fc2ブログ
06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

かえまま

Author:かえまま
旦那、中1息子&かえままの3人家族です。
2014年、JALのFOP50%UPキャンペーンに乗って9月から修行し
11月に無事プレミア達成!!

2015年はサファイアまで目指す予定が両親の入院や
交通事故などあり断念。
2016年は使いかけの航空券の消化のみ、、かな。



メインはJALですが、サブにANAとデルタのマイルが半端にあり。

●JAL・・・・355036マイル  
(Amex入会特典などで8万マイル)
      

●ANA・・・・ 216マイル


●デルタ・・・私 : 3001マイル

       旦那:   1マイル
 
       子 : 6861マイル


正月・・・ランカウイ

3月・・・・沖縄(2015年ソウル発券有償)

5月・・・・ソウル女子会(⬆︎)

7月・・・・札幌(ソウル発券有償)


夏休みか年末・・・・マレーシア?



*******

↑のスケジュールでクリスタル止まり

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

最近のコメント

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

てるみくらぶ

トクー

セーブ・ザ・チルドレン

JALカード

DeNA

カテゴリ

ランキング

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブログ内検索

ORBIS

サグラダファミリア(スペイン)の入場チケットは事前購入できる


今回のヨーロッパ旅行のメインはバルセロナの「サグラダファミリア」です。

OPENする9時前に行かないと、10時過ぎの窓口は大行列になるらしいのですが、

チケットはオンラインで事前購入できるので、予約しちゃいました。

ここからどうぞ(日本語なし)


ガイドブックには、12ユーロとありましたが、予約画面には

13.80ユーロ(1ユーロ115円計算・約1472円)

だったので、1.8ユーロ分は手数料かな?


時間短縮と思えば、たいした金額ではありませんね。

①下のほうに3つ窓がありますが、「General Visit」から購入。

②画面が変わって、一番下にカレンダーがあるので、入場したい日付をクリックし、
 buy tiketsをクリック

③何枚必要?(料金のかからない子供であっても人数に入れる

④何時希望?(例 9~10時と選ぶ)

⑤料金割引の該当があれば選ぶ
(我が家は10歳以下選ぶ→0円♪)

ここでなんでか英語じゃなくなってるんだけど、10 a 18なんとなくわかります(笑)

⑥名前やメールアドなどいれますが、ミドルネームを空欄にするとエラーになるので、
「none」と入れました。

⑦クレジットカード情報を入れ、決済。

⑧自宅でプリントを選びました。(受け取りは2種類・詳しくはココ



10才以下は無料なので嬉しい♪

鎮塔のエレベーター(2.5ユーロ)は窓口で買うしかないみたいなんですが、事前購入した人の列の隣に窓口があるそうなので、そこで購入してみます。

DSC06032.jpg
↑子供のですが、無料であってもチケットは必要みたい。
3枚プリントして持参します。
画像では隠していますが、サイドにはバーコードがあるので、入場時に「ピッ」とされるのかな?




P.S.
クレジット情報入力後にエラー・・・クレカがダメだったの?と、同じカードでもう1度やり直してOK。
エラーはよくあることらしい





ぽちっとお願いします♪
スポンサーサイト



テーマ:ヨーロッパ旅行
ジャンル:旅行

あと5日なのに・・

2011.07.29 17:46|日常のこと
来週はヨーロッパへ出発ですが、バタバタしていて下調べがまったくできてません

空港から各ホテルへの行き方くらいは調べていかないとたどり着けない(笑)

いろいろ調べたいのですが、時間が足りないし、購入した「まっぷる」だけでは十分ではないので、個人旅行向けのガイドブックを手に入れようと、中古本屋さんへ行ってみました

ドイツ、パリ、イタリア、スペインと全部買えませんので・・・


しかし、ガイドブックの取り扱いは少ないところや、あってもヨーロッパはない・・・。

それと、もっと安いと思っていたら、定価の半額で設定されているものがほとんどだったのにはビックリ

ガイドブックなんて毎年出ているのに、数年前のもので半額だったら新しいの買うでしょ。


・・・ということで、結局ヤフオクで購入しました。

落札価格に送料が足されても、安く手に入りました。

ヤフオクの場合は、欲しいものが出ているかどうかは運次第ですけどね

ガイドブックって重たいので、重量制限に気をつけないとですが・・・。

ガイドブックじゃないけど、こんな本も落札しちゃいました~。

我が家には女の子いませんけどね、クチコミ読んだら欲しくなっちゃって・・。

【送料無料】ボンジュール!パリのまち

【送料無料】ボンジュール!パリのまち
価格:1,575円(税込、送料別)



パリが1番楽しみです




ぽちっとお願いします♪

テーマ:ヨーロッパ旅行
ジャンル:旅行

子連れヴェネチア・やっとホテル決まったど~!!

今朝、やっとベネチアのホテルを予約しました~♪

共同バスだったり、冷蔵庫なかったり、すべての条件を満たすホテルは3万円近くして無理。

写真では可愛いホテルが沢山あって迷うんですが、

とにかくクチコミがなくて大変でした~。

場所柄、15平米とかザラで・・・。



普通なら人気のサンマルコ広場周辺なんでしょうが、

移動手段が船しかないのでわがまま旦那のため人気エリアは、はずしました


ヴァポレット停留所から近い、

エアコン、

冷蔵庫、

TV、

出来ればセーフティBOXのあるホテルが条件。




・・・結局、

Lucanda Ca San Marcuola(ロカンダ カ サン マルクオーラ)

星なし・・・・140ユーロ(トリプル約16100円)




予算は2万円以下(ベネチアは高いから)だったけど、

かなり抑えられました♪



サンタ・ルチア駅より徒歩10分位でカジノの近く。

停留所すぐ。

周辺のレストラン多し。

クチコミ・・・なし。

ローマ広場からヴァポレットで10分くらい。

リアルト橋まで徒歩10分くらい。

サン・マルコ広場までは30分かからない?!



271045.gif
外観が古めかしいのは仕方ないらしい。





「まっぷる」しか手元になく、最寄り駅からの情報ばかりで困った(笑)

やはり個人旅行ガイドブックも必要ですね~。

セーフティBOXはないものの、Booking.com評価は8.6と高評価なので

大丈夫かなぁ、と。


立地が不安ではあるけど・・・さて、どうなることでしょ~。





【送料無料】パリのアンティ-ク屋さん

【送料無料】パリのアンティ-ク屋さん
価格:1,890円(税込、送料別)




ぽちっとお願いします♪

テーマ:ヨーロッパ旅行
ジャンル:旅行

ベネチアって~~!!

ベネチアのホテル、まだ決めてません

・・・というのも、いいなぁ~と思うホテルのクチコミはまずない

クチコミ情報が多いホテルは高くて手が出せないし・・。


もう1つの問題?は、観光名所になっている「サンマルク広場」まで水上バスで

1時間半もかかるらしく「そんなに船に乗るのは嫌だ!」なんて言い出す、わが旦那。

(距離が長いというより、船がゆっくり過ぎるらしい)



ベネチアでの移動は水上バス、水上タクシーで車や自転車は入れないのですが、

迷路のような町に、ホテルを探してスーツケースでウロウロ・・・なんて嫌だなぁ、と

水上バスの停留所近くのホテルを探しています。

ベネチアはシーズンに関係なく混雑しているというのと、水上バスより徒歩の方が早いというので、

中心地から少し離れた所にして徒歩で移動しようかと思っています。


veneziamapnew.jpg

画像は「ベネチア個人旅行」さんからお借りしています。


石畳をスーツケース引きずらなくてすむ空港からバスが到着する「ローマ広場」周辺のホテル

を探したんですが、予想外に高い!!

