fc2ブログ
12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

かえまま

Author:かえまま
旦那、中1息子&かえままの3人家族です。
2014年、JALのFOP50%UPキャンペーンに乗って9月から修行し
11月に無事プレミア達成!!

2015年はサファイアまで目指す予定が両親の入院や
交通事故などあり断念。
2016年は使いかけの航空券の消化のみ、、かな。



メインはJALですが、サブにANAとデルタのマイルが半端にあり。

●JAL・・・・355036マイル  
(Amex入会特典などで8万マイル)
      

●ANA・・・・ 216マイル


●デルタ・・・私 : 3001マイル

       旦那:   1マイル
 
       子 : 6861マイル


正月・・・ランカウイ

3月・・・・沖縄(2015年ソウル発券有償)

5月・・・・ソウル女子会(⬆︎)

7月・・・・札幌(ソウル発券有償)


夏休みか年末・・・・マレーシア?



*******

↑のスケジュールでクリスタル止まり

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

最近のコメント

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

てるみくらぶ

トクー

セーブ・ザ・チルドレン

JALカード

DeNA

カテゴリ

ランキング

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブログ内検索

ORBIS

ナイトサファリ後編

ウォーキング・トレイル と呼ばれる、全長約2.8kmのウォーキングコースがあり、動物達を観察したり熱帯雨林の自然を体感しながら歩く事が出来ます。

このウォーキング・トレイル は大きく3つのコースに分かれています。
*フォレスト・ジャイアント・トイレイル
*レオパード・トレイル
*フィッシング・キャット・トレイル

コースによって見られる動物も違い、距離も違いますが、3つ全部歩くのは相当時間がかかると思います。
我が家は1時間後の「アニマルショー」を見るため、15分程度で往復できる フォレスト・ジャイアント・トイレイルだけ散策してみることにしました。
ココにはつり橋があり、冒険しているような気分になれます。
DSC03811.jpg
小さなライトがあるだけの暗闇の中を歩く・・。
鳥なのか、他の動物なのか、聞いたことのない鳴き声や木々の揺れる音など、なかなかスリルがあり面白いです。


他のコースも少し歩いてみるとマレートラがいました
さすがにここではガラス張りの囲いがされています(笑)
でもこのトラ、ずっとグルグル木の周りを回っている・・・ノイローゼ?!
「アニマルショー」の時間もあるので引き返して入り口の列へ並ぶ。(10分ほど前)
DSC03814.jpg
DSC03816.jpg
DSC03818.jpg
出来れば中央3~4列目に座れるとサプライズがあり!
平日22時のショーでも満席でしたから、週末はギリギリだと座れない可能性があると思います。


可愛い動物たちや、ガイドのお姉さんが楽しく演出してくれますが、ぶっちゃけ「子供向け」な感じ。
でもショーは無料なので(笑)時間が合えば是非楽しんでください。
観客の中から2回選ばれる「お手伝い」があり、1回目は子供、2回目は女性・・・で、「お手伝い」が終わると記念品でぬいぐるみがもらえます。

ぬいぐるみがもらえると分かると、2回目の「お手伝い」の時には、私に手を上げろ手を上げろ!!と息子が半ば怒り気味に言うのです・・
でもね、ガイドのお姉さんが「セクシーウーマン」って言うので・・・を挙げられる訳がありませ~ん

そして、ショーの最後にはホワイトタイガーのぬいぐるみがS$10(約660円)で販売され、もちろん息子は購入
帰りに売店で、同じぬいぐるみがいくらで売られているか探しましたが、ありませんでした。
「どうせ売れ残り処分品だろ」と旦那は言いますが、品物は綺麗だし購入するつもりなら、価格が半分ほどなのでお得でっす。(販売は1種類しかなかったので気に入る動物なら)
DSC03821.jpg
日本から連れて来たとシンガでGETしたホワイト2頭と仲良く?眠ります。
男の子なのにぬいぐるみが好きって大丈夫なのかな?


初めてのナイトサファリでしたが、とってもお薦めです!!
40ヘクタールにも及ぶ広い敷地内には、アジア・アフリカ・南米などに生息する様々な動物や絶滅に瀕している稀少な動物も見ることが出来るのはスゴイと思います。
乗り物に乗って移動するだけだと、ディズニーランドみたいで動物が作り物にも感じますが(DLが精巧!?)、自分の足で歩く、体感できるのはとても貴重な体験だったと言えます。

DSC03809.jpg
レストラン以外にもフードコートのようなお店があります。
DSC03819.jpg
こんな時間だというのに、暑い・・喉が渇いたのでアイスコーヒーと生絞りリンゴジュースを。
コーヒーがデカイ!!ビールジョッキ(大)って感じ

どちらもS$4(約270円)・・・だったと思う。

ナイトサファリのお隣には、シンガポールZOO(動物園)があり、入園料とは別料金になりますが「オランウータンと朝食」や「ぞう乗り」などもあり、その他にも楽しいイベントがあります。
割り引きにもなる、タクシー1回で済む・・・と欲張って、ZOO&ナイトサファリも考えたのですが、朝から晩までは体力が持たないだろうと断念。
シンガポールZOOは次回のお楽しみ♪にすることにしました。


