

サーチャージはどこの航空会社を使ってもかかりますからねぇ、

まぁほかにも空港使用料やらスーツケース預け金も別途必要ですが
片道8000円は安いですね。



テーマ:飛行機(航空機)
ジャンル:旅行

ラウンジ入室できず・・・(in ベネチア空港)

水上バスは、満員だったら乗れないこともあります。
シーズンにもよるかもしれませんが、頻繁に来るのでそれほど心配なし。

ローマ広場から空港へ行くシャトルバスの出発時刻がわからなかったので、
余裕を持って出発しましたが、運良く待つことなく乗り込めました。

DSC_0449_20111013190222.jpg
空港まで30分はかかります。

シャトルバスは満席で座れませんでしたが、親切な男性が息子に座席を譲って
くれたので、空港までの30分強は子供にはとっても有難かったです♪
(マンモスやらで重たいリュックでしたからね・・・)


この空港、小さいからLCCカウンターは交代で使ってるのかな?・・・となめてたら
イベリア航空のチェックインカウンターは2階で、チェックイン開始時間をOVERしちゃって
すでに行列が・・

今回のチケットはイベリア航空とブエリング航空(LCC)との共同運航便でしたが、
機材はブエリング航空です。

イベリア航空はワンワールドというJALと一緒のグループなので、優先チェックインなんか出来ないかしら?とビジネスカウンターへ行ってみるとダメ

仕方なく列に並び、順番が来たのでJALのマイレージカードを出すも「ナニ?」という顔をされ、
「どこの航空会社よ」と・・・。
まぁ、事後加算できるからいいや・・とカードはしまう。

ならば、ラウンジ入室のインビテーションは?という問いにも「ハァ?」と怪訝な顔・・・。

「わ、ワンワールドグループでしょ?、知らない?」

「そんなの知ってるわよ、もちろん。でもラウンジに入れるなんて聞いたこともない」とあしらわれる。

ちゃんと伝わってないのか?と、もう1度説明してみたけど「ない、ない」と言うので諦める。

DSC06707_20111013192501.jpg
手荷物検査場もかなりの行列~。
やはり空港には余裕を持って来なきゃですね。


・・・で、もってしつこくもう1度チャレンジ(笑)

DSC06708_20111013192407.jpg
ラウンジは共有っぽい。

結果は、ダメ。
イベリア航空のHPで購入しても、ブエリング運行の安いチケットでは入室は不可なんだとか。

搭乗券にも「BUELING AIRLINES」と記載されてるし・・。

マルコポーロ会員の方なら入室OK・・我が家には関係なし。
クレジットカードのこともなんか言ってたような気もするけど忘れちゃった・・。
でもここの係員さんは、リストのようなものも見せてくれて説明してくれたので納得できました。


・・・でも、やっぱり残念。

DSC_0121_20111013190445.jpg
↑イベリア航空の機材だわね・・。フン。






ぽちっとお願いします♪

テーマ:飛行機(航空機)
ジャンル:旅行

5日目・ベネチア最終日(水上バスで移動)

2011.10.08 12:51|2011年8月 ベネチア
ホテルで荷物をピックUPして、ローマ広場へ移動します。

DSC06590_20111008123740.jpg

まずはホテルからすぐの停船場(マルクオーラ)には、ルート1か2が来ます。
そのどちらに乗ってもローマ広場へ行くことができます。

はじめは、反対方向へ行きたい場合には、向かいから乗るのかと思っていましたが、
乗り場は1つしかないのでわかりやすかったかな。
進行方向さえ間違えなければいいし・・・って結局乗り放題だった水上船を利用せず
徒歩ばっかりだったんだけどね・・・。

DSC06702.jpg
ルート2の船だったら、(右)2つ目で下車。

DSC06703.jpg
ルート1は、3つ目の終点。

DSC_0456_20111008123631.jpg
写真は初日のもので、ローマ広場へ向かう水上バスは
かなりの人が乗船していました。


DSC_0032_20111008123630.jpg

DSC_0061_20111008124604.jpg


安くても気に入ったホテルに泊まれたし、ファーストフード系の食事しかしなかった
からもあり、物価高な印象はさほどなく過ごせました。

またベネチアに来ることができたら、今度は水上バスを使わなくても良いホテルを
選びたいと思います。
(空港までの往復のほか1~2回しか乗らなくて勿体無かった)

さよなら~、ベネチア~~!!





