fc2ブログ
04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

かえまま

Author:かえまま
旦那、中1息子&かえままの3人家族です。
2014年、JALのFOP50%UPキャンペーンに乗って9月から修行し
11月に無事プレミア達成!!

2015年はサファイアまで目指す予定が両親の入院や
交通事故などあり断念。
2016年は使いかけの航空券の消化のみ、、かな。



メインはJALですが、サブにANAとデルタのマイルが半端にあり。

●JAL・・・・355036マイル  
(Amex入会特典などで8万マイル)
      

●ANA・・・・ 216マイル


●デルタ・・・私 : 3001マイル

       旦那:   1マイル
 
       子 : 6861マイル


正月・・・ランカウイ

3月・・・・沖縄(2015年ソウル発券有償)

5月・・・・ソウル女子会(⬆︎)

7月・・・・札幌(ソウル発券有償)


夏休みか年末・・・・マレーシア?



*******

↑のスケジュールでクリスタル止まり

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

最近のコメント

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

てるみくらぶ

トクー

セーブ・ザ・チルドレン

JALカード

DeNA

カテゴリ

ランキング

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブログ内検索

ORBIS

デルタ航空のグアム行きビジネス39800円~

2010.05.30 22:30|NW・デルタ
以前、びわんさんのブログ「びわん雑記」で、デルタ航空グアム行きが39800円~とお安い!!という情報を拝見しました。
期間限定なので詳しくは楽天トラベルにてかくにんしてくださいね~~。
それが、今回更に楽天3000ポイントもらえると、ちょっぴりバージョンUPしていました。(ココ

デルタ航空ビジネスシートのお安い午後便は、

往路・・・成田発 15:25/ グアム着 20:20 or 19:00/23:50

復路・・・グアム発 6:30/ 成田着 9:15 or 10:20/13:05
から選べます。


JALの復路なんて 4:20/7:05 という、成田について出勤するような人にしか喜ばれない時間帯っす
しかし、我が家は金曜日に学校が終わってから成田へ向かうため、デルタ航空19時発は、スムーズに行って1時間前到着・・・金曜の夕方だし渋滞にはまったらOUTなんですよねぇ
折角のラウンジもは入らないまま機内へ飛び乗るようになるかもしれません・・・
(早退か?!)

今回のJALで行く費用と比較すると、+2万円/人です。(楽天3000ポイントを差し引けば17000円/人)

JALの航空券購入期限が6月3日なので、猶予があると心変わりしちゃいそうです(笑)


↑の航空券だけ購入の他に、ホテルがセットになったプランで、同じくシェラトンラグーナのクラブルーム(ラウンジアクセス可能)を大人2名&添い寝1名で検索すると、航空券と別手配するよりも1万円強も安く、小賢しく部屋のカテゴリーを分けなくても3泊ともクラブルームなのでよりお得です

ただし、往路:15:25/20:20 復路:6:30/9:15 しかありません。(航空券だけだと4パターンほど選べて座席も◎なんですけどねぇ)

やはり短い期間だとツアーの方が安いですね。
JALツアーは期待できませんが、一応チェックしてみようと思います。






ぽちっとお願いします♪
スポンサーサイト



テーマ:子連れ旅行
ジャンル:旅行

第1候補はシェラトンラグーナ

2010.05.28 10:17|2010年6月 グアム(手配)
まだ発券はしていませんが、グアム行きの予約をして気分はウキウキ♪

このブログを書き出したのが2006年3月の香港ディズニーランドからなので、グアムは2005年に行ったっきり
そんなにご無沙汰だったのかぁ。

グアムでの我が家の定宿は、朝食付き(ランチに振り替えOK)でプールが充実しているオンワードホテルでしたが、今回はシェラトンラグーナと決めています。
ここは繁華街から離れているため、ゆっくり過ごせそうなのとラウンジの評判も良い
ホテルライフも楽しみたい人にはお値段も手ごろでラウンジやスィートにも泊まれてよさそうなホテルですよ(実際はどうか後日報告いたします!)