ナイトサファリからホテルまでタクシー・・・S$20(約1320円)

往路はブギス駅周辺から乗ってS$25だったのに、帰りはスイスイで追加料金もなく(多分)更に距離走ったにも拘らず、S$20で戻ってこれました
ナイトサファリ前には沢山のタクシーが待っていましたから心配なし。
往路は渋滞を考えると一律運賃のシャトルバスで、復路はタクシーと言うのもありだと思います











ぽちっとお願いします♪
スポンサーサイト



テーマ:シンガポール
ジャンル:海外情報

7日目・ナイトサファリ前編

ブギス駅周辺よりタクシー・・・・・S$25(約1650円) 
途中渋滞に遭い、50分近くかかったと思います。
19:30開園に少し遅れましたが、19:45頃到着。

ナイトサファリ情報(HP)
開園時間:19:30~0:00
レストランは18:00からOPEN
料金:大人S$22 / 小人(3~12才)S$11
トラム:大人S$10 / 小人(3~12才)S$5
(トラムとセットになった料金もあり・割引なし)
その他のパークとコンビになったチケットは割引きあり。


DSC03786.jpg
DSC03787.jpg
入り口で記念撮影

DSC03789.jpg
チケット売り場は3つの窓口で、どの列も10名ほど並んでいたので、父子にはすでに始まっていたボルネオ族のダンスショーを見ていてもらい、私が並びました。
トラム付きの入園料・・・(大人S&32=約2120円&小人S$16=約1060円)(クレカOK)

日本語トラムは1日3回のみで予約制
19:30、20:20、21:20(時間は変更されることもあるので確認してください)


DSC03791.jpg
チケット売り場の斜め後ろにある、ここで日本語トラムの予約をします。
チケットを出し15分後の20:20で申し込み(・・と言っても人数と時間を言うだけ)。
ツアーみたいなシールを3枚もらい、胸に貼るよう言われました。
OPツアーは19時台が使われるので、週末は特に混雑するそうです。


トラムの乗り場までは3~4分でしょうか。
至る所にスタッフが立っているので安心ですし、向こうも慣れているので聞く前に「トラム~」と進行方向を教えてくれます(笑)

トラムはゆっくり45分かけて回ります。
トラム乗り場の近く(アニマルショー入り口入った右)にトイレがあるので済ませておきましょう。
DSC03792.jpg
DSC03793.jpg
トラムはトラ模様、ヒョウ柄などあります。
私たちは前方に座りましたが、この日は2両編成だったのでどこに座っても関係なかった。
混雑時には6両編成までになるらしいので、その時は見てる所とアナウンスがずれてしまうので前方が良いかも。
「日本語トラム」はアナウンスがテープで流れるのだと思っていましたが、ちゃんとガイドさんがマイクを持って説明してくれました!!
・・・とてもよく勉強されているんですが、早口で聞き取りにくかった所も・・・でもとても楽しめました。

DSC03795.jpg
ここの動物たちには檻や柵がないので、自然に近い状態で見ることが出来きます。
動物たちが居るところには、ほのかなライトが当ててあるので肉眼では確認が出来ますが、フラッシュをたいてはいけないのでにはほとんど何が写っているのか・・・
動物の居る場所によっては、暗くて見えないのでを凝らして動物を探す楽しみもあります。


1ヶ所休憩所のようなところがあるそうなんですが、日本語トラムは途中下車不可に対して、英語トラムは1回のみOK。(でもどこが休憩所だったのかわかりませんでした。)
トラムは、徒歩tでは行けないエリアも一部あるのでお勧め。
singapore-nightsafarimap_convert_20090914115827.jpg

もし、誕生日にナイトサファリへ行くことが出来るなら、バッジとアイスクリームがもらえて売店での買い物が10%引きになります♪

Transform a special day into a wildly extraordinary one when you next visit Night Safari on your birthday. Guests who visit the Park on their birthdays will receive complimentary admission, 10% off retail and F&B spending plus a FREE scoop of ice-cream! To enjoy all these perks on their birthdays, guests only need to present an identification document in exchange for a free Wild Birthday badge.










ぽちっとお願いします♪

テーマ:シンガポール
ジャンル:海外情報

シンガポールのタクシー事情

シンガポールでは何度かタクシーを利用しました。
「安い」「メーター制で分かりやすい」とガイドBOOKにも書かれていましたが、実際には????だったことも。
その1つが、メーター表示が2段になっていて、まさか合算されるの?!と思ったら合算されて、それが何故なのかが分かりませんでした。
その謎は、乗車時間帯によって(混んでいる時間帯)メーターが35%増しになるんです!!