しょぼいホテルなのに、3万円とかする!!


その次に、ローマ広場に近い「サンタ・ルチア駅」周辺のホテル。(紫になってるトコ)

ローマ広場からサンタ・ルチア駅までは、橋が出来て徒歩移動も可能なんだそうですが、橋がアーチ状の細かい階段になっているため、スーツケースを引けない・・・なんて書き込みも。

そうなると、水上バスで1駅だけど利用したほうが楽らしい。

どうせ水上バスに乗るなら1駅じゃもったいない(笑)なんて思ったり・・。



水上バス、水上バスといってますが、ヴァポレットというそうです。

1回6ユーロ(約690円)って高すぎじゃない?!

んじゃ、停留所って何個あるのかな~?・・・こんなにあんの?! 



securedownload.jpg

停留所とホテルを照らし合わせるのが面倒ですわ~





【送料無料】パリの小さなアパルトマン

【送料無料】パリの小さなアパルトマン
価格:1,890円(税込、送料別)





ぽちっとお願いします♪

テーマ:ヨーロッパ旅行
ジャンル:旅行

ちょっとビビった国際電話?!

バルセロナのホテルが決まってほっとしている私です。

Condes de Barcelona(コンデス デ バルセロナ)4★



HPも同じ値段だったのですが、詳細がわかりやすかった Booking.com から予約。

エクスペディアなど他のホテル予約サイトからだと「最大予約2人まで」ということで、

弾かれてしまいました。


Booking.com では、12歳以下のお子様のエキストラベッド無料 に惹かれて

予約しました。(キャンセルOKだし、残り1室だったので)

でも、予約確認書にも「2名」となっている。

本当に大丈夫なのか?現地でもう1部屋取れ!!なんて言われないでしょうねぇ。




この予約確認書は日本語バージョンと、英語バージョンがあり、ホテルへは英語バージョンを渡すように書いてあります。

一応、ゲストコメント欄に「8歳の子供あり。エクストラベッド希望」英語で入れておきましたが・・。


でも、念には念を・・・ということで、Booking.com の「国内通話」と書かれた日本語対応のカスタマーセンターに電話してみました。

予約NOと、上記の内容を伝えると宿泊には問題なし。

しかし、「エクストラベッドは確約ではありませんので、ホテルへ確認いたします。

現地は・・ただいま朝の7時でございますが、このまま少々お待ちください」と。え???なぬ??

本当に3分ほどという短い待ち時間ではありましたが、おい、おい、あたしゃ一体どこに電話したの?

めっちゃ不安になって、待っている間に市外局番 0066 を探すけどわからない・・・。


結局、予約担当者が不在だったのでBooking.comさんからメールしてくれるということで話は終わり。

「あの~、そちらは日本ですか?」と聞くと「こちらはシンガポールです


なんと!!国際電話かけてたのね・・・わたし。


OPさんは日本人男性で、テキパキすばやい対応だったのでBooking.comはいいね、と好印象ですが、

メールにしときゃ良かった・・・。

6月の台湾発券のとき、タイペイに国際電話したら4分くらいで800円ほどの請求が来た。

あの時は、KDDI(0011)だったけど・・。

今回は・・・。

不安は解消されたから良かったけど~。



【送料無料】アンダルシア

【送料無料】アンダルシア
価格:1,680円(税込、送料別)




ぽちっとお願いします♪

テーマ:ヨーロッパ旅行
ジャンル:旅行

夏ヨーロッパ・バルセロナのホテル

ベネチアのホテルが決まらずイライラ・・・。

なので、すっ飛ばしてバルセロナから手配。

ベネチアと違って、4★でも手ごろな値段でたくさんのホテルが見つかる、見つかる。

エアコン、冷蔵庫、衛星TV、セーフティBOXも、ほとんどのホテルについている♪

ただ、迷うのは立地。


空港からも乗り換えなしでOKな「サンツ駅」のホテルだと、結構安い。

悩みに悩んで(まだ迷ってるけど・笑)、とりあえずもう少し賑やかなエリア

地下鉄ディアゴナル駅へは徒歩5分、空港に直接アクセスできるグラシア駅には200m、

カサミラが目の前、サグラダファミリアへも2駅でいける。

ショッピングと観光を満喫するにはにこの上のない立地です。16世紀のモデル二スモ建築を改装したこのホテル、旧館はカサ・バトリョのオーナーでもあるバトリョ家の邸宅を改築したもの。

気休め程度?ですが、屋上に小さいけどプールとジャグジーもあり。

なんか、素敵な感じ♪

Condes de Barcelona(コンデス デ バルセロナ)4★

133.56ユーロ(1ユーロ115円計算・約15360円)



朝食は付いていませんが、周りにはレストランやカフェなどあるらしいのでいいかな、と。

お部屋の広さも25平米で、12歳以下はエクストラベッド代無料とのことなので決めました。

2日前までキャンセルOK。

ただ、近くにスーパーがないようなのでお酒の調達がどうなのかな?と。





【送料無料】パリのかわいいおみやげガイド

【送料無料】パリのかわいいおみやげガイド
価格:1,680円(税込、送料別)




ぽちっとお願いします♪

テーマ:ヨーロッパ旅行
ジャンル:旅行

夏ヨーロッパのスケジュール


夏ヨーロッパの行き先が確定しました~。

旦那の希望で、ベネチアが追加になり、



フランクフルト  1泊

パリ       3泊

ベネチア     1泊

バルセロナ    3泊



なんとも欲張りです。

「ヨーロッパなんて2度と行けないから」なんて旦那。

たしかに、費用がかさむからね・・・。

でも、10年に一度でいいのでまた行きたいと思ってもらえるようにしたいわ~。




フランクフルト~パリ // バルセロナ~フランクフルト・・・をLHで、

パリ~ベネチア・・・・easyjet

ベネチア~バルセロナ・・・・イベリア航空





・・で予約済み。

LCCは早く予約しちゃわないと、値段がガンガン上がってしまいます!!