気になるホテル代なのですが、同じホテルに宿泊でも申し込む先によって金額が違います。
今回は、ホテル直HPよりスターウッドHPから予約するほうが安かったです。(ココ

初日は深夜に到着なので、一番安いお部屋にして、2日目&3日目をクラブフロアルームにしようかと考え中。

1日目OV/$108+TAX(約10800円)・朝食なし
2~3日目OV/クラブフロアルーム ・朝食付き
$180+TAX(約18000円)


4日目出発が早朝(つーか、深夜1時)なので朝食を頂けないのが、と~~~っても残念なので、1,2日目をクラブフロアルームにしようかなぁ。(朝食の評判よろしい)

どっちにしてもキャンセル不可料金なので、それまで考えてギリギリに予約するつもりです。
(6月だし満室にはならないよねぇ~?)

ちなみに、楽天トラベル
でも同じ料金でキャンセル不可、期間限定6月4日まで出ています。
表示されている金額が部屋代のみなのでTAX分が浮く?!とぬか喜びしましたが、TAX分は現地で徴収されるようです
それならスターウッドから予約して、わずかでもポイント頂いた方がいいよねぇ。

ちなみに、スターウッドホテルキャンペーン開催中。

2010年5月1日~7月31日までの期間中、3滞在ごとに週末無料宿泊(1泊)の特典が獲得できます。
無料宿泊特典は2010年12月19日まで使えます。
ココ

なら、3泊を1泊ずつチェックイン、チェックアウト・・・と繰り返せば3滞在?!と思ったら、Q&Aにこんなのが。

同一ホテルに3連泊した場合、週末の無料宿泊特典は獲得できますか?
いいえ。週末の無料宿泊特典は、対象となるご滞在を3回行われた場合に獲得いただけます。「対象となるご滞在」1回および「対象となるご宿泊」1回の定義を以下に記載いたしましたので、ご参照ください。「対象となるご滞在」1回とは、同一ホテルにおいて対象となる宿泊料金をお支払いの上、チェックイン時にプリファード ゲストの会員番号をご提示いただき、1泊または2連泊以上のご宿泊をされた場合を指します。また、チェックアウトした後に規定の時間内に再度チェックインを同一のホテルにてされた場合には異なる滞在とは見なされません。「対象となるご宿泊」1回とは、対象となるご滞在1回における各晩のご宿泊を指します。


規定の時間内ってよくわかんないけど、ってことね(笑)





らでぃっしゅぼーや



ぽちっとお願いします♪

テーマ:子連れ旅行
ジャンル:旅行

グアムはESTA(エスタ)不要

2010.05.28 09:03|2010年6月 グアム(手配)
アメリカへ渡航する際には、電子渡航認証システム(ESTA・エスタ)が必要になりました。(過去記事

しかし、45日以内滞在のグアム観光は免除。(ココ


グアムはアメリカの準州です。入国審査(Immigration)はアメリカ連邦政府が管轄し、税関(Customs)はグアム政府が管轄しています。
グアムにはアメリカのビザ免除プログラムとは別に、新グアム-北マリアナ諸島連邦ビザ免除プログラム (Guam-CNMI VWP)があります。
日本国籍の方で45日以内の滞在であれば、電子渡航認証システム(ESTA)の申請は必要ありません。

ESTA申請が不要な場合
グアムに短期商用・観光目的での渡航予定で、新グアム-北マリアナ諸島連邦ビザ免除プログラム(I-94とI-736の用紙に記入)を利用して入国するビザなし渡航者は、ESTAの事前申請は必要ありません。
ただし、最大45日までの滞在となります。

グアム政府観光局HPより抜粋


グアム-北マリアナ諸島連邦ビザ免除プログラム(I-94とI-736の用紙に記入)とは、機内で配られる入国カードのことだと思います。もう1枚I-739は初めて見ます。(コレコレ/画像あり)


私と子供は去年4月のハワイへ行く際にESTA申請しているので、有効期限はまだあります。
今のところはWEBから簡単に申請できるし、無料なので母の分をやっておこうかなぁ。
ツアーじゃないと誰も指摘してくれないので忘れそうだし・・・。
(ESTAを持っていても、きっと↑の用紙に記入はしなくてはいけないと思う。)

ESTA申請は米国大使館HPより無料でできます。







ぽちっとお願いします♪

テーマ:子連れ旅行
ジャンル:旅行

グアムに決定?!