ナイトサファリへ向かったが丁度この35%増しの時間帯でした。
それでも(40分以上乗車して)S$25(約1650円)なら安いですけどね。
復路は割り増し時間帯ではなかったので、ナイトサファリからホテルまで行ってもS$20(約1320円)でした


料金

シンガポールのタクシーの基本料金は、初乗り1kmまでS$2.8~$3.0、以降210mごとに20¢ずつ追加。
そのほかメーターに示されない複雑な料金設定があり、これがちょっと複雑。

*深夜割増料金:メーターの5割増
12:00AM~6:00AM迄
深夜料金は自動的にメーターに加算されるタクシー会社もある。

*ピーク時間料金:メーターの3.5割増し
平日朝7:00-9:30 夕方5:00-8:00までの渋滞時間追加料金。
日曜日と祝日は適用外


*祝日料金:S$1
祝日前夜6:00pmから、祝日当日にかかる。

*中央商業地区料金:S$3
中央商業地区(CBDエリア)からタクシーをピックアップした際に加算される料金。日祝日は除外。

*空港料金: S$3、S$5(5:00pm-12:00am)
チャンギ空港、セレター空港からの乗車時にかかる。なぜか空港へ向かう際にはこの料金は必要ない。

*シンガポール・エキスポセンター料金 :S$2
シンガポール・エキスポセンターからの乗車時にかかる。

シンガポール情報局より抜粋させて頂いていますが、料金変更されている場合もありますのでご自身でご確認ください。)



シンガポールのタクシーは安いけど、どうせなら割り増しされる時間帯を避けて上手に利用したいですね。






ぽちっとお願いします♪

テーマ:シンガポール
ジャンル:海外情報

7日目・フード・ジャンクションのフードコート(シンガポール)

ナイトサファリで夕食を取るつもりでしたが、結局はブギス駅すぐのブギス・ジャンクション(ややこしいけど、こういう名前の建物)の3階にあるフードコートがとても綺麗でモダンで、ここなら旦那も大丈夫だというので早めの夕食。
日本の「ペッパー・ランチ」が大人気で一番行列ができてました

DSC03780.jpg
DSC03781.jpg
1度食べたい「アイスカチャンですが、毎度食べ損ないます。
DSC03783.jpg
DSC03782.jpg
ペッパーランチは日本と変わらない味だったそうです。
2つでS$16位(約1060円)

DSC03784.jpg
私はその隣のお店で、自分の好きな料理を乗せてもらいました。
欲張りすぎて食べ切れませんでしたが、どれも美味しかったです。

乗せる種類にもよりますが、↑はS$9(約600円)

は奥のお店で購入でき、(たぶんS$5だった)ジュースやコーヒー(S$4前後)なども好きなお店で購入できるので、フードコートは良いですね。
食べたお皿はテーブルにそのままでOK。係りの方が素早く綺麗に片付けてくれるので、このフードコートは気持ちよく利用できます。


ナイトサファリまで主要なホテルからはシャトルバス(有料)も出ていますが、現在地もあやふやな状態なので、タクシーで移動という楽な手段を選びました

ナイトサファリまで・・・・・・・S$25(約1650円)







ぽちっとお願いします♪

テーマ:シンガポール
ジャンル:海外情報

7日目・MTR(地下鉄)に乗ってみるINシンガポール

シンガポールでの目的は「ナイトサファリ」でっす。
チャンスは今日か明日しかないので、先延ばしにせず今日行ってしまおう!!ということに。

ナイトサファリは・・・・
開園時間:19:30~0:00
レストランは18:00からOPEN(ココ


今日は1日充実しています。(この時16時ころ)

シンガポールは物価からするとタクシー代は安いと言われていますが、ホテルからタクシー移動ではお金がかかるし、時間も早すぎるので(買出しと同じように)ホテル前からハーバーフロントまで行くシャトルに乗り、
ブギス・ジャンクション駅まで行ってみることにしました。

DSC03908.jpg
販売機(GTM)の画面にタッチするとデポジット(保証金)S$1を含めた金額が出ます。
感度が悪くてイライラ・・・。
90cm以上の子供も同料金必要。


MTRブギス駅までは、ハーバーフロントから1つ先の駅乗り換え4つ目。日本の地下鉄同様、分かりやすいので間違えることはないでしょう。

mrt_rout.gif
色でも確認できるので分かりやすいです。
DSC03907.jpg
これが片道用のチケット。Suicaみたいに改札にタッチするだけでOK。
使ったこのカードは販売機(GTM)で払い戻しするとS$1が戻ります。
払い戻し専用の機械もあるそうです。


駅によって違うと思いますが、GTMが少ないと行列が出来ていることが多いので、MTRを何度も利用するならツーリストパスを利用する方が楽だと思います。
(詳しくは、AllAboutをどうぞ

とにかく感度が悪くてイライラしました(笑)
いちいちデポジットを取られるので、ツーリストパスを買ってみようと思って聞いてみたのですが(コンビニでも買えると聞いたような)・・・しかし、電話番号がないとだと言われ???
駅の窓口は閉まっていたので、結局毎回イライラしながらも片道切符を買い続けました
(私みたいにならないよう、ちゃんと下調べしてくださいね。)
DSC03882.jpg
厳しいシンガポールでは、電車の中の飲食は罰金だそうです。








ぽちっとお願いします♪

テーマ:シンガポール
ジャンル:海外情報

7日目・ジャングルビューで猿に遭遇!!