ベネチアは急遽決まったので、LCCにしては高い運賃になってしまった。

また料金などの詳細は後日UPしたいと思いま~す。


まだホテルが決まってないので



【送料無料】アンダルシア

【送料無料】アンダルシア
価格:1,680円(税込、送料別)




ぽちっとお願いします♪

テーマ:ヨーロッパ旅行
ジャンル:旅行

JALフランクフルト便・ファーストクラスの機内食

まるで自分が食べたようなタイトルですが私はエコニミーでございます。(笑)

8月のJALフランクフルト行きの機内食はどんなかな~?と検索するも、

エコノミーはまだ

ファーストクラスはでてました♪(ココ

洋食か和食を選べるので、旦那は洋食にするらしい。

jfWB.jpg

“龍吟”山本征治シェフのおすすめメニュー

【食前の小さなお皿 取り合わせ】

焼とうもろこしの冷たいポタージュと北海道産生うにのジュレをグラスで

スモークサーモンのタルタルを乗せたポムフリットを“龍吟仕立て”にして

焼りんごの塩サブレ ポルト酒の薫るフォアグラテリーヌを乗せて 青柚子と胡麻クリームを合わせて


【アペタイザー (機内にてお選びください)】

・キャビアの贅沢仕立て キャビアコンディメントのタルト陳皮の香りを添えたヴィシソワーズと共に

・帆立貝の冷製タルト仕立て 枝豆クリームをからませた京賀茂茄子とグリーンアスパラを乗せて

・夏野菜のサラダ仕立て車海老と共に 梅干しのヴィネグレットとガスパチョを忍ばせて


【メインディッシュ (お選びください)】

・和牛フィレステーキ玉ねぎおろしの甘酸っぱいソースをからめて

夏野菜のソテーと共に

・5種類のハーブでマリネした仔羊の香り高いロースト

煎り米仕立ての香ばしいソースをからめて夏野菜のソテーと共に

・バルサミコをふりかけた香ばしい揚米をまとったキンメダイのポワレ

サワークリームをからめたプチサラダと夏牛蒡キンピラ仕立てを添えて


【パン】

紫芋を練り込んだパン

生姜のパン

枝豆のパン

米粉で仕立てたパン

国産米粉を使用したパンをご用意いたしましたのでお楽しみください。


【デザート盛合せ】

焼き立て温かないちじくのタルト

山桃のコンフィチュールを合わせた和三盆カラメルのアイスクリームと共に


コーヒー、エスプレッソ、カプチーノ

紅茶、ハーブティー



jfJB.jpg
和食はこちら↑


そして、そして、なんとも羨ましいのが、「お砂時にお好きなものを」というのがある!!
(もちろん、エコノミーにはありませんよ~。)


【空のお取り寄せ】

鱈の親子漬け ~新潟 加島屋謹製~

まつのはこんぶ ~花錦戸謹製~

【チーズ】

~五種のフレッシュチーズに特製ガーニッシュのディライト~

グリュイエールに胡桃

ブリードモーに枝付き干しぶどう

ゴルゴンゾーラにオレンジの花から採れた蜂蜜

セルシュルセールにライ麦のクラッカー

タレッジオに無花果ジャム


【ごはんもの】

JAL特選“咖喱”~カレー~

pic_04.jpg
東京香味カレー“オニオンチキン”だって~。

香の物


【懐かしの洋食】

和牛ハンバーグステーキ デミグラスソースを添えて

とろとろ玉子のオムライス 茸のデミグラスソースを添えて

【定番メニュー】

イカと揚げ茄子のトマトソースパスタ ~アルデンテでどうぞ~

【麺類】

佐野らーめん ~たっぷりのねぎをのせて~

温うどん ~山の恵みと共に~


【身体に優しいヘルシーメニュー】

冷製コーンクリームスープ

フルーツトマトとアスパラガスのサラダ ~パッションフルーツドレッシングと共に~

フルーツ ~フレッシュな余韻を~

【京の精進料理】

岩茸のずんだ和え

野菜の東寺巻き 焼きトマト添え

お揚げの御飯 湯葉餡掛け

南瓜すり流し

香の物

【洋食セット】

クロックムッシュ

ハッシュドポテトとピクルス

プレーンヨーグルト 無花果ジャム添え

【スイーツ】

ショコラ

アイスクリーム(ハーゲンダッツ)



どんだけあるんじゃい!!

いいなぁ、こんなに選べて~。

旦那に、ハンバーグ食べたら?佐野ラーメンは?スイーツいいなぁ~!!

一杯食べて元とってね!!と言ったら「残したら悪いからヤダ」と断られた

元を取るも何も、特典旅行なんですけどね

はい、うちの旦那はん、めっちゃ小食なんですぅ。

この機内食も半分でいい・・とか言ってるし。

せっかくのファーストクラスなのに・・・。

「じゃぁ、じゃぁ、エシレバター食べてみたいから残したの持ってきて」と、

これまたセコイお願い。

「カバンの中で溶けたらヤダ」

そりゃそうだ。パリなら数百円で買えるんだから、そんなリスク背負うことないね

森伊蔵やシャンパーニュも飲まずに寝ちゃうんだろうか・・・。

12万マイルも放出したんですからねぇ、120%堪能して頂きたいわ~。

セコイ主婦は気が気じゃないのですぅ(笑)



ちなみに、息子に話したら「子羊食べてみたい」と悔しがっていました(笑)

デザートのハーゲンダッツは私たちにも出るよ~~。

モスバーガーはうちらだけの特権よ♪やったね!

「それは嬉しいけど、子羊食べてみたかった・・・」

見たことも食べたこともない「子羊料理」がとてつもなく美味しいものに思えたんでしょうねぇ~。






ぽちっとお願いします♪

テーマ:ヨーロッパ旅行
ジャンル:旅行

子連れパリ・ミュージアムパスで効率よく?

今回のヨーロッパ旅行のテーマは「芸術に触れる旅」としました♪

今までの旅行先はリゾートばかりだったので、プールやビーチのない場所で

子供は耐えられるのか?!という不安もあるけど、本人はパリに行きたい!!と

ずっと言っていたので大丈夫かな?



せっかくパリへ行くので、ルーブル美術館、オルセー美術館かオランジュリー美術館、

ヴェルサイユ宮殿、凱旋門、ノートルダム大聖堂に行きたい。


子供が飽きてしまうかもしれないので、滞在時間は短くなるだろうけど・・・。


・・・で、タイトルの通りパスの購入を考えています。(ココ


2日間・・・・4200円(子供料金なし)(+送料かかります)


え~~!!子供も同額~~~?と思いましたが、ほとんどの施設で18歳以下は無料らしい

すばらしい~★


肝心なのは、4200円払って元が取れるか?


*ルーブル美術館・・・9.5ユーロ(約1090円)
9:00~18:00  水・金 ~22:00 18時以降 6ユーロ
火曜休

*ヴェルサイユ宮殿・・・18ユーロ(約2050円)高っ!!
9:00~18:30
月曜休

*オルセー美術館・・・8ユーロ(約260円)(第一日曜は無料)
9:30~18:00 木曜 ~21:45
月曜休

*オランジュリー美術館・・・7・50ユーロ(約860円)
9:00~18:00
火曜休

*凱旋門・・・9ユーロ(約1030円)
10:00~23:00
無休

*ノートルダム大聖堂・・・無料
塔は8ユーロ(約920円)、クリプト納骨所4ユーロ(約460円)
8:00~18:45
宗教行事があるときは入場不可





私のガイドブックには、エッフェル塔もこのパスが使えるありますが、

パスを販売しているところのリストにはないんだけど~。

ヴェルサイユの入場料が高いので、5箇所行けば元は取れます。

2日間で回るのは大変か?!(4日券などもあります)

このパスの一番の魅力は、窓口に並ばなくて良いので、時間短縮になります。

この時期、どこも行列らしいので。

観光案内所だと2日間パスが32ユーロ(約3650円)で買えるそうです。

我が家は、金~日の3日間のパリ滞在なので、お店が閉まっている日曜日に観光しようと

思っているので、使うとすれば土日の2日間かな。

でも、カフェでお茶したり、公園でまったりしたり、セーヌ川クルーズに、スーパーやデパートを覗いたりもしたいし・・・。

あ~~~、パリはやりたいことが多すぎる~~!!