2010.05.27 09:39|日常のこと
ハワイ線の臨時便が出ないかなぁ~~、そうすれば特典予約できそうだよな~~、なんてまだ諦め切れずに考えたりして・・・・まぁでも特典3席のマイルはないから2人分はソウル発券しても総額20万円はかかるので厳しいなぁ。
・・・と、結論は変わらないのに、うだうだ&うかうかしている間にグアム線・母の特典予約日の有償がとんでもなく跳ね上がり(普通運賃になってた!)、他の取れそうな特典日を探してみると・・・。

往路:7月21日(ビジネス)

復路:7月24日(エコノミー)

すでに押さえてある特典マイル数(24000JALマイル)と変わらないので、日付変更だけでOK(無料)。
しかし、有償分は当初より6000円高くなって、

大人 6万円(2歳以上12歳未満の子供45000円)です

航空券大人60000円/小人45000円
サーチャージ他11000円/9980円
合計125980円


他に押さえられそうな、8月16~19日や8月17日~20日だと、有償分は86000円と高すぎて無理。
こういう高い運賃のときにマイルを使うのもありだけど、往路は両日ともに残り1席のみなので

グアムは週末行けるしな~~、20日から夏休みですぐに出発かぁ~~、なんてまたウダウダ・・・。
折角、旦那も快く送り出してくれるんだし、欲張らずにサクっとGuamへ行くことにします!!

でもね、夏休みはやめて6月にしました~~。(散々迷って6月か!って感じですねぇ・汗)

子供は学校を1日ずる休みすることになるけど、夏休み発の差額分でホテル代が出るし・・
バアバのためって事で許してもらおう(本当は事情だろ!ってつっこまないでぇ。)

航空券大人32000円/小人24000円
サーチャージ他11000円/9980円
合計76980円



座席が残り6席だったので、とりあえず予約だけして、発券は3日以内。
3席減ったのに運賃は32000円のまま・・・なんでだ?!座席数に応じての運賃のはずなのに・・・実際には沢山空席があるからか?
またこの残った3席を予約だけして(発券せず)を繰り返すか?!なんて~(笑)








ぽちっとお願いします♪

テーマ:海外旅行
ジャンル:旅行

ANAラウンジは有料で入室可能

2010.05.26 09:37|ANA
久しぶりにANAのHPを見ていたら、ANAラウンジが有料で入れるようになっていたのですねぇ。
羽田のラウンジは3000円、成田は5000円です。(ココ

羽田空港のラウンジはどうなの?!って気はしますが(飛行機の出発時間帯によっては利用できません)クレジットカードラウンジとは違い、通常はビジネスクラスや上級会員でないと入れないエリアに入れるというのは魅力的ですね。
5000円って所が商売上手っす!悩む金額ですもん。
家族で入る気はしませんが(笑)
1度、ANAのロゴ入りかまぼこが入ったうどんを食してみたい♪とは思いますねぇ。

国内線のドリンクも有料化したANAですが、お水、お茶は無料です。
(6月まではアップルジュース無料)

そのほかの欲しいものは有料。(ココ
今のところは国内線のみですが、そのうち国際線でも有料になるんでしょうね。
まぁその分、運賃が安くなれば良いですが・・・機内食くらいじゃ無理かなぁ。


バイト先の女の子はCAになりたいそうなんですが、かなり大変な様子。
そんな狭き門を潜り抜けてCAになれても、時間給は私たちの想像する金額よりはるかに安い・・・それでも夢や目標があるって素晴らしい事だと思うので、100%の力を出せるようにがんばって欲しいな。




てるみくらぶ


ぽちっとお願いします♪

テーマ:飛行機(航空機)
ジャンル:旅行

マスターカードキャンペーン(限定あり)

2010.05.21 00:03|クレジットカード
JAL・MasterCard Club-A Club-A Goldカード、MasterCardのゴールドカード以上限定ですが、空港から自宅まで荷物を1つ無料で届けてくれるサービスキャンペーンやってます。JLのHP・その4を見てね♪

うむむ、このサービス懐かしい・・・。
以前は往復で恩恵を受けておりましたが・・・。

JLにもマスターカードのHPにもキャンペーンの期限は入っていないようなんですが!ずっとやるのかしら?
それとも今までもやっていた?!