ぽちっとお願いします♪

テーマ:イタリア
ジャンル:旅行

清算いろいろ

2011.10.08 12:03|2011年8月 ベネチア

また水上バスで3駅&シャトルバスなので、空港までの移動を1時間+

2時間前にチェックインするとして、ホテルを11時に出発しようかと。

ホテルのチェックアウトは10時だったので、散策に行く前にチェックアウトして

荷物は預かってもらいました。



チェックアウト時に清算なんですが、ベネチアだけは、ホテル清算でした。

ホテル予約時にクレジットカード決済することが多いので、部屋代を請求されてアレ?!
と思っちゃいました。

私は自分の控え用にバウチャーをコピーしているのですぐに確認できましたが、
同じように韓国人カップルも「支払ったはず」と、フロントでモメてました。

予約時に清算、現地で清算、税金だけ現地払い・・・など様々ですから、
ちゃんと確認しておかないとダメですよね。気をつけます。




テーマ:★イタリア旅行★
ジャンル:旅行

5日目・ベネチアで重い買い物(by息子)

2011.10.05 11:56|2011年8月 ベネチア
朝食を食べてから、ベネチア散策。

子供が買いたいものがあるというが、お店の場所なんて覚えていないから
一通り歩いた道を巡って、見つからなかったら諦めるつもりで。


DSC06692.jpg
そうそう、ここがホテルの近くにある「カジノ」です。
カジノって煌びやかな印象ですが、景観を壊さないように他の建物と変わらないです。
夜になって、中へ入るとどんなかな?


DSC06695_20111005111359.jpg
8時半くらいかな?
まだお店は閉まっているところが多いですが、9時ころからボチボチOPENしてきました。


DSC06658.jpg
こんな動物のマスクも!(これは高いよ)

DSC06660.jpg
やはり、店舗内で売られているマスクは露天よりも高価です。
装飾や作りの違いでしょうね。



・・・で、息子が欲しかったのは・・・。

DSC06698_20111005112107.jpg
これシュライヒ(ドイツ生まれ)・・・ベネチアともイタリアともまったく関係なし。


このメーカーの動物フィギアを何個か持っているのですが、
このシリーズは見たことがなかったので、息子にとっては「ここでしか買えない!!」と思ったらしい。

たしかに、私もこのシュライヒは細かい部分まで精巧に作られているので好きなんですが・・・。。
息子が欲しいのは「マンモス


シュライヒの歴史
1935年、フリードリッヒ・シュライヒが設立。フィギュア製品は1950年代、スマーフやスヌーピーなどのキャラクターフィギュアをメインに誕生しました。動物フィギュアは1980年代初期に製造スタートし現在に至るまで続々と新製品を開発しています。小さなサイズでも自然を忠実に再現したフィギュアは、野生動物、牧場の動物、ペット、海洋動物、絶滅した先史時代の動物や恐竜まで、幅広いラインナップです。

シュライヒの哲学
シュライヒはおもちゃを作る会社として、子どもの教育にしっかりとした考えと責任を持った製品企画・製造をしています。子どもたちが手にすることを考えてデザインされた製品は、素材にもこだわり、ハンドペイントの塗料は体に無害なものを使うなど、世界各国の厳しい安全基準を満たしています。
子どもたちはリアルでナチュラルなフィギュアに、動物とのふれあいを疑似体験したり、自然の生態を勉強するきっかけを見つけることでしょう。もちろん、私たち大人も。





マンモスは2体置いてありますが、欲しいのは大きい方。

デカイし、何より重い!!