テーマ変えようかな(笑)




【送料無料】パリのかわいいおみやげガイド

【送料無料】パリのかわいいおみやげガイド
価格:1,680円(税込、送料別)




ぽちっとお願いします♪

テーマ:フランス旅行
ジャンル:旅行

子連れ台北・九分レポ終了で~す!!

2011.07.13 20:30|2011年6月 台北
帰りは登らなかった階段を下りながら、九分バス停を目指していたんですが、

途中で人の流れに釣られて歩いてしまったら迷った

人の流れに着いていったはずなのに、いつの間にか誰もいない・・。

戻らずにそのまま民家の並ぶ小道を抜けたら・・・。

DSC_0002.jpg
どこですか~?ここは。


ちょうど地元の人がいたので、地図を見せて現在地を確認してもらう。

階段を上がるとセブンイレブンがあるから、上へ行け!行け!とおばちゃんに追い払われる。


すると~~、タクシーで降りた「基山路」のところ!!(ありがとう、おばちゃん)

結局また同じルートで帰ることになっちゃった~。

タクシーでビュ~~ンと駅まで向かい、辺りはもうまっくら。



DSC_0004.jpg

九分バス停まで行けなかったので、駅で時間をもてあます・・・。
19:47の電車に乗ります。



この電車の到着が10分ほど遅れて、もう大変!!

電車に乗り込めないほどの人、人、人~~~!!

乗車率300%?!それくらいすごいということです(笑)

列車が遅れるのは、乗り降りに時間がかかるから

通路にもびっしり人がいるのですが、こちらもせっかく指定席を買ったので、

人をかき分け、無理やり座席へ突き進むと~~誰か座ってる!!

まぁ切符を見せたらすぐにどいてくれるので問題はないんですが、

列車の座席が2-2で、父子2席+1つ後ろの座席に私。

はじめは、通路挟んだ人に座席を代わってもらおうか?なんて思ってましたが

そんな余裕なし!!

座席はゆったりとても乗り心地は良かったんですが、周りにおじいさんとかいて

料金払って座っているんだけど、何か罪悪感を感じる・・・。


電車にも新幹線にも乗る機会がないので、自分の買った「指定席」の車両には

自由席の人は入ってこないと思ってました。(グリーン車とは違うのね)

なので、空いている座席にみんな勝手に座っていたんですね~。



九分でタクシーのおっちゃんに「タイペイ1000元(約2850円)」と勧誘されたんだけど、

断らなきゃ良かった!!

年齢層がバラバラだったし、ラッシュアワーってことないし、あの混雑は日常的なんだろうか。

満員電車とは無縁の我が家だからシンドカッタのだろうか・・・。

あれじゃ、トイレに行きたくなっても行けぬ・・・。


DSC_0005.jpg
九分で買った息子のオカリナ。
私はバイト先のお土産に、試食して美味しかった「張師傳餅店」のパイナップルケーキを買いました。



九分は、1989年に台湾ではタブーだった228事件を取り上げ、ベネチア映画祭でも金獅子賞を獲得した「悲情城市」(侯孝賢監督)のロケ地となったことで九份は再び脚光を浴び、90年代はノスタルジックな風景に魅せられた若者が多く訪れ、商店街はにぎわい、レトロ調の茶芸館やカフェなども増えていき、「千と千尋の神隠し」のモデルになったところとも言われ、日本人観光客も多く訪れています。
詳しくはタイペイナビで楽しんでね(ココ



最後にフォローした感がありますが(笑)台北から1時間ほどなのでおススメです♪

もっと田舎で交通の便が悪く、タクシーなんてつかまらないんじゃないか・・・なんて

思っていましたが、そこは観光地。まったく心配なかったです。

電車やバスで行けば安上がりですが、3~4人ならタクシーで移動しても安いかと。

九分レポはこれにて終了です!!

台北旅行記は、しばらくお休みしてヨーロッパ手配にさせてもらいます。
(まだフランクフルトしかホテル決まってないし・・・








ぽちっとお願いします♪

テーマ:台湾旅行
ジャンル:旅行

子連れ台北・九分⑨

2011.07.13 16:30|2011年6月 台北

台北旅行記の方が途中だったので、九分だけでも終わらせたいと思います。


「阿妹茶樓」でお茶を堪能しながら、日が暮れるのを待ちます。

DSC_0428_convert_20110707205233.jpg

・・・が、待っている時って長く感じますねぇ。


$00000bd4228$.jpg
雲がかかってきました。


DSC_0455.jpg


DSC_0460.jpg
提燈に明かりが灯りましたが、空がまだ明るいので良くわかりませんねぇ。
でも18:50なので、そろそろ下山しなくてはなりません。


DSC_0468.jpg
19時になると一気に暗くなりました。







ぽちっとお願いします♪

テーマ:台湾旅行
ジャンル:旅行

子連れヨーロッパ・パリのホテル探し

パリのホテル選びですが、20軒ほど選び出しました。

いいわ~、というホテルは2万円超え

3名だと割高になりますね~~。

予算は140ユーロ(1ユーロ114円計算・約15960円)なんですが、まだホテル周辺情報は調べてません。

料金を抑えて宿泊しようとすると、ツインやダブルのお部屋にエクストラベッドを入れる

タイプになるのですが、もともと広くないお部屋なのでどうかな?という感じ。

クチコミが少なくて困る~


Montparnasse Daguerre 3★
・・・・95ユーロ!!(約10830円)朝食付き


588714.gif

モンパルナス地区内、地下鉄Gait駅から350mに位置。

客室設備: セーフティボックス, シーティングエリア(これ何?), 衛星テレビ, ケーブルテレビ,
ミニバー, 冷蔵庫, エアコン情報なし

広さ不明: 1 シングル , 1 ダブル .



Elysées Hôtel 3★・・・・119ユーロ(約13570円)朝食付き

4474290.gif

シャンゼリゼ通りの有名なショップから徒歩約5分に位置し、地下鉄駅からわずか50m

客室設備: セーフティボックス, エアコン, 衛星テレビ

客室サイズ: 12 平方メートル
1 × ダブルルーム 1 × エキストラベッド



Modern Hotel La Fayette 3★
・・・・119ユーロ(約13570円)朝食付き


274818.gif

50m先にある地下鉄Cadet駅からプランタン百貨店へアクセスできます。

客室設備: 衛星テレビ
トリプルルーム
客室サイズ: 16 平方メートル(1 シングル + 1 ダブル )



Holiday Inn Paris Montparnasse - Maine 4★
・・・・136.17ユーロ(約15530円)朝食付き


1487545.gif

パリ14区に位置し、地下鉄Gaîté駅とGare Montparnasse駅へわずか5分

客室設備: セーフティボックス, エアコン, 衛星テレビ, ミニバー、無料Wi-Fi

ベッドサイズ: 2 シングル , 1 ソファベッド


Le Belmont 3★・・・・140ユーロ(約15960円)朝食付き

3726613.gif

19世紀の典型的なパリ風の建物に居を構えるホテルでシャンゼリゼ通りからわずか400m

客室設備: セーフティボックス, エアコン, 衛星テレビ, ミニバー バルコニー

客室サイズ: 14 平方メートル(1 × ダブル+エキストラベッド)




Arc De Triomphe 3★・・・・140ユーロ(約15960円)朝食付き

2397914.gif

エトワール凱旋門やシャンゼリゼ通りまで500m。

客室設備: エアコン, ケーブルテレビ, ミニバー 無料Wi-Fi

客室サイズ: 20 平方メートル( 1 シングル , 1 ダブル )


予算OVERですが、かわいい雰囲気のホテルも。

Balmoral 3★・・・・・162ユーロ(約18460円)

2358195.gif

エトワール凱旋門とシャンゼリゼ通りから100mの場所に立地

プレステージトリプルルーム

客室サイズ: 20 平方メートル( 1 シングル , 1 ラージダブル)



選んだホテルを乗せるのは面倒くさくなっちゃった~

絞り込んだらまたUPしま~す。


【送料無料】パリのかわいいおみやげガイド

【送料無料】パリのかわいいおみやげガイド
価格:1,680円(税込、送料別)




ぽちっとお願いします♪


テーマ:フランス旅行
ジャンル:旅行

子連れヨーロッパ・イベリア航空の受託荷物(スーツケース)は1個?