シャングリラのお部屋はヒルビューというよりまるでジャングルビュー。
DSC03723.jpg
な~んて話してましたが、プールから戻り、ふとベランダを見ると、!!

DSC03771.jpg
DSC03772.jpg
さ、さるが居る~~~ッ!!(しかも親子)
思わず大声を上げちゃいましたよ(笑)
シャワーを浴びていた父子も慌ててやってきました。
DSC03773.jpg
子供同士 可愛い~~
DSC03774.jpg
おさるファミリーと記念写真でっす。
でもね、可愛いのは最初だけで、ずっと見られているもの困ります・・・


そういえば、ランカウイで生乾きだった水着をチェックインしてすぐにベランダに干していたのですが、昼食後にもどるとバラバラになっていたので、風か??・・・と取り入れたんです。
でもアレはきっと猿の仕業だったんだ!

猿たちは可愛い顔をしています♪
・・が、窓を開けて万が一部屋に入ったら・・・と居なくなるのを待ち、しばらくして、マレーシア航空でもらったナッツ(おつまみ)を水洗いしてあげようとベランダを開け、猿はどこに行ったのかな?と3人で辺りを見回していると・・・・遥か遠くからベランダからベランダへJUMPしながらコチラへやって来る!!!
ギャ~~~!!慌てて部屋へ雪崩れ込む~。
息子は喜んでいますが、私と旦那はドッと疲れました

窓の右上には、「猿に餌をあげないでね」のようなシールが張られていました・・・・。
やっぱり野生なんだ・・。我が家ではもうあげないようにしましたが、やバナナを持っていて、完全に餌付けされてました
(可愛いお目目で見つめられたら、あげたくもなりますけどね。)
その後カーテンも閉め、ベランダに出ることは2度とありませんでした。
(知らずに出ていた自分が怖い・・・。)







ぽちっとお願いします♪

テーマ:シンガポール
ジャンル:海外情報

7日目・シャングリ・ラ・ラサ・セントーサ・リゾート(プール編)

買出ししたものを冷蔵庫に入れ、お待ち兼ねのプールでっす。
このホテルを選んだ理由は、充実したプールがあるから!!
コチラにもプールBarはありましたが、お値段が日本と変わらない8~900円
なのでさっき買ったを飲んじゃいました。
私は強すぎる日差しなので、泳がず・・。(待つのも暑いぜ)

DSC03740.jpg
DSC03742.jpg
プールの奥には人工的に作ったビーチがあり、マリンスポーツも楽しめます。(シロソビーチ)
DSC03741.jpg
写真は下見に来た時なので服を着ています(笑)
子供用のスライダーは3つあり、長さ(高さ)が違います。

DSC03768.jpg
右2つの違いは分かりませんでしたが、この2つばかり滑っていました。
DSC03767.jpg
左は高さがないので、より小さい子向け。


プールで使うタオルを借りるブースあり。(無料・部屋番号記入のみでOK)
デッキチェアは沢山ありますが、パラソルがある所をGETしないと子連れには厳しいです

チェックアウト後に分かったのですが、スライダーの後ろ(岩部分)側に、大きなシャワールーム、パウダールームが完備されているので、チェックアウト後にプールを楽しんでも安心です。
ただドライヤーは1つしかないけど。(詳しくは最終日編に書きます)


喉も渇いたので、お部屋に戻ります。
すると、お部屋には!!!







ぽちっとお願いします♪

テーマ:シンガポール
ジャンル:海外情報

7日目・高いビールの買出しへGO(シンガポール)

セントーサ島は広い!!
フロントで島内Mapをもらうも分かりにくい・・・
ビールが売られているセブンイレブンへ行くには、ホテルの下り坂を下りたところからシャトルバス(無料)、ホテル前からハーバーフロントへ行くシャトルバス(無料)に乗るかの2通り。
フロントのお姉さんはハーバーフロントへ行く方を薦めてくれたのでそうしました。
シンガポールは晴天に恵まれ過ぎて大変です焦げちゃいます(笑)

DSC03762.jpg
DSC03753.jpg
DSC03752.jpg
ホテル前より20分毎のピストン運行。ホテルが奥にあるせいもあり、15分はかかる。
「宿泊客は無料ですよ」という紙をもらいますが、1度も見せることなく利用していたので・・・宿泊客でない人がハーバーフロントから乗ってもバレないような・・・


ハーバーフロントからはインドネシアのビンタン島などリゾートアイランドへのフェリー乗り場でもあります。(ココ
DSC03763.jpg
こんな大きな船なの~~ステキ。憧れるんだけど船酔いしちゃうんですぅ