DSC06701_20111005111848.jpg
色んな条件をつけて、バルセロナでは何も買わないよ!と
確認させて、もちろんデカイ&重い方を購入。
(小さい=子供マンモスのは牙も小さいから嫌だそう)
その後はどこへ行くにもリュックの中に入れて移動・・・。
疲れたのはこれのせいだと思うよ・・・。





schieich(シュライヒ)



ぽちっとお願いします♪

テーマ:★イタリア旅行★
ジャンル:旅行

5日目・ベネチアの朝食

2011.10.03 07:30|2011年8月 ベネチア
4日目の夕食はスーパーで軽く買い物をして、お部屋で。

ビールも1.5ユーロ(約165円)程度なので、イタリア1物価が高いと聞いて
ビビッてましたが、円高のお陰?でそれほど高く感じず。

ジュース類はペットボトル入りは高いけど、缶ジュースは60~70円程度。


DSC06675_20111002220223.jpg
いくら安いスパークリングでも、ペッコペコのカップで飲むのは悲しい。
本当に、ペッコペコなんですよ~!握ったら中身があふれそうになるの(笑)
3杯飲まずしてヘロヘロに~(弱い)



就寝・・・


*************


翌朝~

ベネチアともお別れです。

昨日はパリ・オルリー空港から10:10に到着(easyjet航空利用)して、

今日はイベリア航空で14:00のフライトでバルセロナへ

約28時間滞在・・・弾丸トラベルみたい(笑)
フライト時間が2時間と短すぎるけど~。




ホテルには朝食がついています。


DSC06678.jpg
場所はフロントの前。

DSC06677_20111002220838.jpg
ホテル代も安いので、パンとか安っちい味なんですが、
お部屋の雰囲気がカワイイし、パンにつけるものとかビスケットとかカワイイから許す(笑)


DSC06682.jpg
クロワッサン、デカっ!!オレンジジュース薄っ!!
朝食は期待しないでね~。


DSC06686.jpg
トリプルだったから、ちゃんと3人分用意してくれます。
食の細い我が家は、こんな時2人分でいいのに・・・と思う。
食事はすべてテーブルに運んでくれ、飲み物も聞きに来てくれます。


DSC06688.jpg
すべて消化するには、この方法が一番っす!
ヨーグルトも勧められましたが、我が家には絶対食べきれないのでお断りしました。


DSC06689.jpg
カプチーノを頂きました




この映画でパリ&ベネチアの素敵な町並みも楽しめます。
特にベネチアが素敵~~♪
ゴージャス過ぎるけど、うっとりしますよ~。




ぽちっとお願いします♪

テーマ:★イタリア旅行★
ジャンル:旅行

4日目・ベネチアのスーパー?

2011.10.02 07:51|2011年8月 ベネチア
ここはスーパーとは呼べないだろ!

個人商店?

でもお菓子類やパン、飲み物なんかもあるので便利。

しかもホテルの裏側の大きな通りに出たらすぐなので5分くらいかな?


DSC06666.jpg
価格はスーパーの方が安いですが、ハイネケン2ユーロ(約222円)
ジュース1.5~2ユーロ(約222円)でしたが、リアルト橋周辺の売店はもう少し高い。


DSC06695.jpg
写真は早朝だったのでお店が閉まってますが、
ホテルの後ろのこの大きな通りにはレストランやカフェもあり、リアルト橋や
サン・マルクト広場までも歩いていくことが出来ます。




ホテルまでの帰り道。

DSC06667.jpg
黄色い看板を辿って行けばOK。

DSC06670.jpg
小さい橋も越えてね。

DSC06671.jpg
出窓の柵がカワイイ。

DSC06673.jpg
アパートなのかな?
洗濯物(ズボン)が吊るされて、生活感ありますね(笑)



疲れたのでホテルで一休みです。





ぽちっとお願いします♪

テーマ:★イタリア旅行★
ジャンル:旅行

4日目・ベネチアのスーパー中「coop」

2011.10.01 21:46|2011年8月 ベネチア

ベネチアのスーパー情報の続きです。

BILLAよりも小さくなりますが、品数は充実しているのではないでしょうか。

DSC06661.jpg
おなじみ?coopです。
coopはみんなそうなのか、他は知りませんが通路がめっちゃ狭いです。


DSC06662.jpg

DSC06663.jpg
チーズ充実してます!!

DSC06664.jpg
日用品よりも食品が充実しています。
滞在中の飲み物や食料品などはここで十分かと。



住所なんてわかりませ~ん。

わたしたちのホテルへ戻る途中に見つけただけ・・・という無責任さ(汗)

誰かが書き込みしていましたよ・・・水上バス1番、41/42,51/52番乗り場近くですって。







ぽちっとお願いします♪

テーマ:★イタリア旅行★
ジャンル:旅行