2011.07.12 09:00|2011年6月 台北
easyjetの予約については、料金など後日UPしますが、

預け荷物代とクレジットカード決済が高くてビックリ!!だけを先にUP

クレジットカード決済に19.92ユーロ(約2400円)取るんですよ!!
(デビットカードならもう少し安いけど持ってないし)

思わぬ出費に(ついまだ旅の最初だし)預け荷物は20kgまで(15ユーロ・約1800円)にしちゃいましたよ

OVERする分は手荷物にするつもりです。(10kgまでOK)



・・・・・で次。

バルセロナまではイベリア航空(運行はブエリング航空)の予定なんですが、

こちらは23kgまで無料。

なんですが、バルセロナが旅の最後となるのでお土産なんか買ったら23kgなんてOVERすると思う。

LCCだと、予約のときに荷物重量を自分で申告できるんですが(申告しておく方が安い)

イベリア航空の予約には、旅行保険のOPしか出てないんですよねぇ

旅行者情報のあとに出るのかなぁ。



誰か乗せていないかな、とちょっと見ているんですが・・・

ブリティッシュエアラインとイベリア航空が統合したという記事の中で↓のがあります。

超過重量荷物についての課金

英国の衛生安全委員会事務局の推奨により、ブリティッシュ・エアウェイズでは無料受託手荷物の一個当りの最大重量を23キロ(51lbs)といたしました。
この許容重量を超えるお客様がいらっしゃることも認識しております。そこで、23キロ以上の重量超過受託荷物については、一律40ポンド(60ドル)を課金させていただきます。この課金は23キロ(51lbs)以上の荷物がもたらす、追加取り扱い手数料とさせていただきます。 ただし、32キロ(70lbs)を超える受託荷物については、いかなる場合もお受けできません。


上級会員は32kgまでOKのようですが、JALの名前は入ってないし

イベリア航空も内容は同じようです(ココ

equip_facturado.jpg

Weight (standard) : Each item that you check will have a free maximum weight of 23 kg. If the item exceeds 23 kg and weighs up to a maximum of 32 kg, an excess baggage charge of € 60 per item will apply. (see exceptions for Iberia Plus clients) Tickets issued with resident discount in The Canaries, Balearics, Ceuta and Melilla, an excess weight charge of 15€ will be applied on the first suitcase, except for IB5000 series flights. Under no circumstances will baggage in excess of 32 kg* be accepted.


OVERしたら60ユーロは高すぎる~。

一人1個23kgまで・・・だったら何の問題もないんだけど・・・。


Children holding a Child ticket (between 2 and 11 years of age) or an infant ticket (under 2 years travelling with an adult) will have the same baggage allowance as an adult and, additionally may take a foldable buggy/pushchair.

↑これって、2歳~11歳までの子供も大人と同じ条件に・・・って解釈は間違っているかなぁ。

予約途中の画面では荷物が「1アイテム」と出てたので止めちゃったんですが。


ちなみに、手荷物はこちら↓

eqp_mano.jpg

特に重量の制限は書いてないから重いのは手荷物にするか(笑)





【送料無料】アンダルシア

【送料無料】アンダルシア
価格:1,680円(税込、送料別)




ぽちっとお願いします♪

テーマ:ヨーロッパ旅行
ジャンル:旅行

子連れヨーロッパ・フランクフルトのホテル予約

フランクフルトには17:20到着予定で、翌朝同じ空港から8:45の飛行機で

パリへ向かいます

この間の飛行機はルフトハンザで予約済みなので、フランクフルト1泊は確定。


短い滞在なのでAPに近いほうがいいかぁ、中心地へも電車で15分ほどと近いので

フランクフルト中央駅周辺のホテルにしようかな。
(特に意味はないんですけどね・笑)

やはりフランクフルトもトリプルルームとなります。


■選ぶ条件■

*滞在時間が短いのでお安いホテル

*エアコンがある





今回は喫煙ルーム、日本語放送、プールつきなどというのは諦めてもらおうかな、と。

でもエアコンつきという条件が一番難しかったりして~。

ホテル代が高いヨーロッパの中で、フランクフルトは割と安い気がしました。

エアコンつきにこだわらなければ、もう少し広いお部屋や選択肢も増えるんですが(笑)


前日までキャンセルOKなので、とりあえず予約しました。


価格1ユーロ=114円計算
朝食付きのトリプル料金です。



Hotel Europa Live(3☆)・・・・・89ユーロ(約10146円)

662980.gif

フランクフルト中央駅から300m。
シングルベッド1台+ダブルベッド1台
エアコンつき



駅に近すぎてうるさいかしら?という心配はありますが、疲れてるから大丈夫かなぁと。






ぽちっとお願いします♪

テーマ:ヨーロッパ旅行
ジャンル:旅行

パリ・インターコンチの週末1泊無料宿泊券

いままで年会費を払ってインターコンチネンタルのアンバサダー会員に

なっていましたが、ポイントブレイクも我が家が利用できそうなホテルがない、

週末1泊無料券も専用レートでしか利用できなくなった、この券を利用して

クラブルームを予約しても、2泊目(無料宿泊分)のラウンジアクセスは原則ダメ!


・・・と、我が家には使いにくくなって、更新したものの利用できていません。

中途半端に溜まったポイントは、気長にポイントブレイクや+CASHなどで消費しようかと。




秋までに使わないとパ~になる週末1泊無料券を最後にバ~~ン!!と使っちゃおうか?!

パリでの外食は高いみたいなので、クラブルームで節約もかねて

週末に宿泊するのはパリだけ。

パリのインタコを検索すると2軒あって、どちらの値段もそうかわらない。


オペラ座向かいにあるルグランのクラブルームを検索すると


445ユーロ(約50730円)


1泊あたり25370円


こんなお高いホテルですから、口コミ評判はいい(に決まってる?)

ラウンジも雰囲気、お料理のほかにケーキの評判もいい。

子供の添い寝もOK(無料)

子供のラウンジ利用はイブニングカクテルTime以外OK。


・・・子供だけ置いてor交代しながらラウンジに行くっていうのもねぇ・・・。

2泊ともラウンジ利用できるなら予約しちゃうんだけど・・・。

結局、今年も使わずに終わるのか~







ぽちっとお願いします♪

テーマ:ヨーロッパ旅行
ジャンル:旅行

ヨーロッパ子連れ旅・おすすめホテル予約サイト

ヨーロッパ旅行まで1ヶ月を切ったというのに、まったく進んでいません

・・・というのも、ホテル探しが難航しているからです。

立地、価格、などで絞り込んでいくのですが、口コミが少ない!!