ハーバーフロントに到着したはいいけど、どこ行けばいいの?と思うほどです。
シャトルバスを降りて、右へちょっと進むとハーバータワー入り口があります。
DSC03756.jpg
DSC03757.jpg
近くにあったこのスーパーでお買い物。クレカOK。

DSC03758.jpg
つい、立ち止まってしまいました(笑)
DSC03759.jpg
日本のビールもありますが、アルコール自体高い!!
ハイネケン・・・S$3.60(約237円)、キリン一番絞り・・・S$3.75(約247円)ここだけ細かく計算出しました(笑)   
DSC03760.jpg
日本人が多いのでしょうか、どこに行っても日本のお菓子を見かけた気がします。
DSC03761.jpg
チャイナ服のミッキーたちも可愛いですね。

ハーバータワーの中にはショップ、フードコート、両替所、フェリーのチケット売り場などが入り、沢山の人で溢れています。
たぶん総称して、ハーバーフロントセンターと言うと思うのですが、ここにはMRTハーバーフロント駅、ケーブルカータワー駅、モノレールのセントーサ・エクスプレス駅乗り場もあります。
MRT以外利用していませんが、案内板があるので沿っていけば辿り着けます(笑)

隣には、シンガポール最大級のS.C.と言われる「Vivo City・ビボシティ」があります。
Vivo City・ビボシティ」設計は日本人建築家・伊藤豊雄さんだそうです。(2006年OPEN)
とにかく広くて迷子になります!(都会は嫌いじゃ~)帰国してから知りましたが子供の遊ぶスペース(キッズルームレベルではない)もあるそうでっす。
ここのフードコートでも食べてみたかったな。

タイミングよくシャトルバスに乗り込み、また15分かけてホテルへ戻りま~す





シンガポールと言えば!ですが・・・飲めなかった・・・。


ぽちっとお願いします♪

テーマ:シンガポール
ジャンル:海外情報

7日目・ダブルTax!?(シンガポール)

お部屋でゴロゴロして、旦那が「お腹が空いた」というのでホテル内のレストランへ。

DSC03730.jpg
(フロントは5階)3階にある「SILVER SHELL CAFE」 インターナシナル料理を提供するレストラン。
各国料理のビュッフェのほかアジア料理のアラカルトもあり、店内は明るく心地よい雰囲気。


DSC03744.jpg
ビュッフェは2500円位だったと思いますが、大人2人注文すると子供無料だと言われました。
そこまでガッツリ食べる気はなかったので単品で注文。
フライドチキンやインドカレー&焼きたてナンなど本当、インターナショナルっす。


DSC03745.jpg
旦那はキリン、私はTiger子供はオレンジジュースで乾杯!
シンガポールのジュースはどこも果肉たっぷり入り万歳南国~。


アラカルトメニューをずっと読みあさっている旦那・・・・。
何かを探しているけど、見つからないと言う。
「部屋のルームサービスにはワンタンメンがあったのにここには載ってない。」と言う。
(いつの間にチェックしてたんだ、おぬし。)

ウェートレスさんに、そのまま伝えると「ワンタンメンある」というので注文。
DSC03743.jpg ←キッズメニュー
DSC03746.jpg
あっさりスープでウマ~。量が少なそうに見えますが、器は大きいです。

DSC03747.jpg
息子はキッズメニューより2種類のアイスクリーム(3~4種類から選んだ)

DSC03749.jpg
私もキッズメニューから、チョコブラウニー
キッズメニューを2つ頼んでも何も言われませんでした。量的にもちょうど良い!


DSC03750.jpg
甘いものを食べると、しょっぱいものが食べたくなります(笑)
パパのワンタンメンをパパより食べた息子。




気になるお会計ですが・・・、

ワンタンメン・・・・・S$14 (約924円)
チョコブラウニー・・・S$4.50(約297円)
アイスクリーム・・・・S$3 (約198円)
キリンビール・・・・・S$12.50 (約825円)
Tigerビール・・・・・ S$7.50 (約495円)
オレンジジュース・・・S$7.50 (約495円)



キッズメニューはお安くていいのですが、オレンジジュース高くない?!
Tigerビールと同じ値段って

しか~~~し、この料金にサービス料10%+消費税7%の合わせて17%が徴収されます!!
(これをダブルTAXというそうです。)

日本からシンガポールに来たのなら「安い!安い!!」と喜んだのでしょうが、免税の島ランカウイから来たのでシンガポールの物価は「高い!高い!!」でした








ぽちっとお願いします♪

テーマ:グルメ♪食の記録
ジャンル:旅行

7日目・シャングリ・ラ・ラサ・セントーサ・リゾート(お部屋編)

(空港から30分ほど)セントーサ島にある、「シャングリ・ラ・ラサ・セントーサ・リゾート SHANGRI-LA’S RASA SENTOSA RESORT」は、日通ペリカントラベルさんでヒルビューS$207+子供朝食代追加S$20(約15000円)で予約しました。(経緯はコチラ