以前のJLであった手荷物宅配サービスは韓国やグアム線は対象外でしたが、今回のキャンペーンには路線の限定がないのが嬉しい!!ココ


お申し込み
ご帰国時に、上記国際線空港(成田、関空、中部、羽田国際線)ターミナルのABC到着宅配カウンターにお荷物をお持ち込みのうえ、お申し込みください。

ご利用方法
対象空港にある、ABC到着宅配カウンターへ、お荷物をお持ちください。
カウンターにて、「MasterCard国際線手荷物無料宅配サービス」ご利用の旨をお伝えいただき、JAL・MasterCardおよび国際線搭乗券の半券をご提示ください。
伝票に記入いただいた後、お荷物をお預かりし、お預かり伝票を発行いたします。
配送業者よりご指定の場所へお届けいたします。


↑JALより抜粋。

※ MasterCardゴールドカード会員ご本人様につき、1回1個までのご利用となります。
※ 家族会員ご本人様も同様のサービスが受けられます。
※ 対象となるお荷物は以下の通りです:
縦×横×高さ3辺の合計が160cm、かつ重量が25kg以内の手荷物または
段ボール箱。
スーツケース・ゴルフバッグ及びスキー(1セット)は重量が25kg以内であれば、サイズが160cmを超えてもお取扱いいたします。
※ ご自宅以外の国内のご指定の場所への配送も対象といたします。
※ お申込時にオプション料金をお支払いいただければ、クール便等のオプションサービスが受けられる場合もございます。
※ こわれ物、生鮮品、貴重品、危険品、爆発物、液体類(お酒、調味料)、精密機器を含んだ荷物や、荷造り・梱包が不完全な荷物はお取扱いできません。
※ MasterCardゴールドカード会員様であることと、国際線のご利用を確認させていただきますので、お申込み時に、会員ご本人様のMasterCardゴールドカードと、当日の国際線帰国便搭乗券の半券をご提示ください。
※ お申込み受付時に、クレジットカード番号の左から8桁を控えさせていただき、会員様ご本人を特定しない範囲での利用実績調査に使用させていただきますので予めご了承ください。

お支払い方法
無料でご利用いただけます。


↑マスターカードHPより抜粋。

マスターカードのHPには、自宅ではなくても国内配送可能ということなので、お友達や離れたおじいさんおばあさんにお土産を送る・・・なんてことも可能って事よね~~
(まぁ、我が家はコソッと行くことがほとんどなのでお土産はほとんど買いませんが・汗)

家族旅行の場合には重さだけ注意ですが、ありがたいサービスです。







ぽちっとお願いします♪

テーマ:海外旅行
ジャンル:旅行

グアムの航空券が買えない?!

2010.05.17 09:24|日常のこと
取り合えず、母のグアム特典を

往路:7月25日(C)
復路:7月28日(Y)


押さえていましたが、肝心な航空券が1席しかなくなって56000円→65000円に値上がってました~~
1日ずらして見たりもしましたが・・・座席がなくっちゃ家族で旅行できません・・・。

幸い、特典枠にも多少変化があって夜発&早朝便には変わりありませんが、往路(C)&復路(Y)という条件同じく、

8月1日(C)・・・座席十分あり
8月4日(Y)・・・2席あり


8月に入ってしまっているので、有償は86000円とお高い・・・。

この日で決行するとすれば、2人はマイル特典(24000マイル×2)でないと予算OVERっす。
しかし、もう1人目の特典は誰にするか?!という問題も。

有償 大人:86000円、子供:64500円で特典は大人も子供も同じ24000マイル必要になるので、私が特典枠を取ったとすると、母&私が往路(C)に座って、子供はエコ席に1人・・・というのは可哀相かも・・・。
高学年だったら3時間半だし、本人も「いいよ~」とか言いそうですが(笑)
アメリカでは12歳以下の子供を1人にしてはいけないという法律がありますが、成田を出国したらやはり外国ってことになるんですよね?
機内でも問題になるんでしょうかね・・・ホテルに一人残しても駄目って言いますから駄目ですかね。