そして、気に入ったホテルがいくつか見つかっても子連れではダメだったり、

日付と人数を入れて検索をかけて出てきたホテルなのに、予約の段階になって人数Overでエラーになるサイトも多く・・・。

ヨーロッパのほとんどのホテルが2人基準なんですよねぇ

添い寝は2歳以下が多く、それ以上はベッドを用意する必要があり、

トリプルルームか2部屋予約しなくてはならず高くつく・・・。


気に入ったホテルを探す作業ではなく、3人で予算内で泊まれるホテルを探すことにしました。


子連れ旅行者にうれしいサイトを見つけました。


Booking.com


このサイトで子供の年齢を入れて検索すると、部屋代&エクストラベッド代も出ます。

ホテルの詳細には「チャイルドボリシー」という欄があり、何歳から有料なのか出ていて便利。

エクストラベッドをいれるとしても、○歳以下無料 とあるので、できれば12歳以下無料のところを探したいなぁ~~と

今までは泊まれるホテルが少な~い!と嘆いていたのに、今度はホテルのほかにB&Bや

アパートなど、た~くさん出てくるので選ぶのが大変という悩みに



【送料無料】パリ

【送料無料】パリ
価格:1,260円(税込、送料別)




ぽちっとお願いします♪

テーマ:ヨーロッパ旅行
ジャンル:旅行

台北・九分へ行く⑧阿妹茶樓でお茶を頂く

2011.07.08 07:39|2011年6月 台北
「阿妹茶樓」でお茶します♪

DSC_0428_convert_20110707205233.jpg



DSC_0439.jpg


景色が良いテラス席に案内されました。

ツアーのお客さんやら店内は日本人が多くいました。

路地のあの蒸し暑さは何だったの?!というくらい風が気持ちよかった~。

さ~て、何を頼みましょうかぁ。


DSC_0440.jpg

すごいメニュー表です(笑)高貴な気分?!

店員さんがお茶の葉を日本語で説明してくれます。
・・・・が、説明より高いのに内心ビックリ!!
今までチープに過ごしてきたのでね・・。

東方美人というお茶の葉が人気なんだそうですが、ケチって翠玉茶(400元/約1140円)を選ぶ。
お湯代は別に100元かかり、減ると継ぎ足してくれる。
・・・が、かなりの量なので飲みきることはないでしょう。
一人で飲むには高くつくので、グループだったら良かったなぁ。



旦那はアイスコーヒーを注文。(一緒にお茶を飲んでくれたらいいのに)

DSC_0448.jpg
アイスコーヒーでか!!一人じゃ飲めんサイズ!
ケーキが付かないのもあればいいのに~。200円くらい安くしてくれ。

アイスコーヒー・ケーキつき・・・250元(約713円)


DSC_0442.jpg
「初めて」の人には店員さんが呑み方を教えてくれます。
茶器を暖めてから、最初は細長い湯のみに入れ、香りを楽しみ、そのお茶は流して2杯目から飲みました。
う~~~ん、爽やかな香りで落ち着く~~。
蒸らし時間にもよるでしょうが、香りの強い葉ではありませんでした。


お茶の葉代が高いのは、1袋のお値段だからでした。
もちろん、残りの茶葉は持ち帰りOK。

DSC_0445.jpg

中国茶の入れ方&飲み方を詳しく書かれているので参考にしてくださ~い。(ココ





DSC_0450.jpg
お茶うけに梅干のドライフルーツのようなものが出ましたが、
甘すぎなくて梅のうまみが何とも癖になる美味しさ



お会計・・・750元(約2138円)


高いけど、観光地なのでどこのお店も1000元越えるとか・・・。

超有名店の割りにお安かったのかも?

ここでお茶してみたかったので、満足満足

JCBで割り引きになる「九分茶坊」も良さそうでしたよ。




ぽちっとお願いします♪

テーマ:台湾旅行
ジャンル:旅行

台北・九分へ行く⑦千と千尋の神隠しのモデルになった建物

2011.07.07 21:39|2011年6月 台北

基山路から階段を下ると~、「千と千尋の神隠し」のモデル出るになった「阿妹茶樓」があります。

DSC_0428_convert_20110707205233.jpg

たしかに、たしかに素敵な建物です♪

DSC_0429_convert_20110707205806.jpg

茶芸館と呼ぶそうですが、私も中国茶を頂こうと思います♪

DSC_0438.jpg
疲れきって放心状態(笑)








ぽちっとお願いします♪

テーマ:台湾旅行
ジャンル:旅行

台北・九分へ行く⑥

2011.07.07 21:27|2011年6月 台北


展望台?の先にこんな場所が。

DSC_0418.jpg

この小さな建物の中には大きな岩の上にたくさんの神像が並んでいました。

DSC_0420.jpg
台湾の神様たちに旅の安全をお祈りしました。

ここ一帯が崖の上なので眺めはいいです。

DSC_0417.jpg

DSC_0423.jpg
すごい場所に住んでるなぁ。


DSC_0414.jpg
気になる建物がチラリと見えるけど(タクシーで登った時にはよく見えました)あそこへは行けないよねぇ。


暑くて暑くて堪らないので、もう少し暗くなるまで休憩にしたいと思います。



【送料無料】週末台湾!

【送料無料】週末台湾!
価格:1,260円(税込、送料別)




ぽちっとお願いします♪

テーマ:台湾旅行
ジャンル:旅行

台北・九分へ行く⑤

2011.07.07 20:04|2011年6月 台北
基山路を進んでいくと、九分バス停から続く心臓破りの階段といわれる小道にぶつかります。

左下に数段下りると公衆トイレがあります。

$00000bd4223$_convert_20110707195414.jpg
公衆トイレなのでそれなりですが、入れるレベル(笑)

とりあえず、階段を登って頂上まで言ってみましたが、それほど景色がいいわけでもない。

暑いし、階段はキツイので頂上まで来た人たちは座り込んでいました。

それとも日が沈むのを待っているのかな?

登った階段を今度は下ります。

$00000bd4225$_convert_20110707191949.jpg

$00000bd4226$_convert_20110707192327_20110707194942.jpg


また基山路とぶつかるので、階段は下らずに左折するとこんな↓景色が広がります。

$00000bd4229$.jpg


$00000bd4234$_convert_20110707192441.jpg

このあたりには、御茶屋さんやカフェなどが多くあるので、眺めの良い席で休憩すると最高ですね♪






【送料無料】週末台湾!