ホテルは島の奥にあります。
ぶっちゃけ、5☆ホテルには思えないなぁ・・・大きいけど古そうなホテルです。

DSC03770.jpg
プールから見ると外観は塗りなおした?のかとても綺麗ですけどね。
でも3月からリノベーションらしいのでお部屋も改装されたら値上がるのでしょうか。


12時頃だったと思いますが、チェックイン可能(良かったです)
フロントの方から「1日S$20でプールヴュー、S$40(かな?)OVに出来ますがいかがですか?」とオファーを受けましたが、プールヴューにするとプールへのアクセスが楽!ということはなく、その名の通り「プールが見えるお部屋」ということと、テラスにはデッキチェアがあるので日光浴も出来ますよと・・・。
どうせプールに行って日焼けするので、予約したお部屋のままでとお断りしました

DSC03714.jpg
ビジネスホテル風な感じ。

DSC03725.jpg
お部屋は明るく広々しています。この2掛けソファが、夕方部屋に戻るとベッドになっていました。
添い寝プランでしたが、3人で使えるようにと気を使ってくれたのでしょうか。嬉しいです。


DSC03717.jpg
DSC03718.jpg
バスローブとスリッパ。(スリッパはペラペラなヤツで残念。)

DSC03719.jpg
金庫無料

DSC03720.jpg
DSC03721.jpg
バスルームもゆったりとした広さがあり、ハンドシャワーなので

DSC03726.jpg
ここにあるお水は有料なので注意!?

DSC03727.jpg
冷蔵庫の中身が入っています・・(有料)出すのが面倒。

DSC03728.jpg
バスルームにある2本のお水は無料で、飲めば毎日2本置かれます。
アメニティはシャンプーなど基本的なものと、ハブラシ、綿棒があり。


DSC03723.jpg
ヒルビューというより、ジャングルビューみたい。
DSC03724.jpg












ぽちっとお願いします♪

テーマ:海外旅行記
ジャンル:旅行

シンガポールホテル・シャングリラホテル

(空港から30分ほど)セントーサ島にある、「シャングリ・ラ・ラサ・セントーサ・リゾート SHANGRI-LA’S RASA SENTOSA RESORT」は、日通ペリカントラベルさんでヒルビューS$207+子供朝食代追加S$20(約15000円)で予約しました。(経緯はコチラ


ホテルは島の奥にあります。
ぶっちゃけ、5☆ホテルには思えないなぁ・・・大きいけど古そうなホテルです。

DSC03770.jpg
プールから見ると外観は塗りなおした?のかとても綺麗ですけどね。
でも3月からリノベーションらしいのでお部屋も改装されたら値上がるのでしょうか。


12時頃だったと思いますが、チェックイン可能(良かったです)
フロントの方から「1日S$20でプールヴュー、S$40(かな?)OVに出来ますがいかがですか?」とオファーを受けましたが、プールヴューにするとプールへのアクセスが楽!ということはなく、その名の通り「プールが見えるお部屋」ということと、テラスにはデッキチェアがあるので日光浴も出来ますよと・・・。
どうせプールに行って日焼けするので、予約したお部屋のままでとお断りしました

DSC03714.jpg
ビジネスホテル風な感じ。

DSC03725.jpg
お部屋は明るく広々しています。この2掛けソファが、夕方部屋に戻るとベッドになっていました。
添い寝プランでしたが、3人で使えるようにと気を使ってくれたのでしょうか。嬉しいです。


DSC03717.jpg
DSC03718.jpg
バスローブとスリッパ。(スリッパはペラペラなヤツで残念。)

DSC03719.jpg
金庫無料

DSC03720.jpg
DSC03721.jpg
バスルームもゆったりとした広さがあり、ハンドシャワーなので

DSC03726.jpg
ここにあるお水は有料なので注意!?

DSC03727.jpg
冷蔵庫の中身が入っています・・(有料)出すのが面倒。

DSC03728.jpg
バスルームにある2本のお水は無料で、飲めば毎日2本置かれます。
アメニティはシャンプーなど基本的なものと、ハブラシ、綿棒があり。


DSC03723.jpg
ヒルビューというより、ジャングルビューみたい。
DSC03724.jpg


(2010年正月旅行)




ぽちっとお願いします♪

テーマ:海外旅行
ジャンル:旅行

7日目・シンガポール到着!!セントーサ島へGO

シンガポールに到着しました!! (1S$=約66円計算) 
DSC03711.jpg
なんだかんだ、こんな時間になりました。

DSC03712.jpg
Taxi乗り場には係りの方が順番に「NO3」(に行け!)と指示してくれます。

DSC03713.jpg
タクシーは大きくて綺麗この車はクレカ払いもOKでした。
メーター制ですが、空港から載るとS$3が必ず追加されますが、空港へ向かう際には取られませんでした。


チャンギ空港から「シャングリラ・ラサ・セントーサ」(以下シャングリラ)・・・S$20+S$3(約1520円)