う~~ん、やっぱり一人で座らせるのも可哀相なので、特典枠は子供だな~。

多少、焦りもあるのですが特典枠にも変化があるということは、またチラホラ出てくる?!なんて考えも出てきちゃったりして~
腹案のシンガポールもあるのでねぇ。
結局、のんきな私。

行き先が決まらないのに、ホテルは決めてあります(笑)
シンガポールだったらインターコンチ、グアムだったらシェラトンラグーナでっす






テーマ:海外旅行
ジャンル:旅行

お出かけはどこ?(その2)

2010.05.14 11:19|日常のこと
取り合えず、母のグアム特典だけ押さえていますが、11月まで使えるインターコンチ週末無料券の消化も考えて、シンガポールはどうか?!なんてことも考えちゃってます。

夏休みはリゾート地は大人気なのに、8月20日(金)も21日(土)のJAL・シンガポール行きは激安の39000円でっす。
8月7日(金)出発でも+5000円とリーズナブル~。

サーチャージ他、グアムと比べても+3000円ほど。
フライトは倍くらい長いのにね。

母、私、子供と3人とも有償で、インターコンチネンタルホテル1泊26600円(2日目無料券利用)、諸税他を合わせても、グアムと変わりません。
グアムは母の24000マイル使うのにね

ビーチを取るか、ホテルライフでまったりか・・・・。悩む~~~。






ぽちっとお願いします♪

テーマ:飛行機/フライト/機内食
ジャンル:旅行

快気祝いに海外へお出かけ?!どこ行く編

2010.05.14 09:16|日常のこと
GWが忙しかったせいか、今週はバイトも声がかからず、暇ちゃんです。
母の放射線治療も特に問題もなく、毎日(弟と交代で)通っています。

治療期間中にGWが入ったこともあり、終わるのは6月中旬なので、その後の様子も見て、夏に「お出かけ」しようかと考えています。
この親あってこの子あり・・・てな感じで、母も海外大好き☆なんです。
よって、お出かけは海外濃厚。

打診してみると、旦那が「行ってくれば?」なんて驚き発言!!
ど、どうしたんだ・・・一体・・・なんて思ったら、「1日5000円の食事代」が条件でしたでも、一緒に行くより安上がりなので承諾しました。(いいのか?こんな夫婦・笑)

そうなれば、早速取り掛かろう!!
まずは、第一希望のハワイ。望み薄なのは承知ですが、旦那は留守番なのでお盆以外ならいつでもOKだし~~。
母の分はマイル特典で一人分浮かせられたらそのほかは有償の予定・・で検索・・・サクサク・・・。
往復エコノミー席というのはもうないけど、往路ビジネス、復路エコノミーというのを見っけ。

7月28日・・・ビジネス
8月3日・・・エコノミー


必要マイル数:40,000マイル
いいね~~、往復ともにビジネスには+8000マイル必要で、復路のほうがフライトは長いのよね・・・。
どうせなら逆なら良かったんだけど・・・・。

・・・で、有償をチェックすると、
138000円
これにサーチャージ他2万円かかって、更にホテル代もかかるわけで・・・。
躊躇していたら特典枠はアッという間になくなって、往復ビジネス席でも×に・・・。トホホ
どうせ7月29日は恐竜ライブがあったのでこの日程ではどっちみち無理でしたが・・・。


気を取り直して、グアム特典を検索・・・サクサク・・・。
もちろんエコノミー席はなくて、ビジネスなら空席多し。

とりあえず、
7月25日・・・ビジネス
7月28日・・・エコノミー(残り1席をGET)


復路だけでもエコノミー席を探して、取れる日がこれだけでした・・・最後の1席って嫌なんですよね~~、つい慌てて予約しちゃって、結局キャンセルする・・・というパターンが私には多いもんで(汗)

気になる有償分は、深夜早朝便で大人56000円(子供42000円)です。夏休みだし、なんとか許せる価格かと。
これでも一番安い運賃で、もう座席数もほとんどないんです~~でも早まって予約するとこちらはキャンセル料が2~3万円かかるのでうかつに手を出せません(笑)








ぽちっとお願いします♪

テーマ:ハワイ
ジャンル:旅行