【送料無料】週末台湾!
価格:1,260円(税込、送料別)




ぽちっとお願いします♪

テーマ:台湾旅行
ジャンル:旅行

台北・九分へいく④基山路でオカリナを買う

2011.07.06 14:00|2011年6月 台北
セブンイレブンの右にある細い道「基山路」へGO

ここは「千と千尋の神隠し」でお父さんとお母さんが豚にされちゃうシーンのモデルになったといわれるところ。

$00000bd4203$_convert_20110706130913.jpg


$00000bd4207$_convert_20110706131019.jpg
右に左にお土産屋さんや屋台のようなお店がぎっしり並んでいます。

息子が引き寄せられたのが「オカリナ」屋さん。

店員さんが小さなオカリナで「となりのトトロ」や日本の動揺など吹いてくれました。

$00000bd4208$_convert_20110706131117.jpg
6cmくらいかな?小さなオカリナは100元なので、それを息子に勧めるけど・・・・。
視線は高い方のオカリナへ・・・。


$00000bd4209$_convert_20110706131211.jpg
こっちのちょっと大きめは300元なんだよね~
でも、バカ高いものはありませんから安心(笑)


$00000bd4210$_convert_20110706131613.jpg
たくさんあって目移りしちゃいます。

結局、息子は300元のオカリナで、なぜか旦那も購入(笑)
2つ買うから安くして!と言ったら100元もおまけしてくれた!!(言ってみるもんだ)


$00000bd4211$_convert_20110706134827.jpg
べっこう飴なんかあって夜市みたいです。

$00000bd4214$.jpg
何屋さんなの?というお店もたくさんで楽しい♪

$00000bd4215$.jpg
大行列だったお店。1個10元(約28円)
↑写真の1パックに10個入っています。
他の人が20個、30個と買っていくのに、私は1個だけ(笑)








ぽちっとお願いします♪

テーマ:台湾旅行
ジャンル:旅行

台北・九分へ行く③・基山街の入口

2011.07.05 19:21|2011年6月 台北
$00000bd4192$_convert_20110704185129.jpg
瑞芳はのどか~~な雰囲気です。


*書き忘れましたが、駅にインフォメーションセンターがあるので九分の地図をGETしておきましょう。





$00000bd4196$_convert_20110704190457.jpg
駅前にタクシー乗り場があり、数台が待機していました。
九分まで10分かからない位なんですが、180元とは観光地価格ですな。



タクシー・・・180元(約513円)


バスではキツイ!!という書き込みを読んだのでタクシーにしました。

たしかに、いろは坂のようなクネクネ道を登っていくので運転の荒い運転手さんに

当たったら、酔うかもしれない。

バスはボロいくせに、タクシーはピカピカで乗り心地も良く、エアコンは効いて快適快適♪

登っていくと海が見えてきて、眺めは最高です!!



バス停「九分」に下車すると、長~~い心臓破りの階段登らなければならないので、

もう1つ先のバス停「舊道」で降ろしてもらいました。(料金は同じ)

ここで下車するとお土産屋の並ぶ基山街の入口が目の前!!

$00000bd4202$_convert_20110704191837.jpg
セブンイレブンの右が基山街の入口なんです!!


この右側からの撮影です↓

$00000bd4197$.jpg
暑さを忘れるような景色ですね。
タクシーを降りたら汗だくなんですけどね(笑)






ぽちっとお願いします♪

テーマ:台湾旅行
ジャンル:旅行

台北・九分へ行く②瑞芳駅到着

2011.07.05 14:35|2011年6月 台北

旦那がガイドブックを読んでいたら、1時間で観光できる・・・と書いてあるのを発見。

この暑い暑い中、5時間もいられるのか?!という話になり、

各駅停車でもいいから・・・ということで、普通列車で行くことに変更。

特急切符は払い戻せたのかな?バタバタして忘れちゃいました


$00000bd4187$.jpg

普通車(時間の指定も座席もなし)・・・・片道 49元(約140円) 子供 25元(約71円)


15:40に乗るので20分前には到着したのに、トイレを探して&紙がない!ない!と売店を探して・・・乗り遅れるところでした~~

ホームへたどり着くも、列車ははるか前方

係りのおじさんに「走れ~~急げ~~!!」(日本語)あおられてダッシュ!!

これを逃すと、17:20しかないので注意です!!

$00000bd4188$.jpg
ゼイゼイと息を切らせて乗り込みましたが、まだ2分ほどあり。
列車は至って普通の電車。席が空いていれば座れる。
この時間帯は混むこともなく、座っていけました。
あぁ、この文字で安心できる~ぅ(笑)



特急は40分前後なんですが、この列車も40分ほどで瑞芳駅に到着

数箇所の駅で停車しましたが・・・なんで?

特急にこだわる必要はないです!!

$00000bd4189$.jpg
ローカル線の旅?快適快適♪


40分なんてあっという間です。

$00000bd4194$_convert_20110704185215.jpg

瑞芳駅に到着で~~す!!






ぽちっとお願いします♪

テーマ:台湾旅行
ジャンル:旅行

台北・九分へ行く①切符購入

2011.07.04 19:23|2011年6月 台北


週末は鉄道の座席確保が難しいと聞いていたので、先に購入しておく予定だったのですが、

旦那が「一旦ホテルに入って休憩したい」というので、この日は九分へ移動はやめて、

翌日に出発することに。

切符は当日朝に購入しました。


$00000bd4101$_convert_20110704174120.jpg
窓口は5つほどあるので、行列の割には進む。
でも20分は並んだかな。



しかし、希望の時間帯が取れず・・・。


往路:13:20 台北駅発 13:56 瑞芳駅着


復路:19:47 瑞芳駅発 20:31 台北駅着


特急(座席あり)往復購入・・・・・大人 125元(約356円)  子供 69元(約197円)



台湾は交通費が安いのがいいですね♪

移動が安いと、いろいろなところへ行ってみたくなります。

しかし、九分に5時間ほど・・・かなり長い時間の滞在になりました。

$00000bd4103$.jpg
復路はいい時間帯なんだけどね~。


このときは切符を買うことばかりに気をとられていましたが、

座席がバラバラ・・・・

車内で直談判すればいっか。ジェスチャーでね(笑)








ぽちっとお願いします♪

テーマ:台湾旅行
ジャンル:旅行

九分までの行き方

2011.07.04 17:33|2011年6月 台北
まだまだ台北旅行記は続きますが、先に最新九分レポをお届けしますね~。

私は無駄なことばかりしてしまったので、ここではアドバイスを書きたいと思います。



まず、九分へ行く方法として

①OPツアーに申し込む・・・・参考までにJCBのOPは現地に3時間フリータイムというもの
NT$1200(約3420円)
5時間のツアー



②自分でバスで行く・・・・「忠孝復興駅」から九分までの直行バスに乗る
NT$90・片道(約257円
(身長115cm~145cmまでの子供半額・それ以下は無料)
道路状況にもよるが、1時間20分程度


③自分で鉄道+バスorタクシーで行く・・・・私は+タクシーをチョイス

鉄道で40分+タクシー10分
                
鉄道往復NT$125(約356円)+タクシー1台NT$180(約513円)                 




九分までは「忠孝復興駅」からバスで1本で行ける方法がメジャーですが、腸の弱い私は不安なので

台北駅から瑞芳駅まで鉄道で行き、瑞芳駅からタクシーで移動しました。

チケットは台北駅の窓口で購入。

ホテルのおばちゃんに書いてもらったメモを見せます

担当者によるでしょうが、この時は英語も日本語も通じませんでした。

窓口から少し離れたところにインフォメーションセンターあり、時刻表ももらえます。




この後は③についてです。


*鉄道の切符購入

ガイドブックには、当日券は違う窓口とありましたが、台北駅では当日でも明日以降の鉄道でも同じ窓口でした。



特急座席あり・往復購入・・・・・大人 125元(約356円)  子供 69元(約197円)

普通車(時間の指定も座席もなし)・・・・片道 49元(約140円) 子供 25元(約71円)





座席がないと特急には乗れないと思っていたのですが(窓口の人も他の列車を勧めてきました。)

しかし、座席がなくても立ち乗り?運賃があるそうです。

普通車の切符は日本と同じような切符で、どれに乗ってもOK。

でもどれに乗ったらいいのかわからないので、インフォのお姉さんに「瑞芳駅」まで行きたいと告げ(orメモを見せ)時刻表に○をつけてもらいましたが、16時以降は本数が少ないので注意です!