セントーサ島へ入る方法は、タクシー、バス、モノレール、ケーブルカーとありますが、いずれも入島料S$2/人がかかります。
タクシーがゲートを通過すると、運転手さんより入島料を払うよう、料金所近くの窓口前で車を止められる。
セントーサ内のホテルに宿泊の場合には必要がないと聞いていたので窓口で伝えると、ホテルのフロントで言うよう言われました。
結局は、S$2×3人分=S$6を支払った領収書を渡すと、ホテルチェックアウト時に現金で返してもらえました。)

宿泊バウチャー見せれば良いような気もしますけど・・・。

セントーサ島には、1月にカジノがOPENし、ユニバーサルスタジオもOPEN予定(来週だってココ)だそうです。
それに伴ってホテルやレストランが作られる為、建設ラッシュって感じでした。
ますます沢山の人が集まるんでしょうねぇ。










ぽちっとお願いします♪

テーマ:アジア
ジャンル:旅行

AirAsia航空でシンガポールへ向かう

AirAsia航空にてシンガポールへ行きます☆

DSC03690.jpg
いってきま~す!

DSC03691.jpg
綺麗なで、座り心地の良さそうな座席♪
やはり足元は窮屈な感じがしますが、エコノミーなのでこんなもんでしょ。短距離線なら問題なし。


DSC03696.jpg
パーソナルTVなのかな?そうなら位置が低くて見難そうだけど・・。

DSC03697.jpg
楽しみにしていた機内販売のメニュー♪

DSC03698.jpg
DSC03699.jpg
マレー料理はRM 9(約240円)やホットドックRM 7(約180円)など手ごろな料金設定です。
料金はマレーシア・リンギット、タイ・バーツ、もう1つはインドネシア?の3通貨が表記されてました。

DSC03700.jpg
DSC03701.jpg
DSC03702.jpg
飲み物はRM 5(約130円)と食べ物に比べると割高な気も・・・。
でも機内ではドリンクを注文する人が多くて、一瞬サービス?!かと思いました(笑)



DSC03704.jpg
メニューは食べ物のページしか撮影しなかったようで毛布がいくらなのか分かりませんが、ちょうど噴出し口から強烈な冷気が私たちの座席に当たる・・・
機内は寒いと聞いてましたから対策バッチリでしたけどね


さて、私は事前に機内食をリクエストしていましたが、カートは通り過ぎてしまいました。
あ、あれ?!カートはドリンクだけなのかな?としばし待ちましたが、旦那が「もらっている人もいた」というので
CAさんを呼ぶボタンを押し、伝えると搭乗券を見せるよう言われました。(例のレシートみたいなヤツ。)

DSC03703.jpg
↑頼んだのコレ~。   ↓来たのコレ~~。
DSC03706.jpg
人気で無くなってしまうという「Nasi Lemak・ナシレマ」・・・メニューとは似ても似つかないぞ。
左のチキンどこじゃぁ?!

ナシレマ・・・RM 9(約240円)事前注文でも同額

お水つき。メニューには唐辛子2個ついてますが、辛い!! 私には辛くて3分の1も食べられませんでした・・・。ゴメンナサイ


子供はホットドックを注文。RM7を渡しましたが、売り切れでドーナツ(RM 9)ならあると言われ頼む。
差額のRM2は徴収されました(当然か

DSC03709.jpg
え~~~!!ドーナツってプリスピークリームなの?!
こんな所で出会えるとは(ドーナツの中身は選べません。)


DSC03710.jpg
ドーナツ2個と好きなHOTドリンクを選べます。息子はミロをお願いしました。
お値段的にもこれが一番良いような気がします(笑)ちょっと食べさせて~と、右のジャム入りをもらいました

ドーナツ&HOTドリンク付・・・RM 9(約240円)


1時間なんてあっという間です。
シンガポールに到着。

初めて利用したAirAsia航空でしたが、快適でした。
あまりにも安いので(座席指定や荷物超過量もいれ、3人で1万円弱)心配もしましたがは新しく、CAさんはモデルさんみたいに可愛くて(関係ないか)なんら他の航空会社と変わりません。
また利用したいと思います。


続きは、別カテゴリーの2011年シンガポールを見てね♪






ぽちっとお願いします♪

テーマ:飛行機(航空機)
ジャンル:旅行

7日目・ランカウイ空港(出国)

今日はランカウイからシンガポールへ移動します。
AirAsia航空がフライト時間変更で2時間も早く出発です!!