$00000bd4101$_convert_20110704174120.jpg
希望の時間帯がないこともあるので、先に時刻表ももらってから窓口に並ぶことをお勧めします。(*窓口はいつも20人程度の列ができていますから)

写真の左には自販機(タッチパネル)もあるのですが、何度やっても購入できず・・。
諦めて窓口に並びました。





ぶっちゃけ、1時間20分程度ならバスでも良かった?!という感想です(笑)

その訳は、続きの旅行記で~~







ぽちっとお願いします♪

テーマ:台湾旅行
ジャンル:旅行

台北・新生三越の地下散策

2011.07.04 07:36|2011年6月 台北

新生三越の地下(たしかB2)にもフードコートがあるというので視察に

規模は小さく、ローカル色が強い。

写真は撮りにくい雰囲気だったので・・・

うちの旦那さんには厳しいな、やっぱ台北駅2階を案内しとこ。



B1奥にはスーパーも入っています。

それほど広くはないですが、品揃えは十分かと。

$00000bd490$_convert_20110703224017.jpg
お菓子は日本のものが多い。(高いけど)
チョコレート類は海外ものも充実。


$00000bd492$_convert_20110703224055.jpg


$00000bd493$_convert_20110703224134.jpg
観光客向けな品揃えなのかも?


Asahiビール・・・・NT$39(約112円)

キリン一番絞り・・・NT$37(約105円)






空港までは、初・地下鉄で向かいま~す



【送料無料】週末台湾!

【送料無料】週末台湾!
価格:1,260円(税込、送料別)




ぽちっとお願いします♪

テーマ:台湾旅行
ジャンル:旅行

台北・大名大飯店

2011.07.03 22:34|2011年6月 台北
12時にチェックアウトして、大名大飯店へ向かいます。

台北駅から2分?目の前にあります。

場所は新生三越の横にあるビルで、こんな雑居ビルにホテルがあるとは

誰も思わないでしょう・・・・と、書き込み通りです。

$00000bd487$_convert_20110703221418.jpg
台北駅からみたところです。
右が新生三越で、左が大名ホテルの入ったビル(Kmall)と書いてあるところが入り口です。


$00000bd488$.jpg
無印MUJIの看板が目印です。
口コミにはサブウェイ(サンドイッチの店)も書かれていましたが、横か裏にしか看板はないので正面からでは確認できませんので注意。



迷うことなくビルへ入り、エレベーターで19階へ行きます。

エレベーターは6基ほどあるので、待ち時間も少なくストレスフリー♪




19階に到着して、本当にホテルあんの?という雰囲気でしたが、日本語ペラッペラの

スタッフさんがいて、すぐにお部屋へ案内してくれました。

$00000bd483$.jpg
ブラインドが下がっているので、ちょっと暗い印象ですがとっても明るく綺麗な雰囲気です(笑)
でもまたしても奥~~~の部屋です。


$00000bd484$.jpg
オートロックではないので、出かけるときは鍵をかけることを忘れずに・・・・などなど、室内の説明もしてくれて好印象。

19階なのに、なぜ500番台なんだろう・・・。

出かける際に、キーはフロントに預けるよう言われました。




父子のお迎えがあるので、ちょっとだけ涼んで、三越内のフードコートやスーパーを覗きながら空港へ向かいます。

お部屋内の案内はのちほど~~



【送料無料】週末台湾!

【送料無料】週末台湾!
価格:1,260円(税込、送料別)




ぽちっとお願いします♪

テーマ:台湾旅行
ジャンル:旅行

台北一人旅から家族旅行へ

2011.07.03 17:32|2011年6月 台北
「永康15」のまさかのOPENにガックリ・・・。

でも飲食店以外のお店はまだ閉まっているし、ホテルのチェックアウトも12時なので

また22番のバスに乗って戻ります。


今日は父子と合流なので、新しいホテルの下見をしてからもどる。

途中でコンビニでコーヒーと、昨日の焼き肉まん屋さんで「肉」と「野菜」を購入。

$00000bd457$_20110703171358.jpg
組み合わせが変だけど・・・。おやつです♪

城美ホテルの部屋のエアコンは効きが良いので最高ですぅ。


$00000bd458$_20110703171357.jpg
「肉」は最高にウマ~!
「野菜」は・・・なんか私には物足りない。「ニラ」にすればよかったなぁ。



これで短かった台北一人旅は終了し、午後からは家族旅行になりま~す。

夜や食事が寂しいけど、一人旅はいいもんだわ~~

肉まんをかみ締めながら、残り少ない一人の時間を満喫しました(笑)



親切にもフロントから「12時チェックアウトですよ」と日本語で電話をくれました。

本当にギリギリまでお部屋を使わせてもらい、今日からのお宿「大名ホテル」へGO

(*下見の際に、すでに部屋は準備してあるとのこと。)










ぽちっとお願いします♪

テーマ:台湾旅行
ジャンル:旅行

台北一人旅・マンゴー雪花氷を食す!(INスムーシー)

2011.07.02 21:30|2011年6月 台北
間が開いてしまいましたが、台湾旅行記の続きです。


マンゴーカキ氷の名店 「永康15」が開店までまだ1時間もあるので、

雪花氷で有名な思慕昔(スムーシー)に入りました

$00000bd450$.jpg

店内で食べる場合でも、注文&支払いは外側でします。

器はまるで、ボールか?!と思うようなサイズ

絶対一人じゃ食べきれない!!

う~~ん、どうしよう・・・とメニューを見ていると「期間限定」でMINIサイズが

あったので注文!!12%引きになるクーポンも忘れずに。

$00000bd451$.jpg

MINIマンゴー雪花氷・・・・NT$88(約250円)12%引後の価格


$00000bd452$.jpg
わかりにくいですが、店内です。右上のほうに電光掲示板があり、
自分の番号が来たら取りに行きます。
店内はとても綺麗で、2階席もありました。この時は2階席は閉鎖されていたので
どのくらいの広さなのか不明。


$00000bd455$.jpg
どこがMINIサイズじゃ!!というボリューム。
練乳たっぷりで、すっごく甘そうに見えますがそうでもない。
氷はフワっフワでイメージするカキ氷とはまったくの別物です!
マンゴーたっぷりでウマウマ~
食べても食べても、ぜんぜん減らない・・・。
とっても美味しかったけど、やっぱり食べ切れず

ただ、この容器は蓋がついているのでお持ち帰りが出来る!!
溶けたらスムージーみたいでいいかも?と、ストローとビニール袋をもらってでました。


そうそう、このお店にはトイレがあります

お店自体が新しいのか、オシャレ~な擦りガラスっぽいトイレ。

その中も日本の洋式トイレとなんら変わりなく、紙も流して使いました。

しかし、店内から入って本当にすぐなのと、1つしかないので男女兼用なので落ち着かないけど、綺麗なトイレなので困ったときにはどうぞ(笑)


スムーシーを出たのが10:30過ぎ、1ブロック先の 「永康15」を何気に見てみると

オ~マイガッツOPENしてる・・・なんてこったい。








ぽちっとお願いします♪

テーマ:台湾旅行
ジャンル:旅行