10:55 → 8:55 に変更は厳しいよ~~。
変更はメールでもらっていたのですが、クリスマス前かな?携帯電話に国際電話
内容も時間変更のお知らせだったのですが、慌てました(笑)
他にも何か言っていましたが、よく分からず・・・。


ペランギホテルを7:30に出発
空港へは10~15分なので1時間前には余裕で到着です。

タクシー・・・・RM 18 と言われましたが荷物も増えたので20払う(約520円)

チェックインカウンターは2つでしたが、出発便で分かれていました。
我が家は3組目でしたが、10分ほどすると沢山の人がやってきて、行列になりました。

やっと我が家の番。事前にスーツケースは15kgまで申告(RM 10)していましたが、2kgOVER(せっかくホテルの体重計で量ったんですが、ちょっと位のOVERは何とかなるかと思うのは甘かった

DSC03683.jpg
すでに手荷物も一杯の状態だったので、RM 20(約520円)・・・現金で支払いました。
20kgまでで申告しとけばよかった・・・。


DSC03681.jpg
搭乗券はレシートみたいにペラッペラ~。
座席は家族3人並んで座れるように事前に指定(RM 5 (約130円/人))してましたからOK。


DSC03680.jpg
早めに来て正解でした!カウンターは1つなので行列。
あと皆様より「空港内は寒い」とアドバイスを頂いていたので対策ばっちりでした!!
ありがとうございました。


出国検査場が(8時からOPENだったみたい)混雑していたので、列に並び搭乗ゲートへ。

DSC03684.jpg
セキュリティチェックを出たら搭乗口。・・・ていうか、搭乗口は1と2しかないみたい。(ここはゲート2)

DSC03685.jpg
向こうはゲート1、売店が見えるので覗きに。

DSC03686.jpg
軽食やドリンク、お菓子など売っている売店。お土産になりそうなものはなし。

AirAsiaのは出発の20分前に到着。
DSC03687.jpg

乗客を降ろし、私たちを乗せ出発という、ピストン運行。
15分切っての搭乗で、こんなギリギリで間に合うのかな?と思いましたが、定刻出発しました。

シンガポールまで1時間のフライトです。(時差なし)






ぽちっとお願いします♪

テーマ:飛行機(航空機)
ジャンル:旅行

6日目・最後の晩餐は雲海山(ランカウイ)

最後の晩餐は旦那の希望で日本食レストラン「雲海山」です。
何を食べてもハズレがありませんから安心です。
今日は早めに来店しましたが、2階席は予約で一杯との事で1階席に。

DSC03670.jpg
テラス席なら喫煙OK

DSC03671.jpg
結局1度もサンセットが見られなかったなぁ。

旦那は焼き鮭をオーダー(写真撮り忘れた
RM 44+ (約1260円)

DSC03675.jpg
息子のサーロイン定食は一番ボリュームがあり、お肉も柔らかで美味しい。
こってりしてそうなソースですが、そうでもない。
釜飯の代わりに(普通の)チャーハンが付きます。

RM 58+ (約1660円)

DSC03673.jpg
私は天ぷらうどん。うどんが不揃いなので手打ちかも。文句なく美味しい。
RM 28+ (約800円)

DSC03672.jpg
1つ摘んでしまいましたが、カルフォルニアロール。
RM 15+ (約430円)

ちょっとチャーハンは残してしまいました
その位、ボリューム満点!!お肉は2枚あるし!!カルフォルニアロールがなかったら完食できたな。

DSC03676.jpg
ランカウイフェアのスーパーで買ったのチョコをトッピング。
RM 6+ (約170円)



一昨日は、私もアイスを頼んでいたのを覚えていてくれて、マレー人ママが「今日はいいの?」と聞いてくれました(笑)
みんな気さくで親切な方ばかりです。

(一昨日)席に案内してくれた日本人の女性から「ランカウイに来て4ヶ月」とか「こんな陽気だと知らなかった」など聞いて、どういう経緯でランカウイで働いているんだろう?と疑問に思ったと旦那が言う。
(私と違って?!思ったことを口に出すタイプではない旦那。)
そうねぇ、チェーン店なら日本から転勤で・・・と考えられるけど。
留学に来ていたなら「こんな陽気」って言うはずないし・・・。

・・・と言うことで、今回思い切って聞いてみた所、「(日本で)Netで求人、ココを見つけて履歴書を送り、メールでやり取りをして、国際電話にて面接、就職、となった」と気さくに答えてくれました。

彼女はマレーシアの前にもドイツで2年働いた経験もあるそうで、今回チェコへ行くはずが訳あってランカウイになったそうです。
きっと彼女は、2年後にはまた違う国で働いているんだろうなぁ
がんばれ!!


最後の晩餐は、貴重なお話を聞かせて頂いて、美味しく楽しく過ごせました。








ぽちっとお願いします♪

テーマ:マレーシア
ジャンル:旅行

6日目・ランカウイフェア

ランカウイフェアまでタクシー・・・RM 26 (約680円)

クアタウンにある大型ショッピングセンター「ランカウイフェア」です。

DSC03667.jpg

DSC03664.jpg

DSC03665.jpg
COIN、としか書いてないので、どうやって動かすのかわからず・・。
小銭1枚いれてみましたが・・・動かず。


想像よりも広くてびっくり。

1階にはおみやげ物屋さんが多く値段も手ごろ。(値切りOK)
明日はシンガポール移動&荷物の重量が心配だったのであまりお買い物はせず・・・後に後悔。

雑貨・アクセサリー・服・家具・めがね屋・靴・マクドナルドなど沢山のテナントが入っています。
有名メーカーが多いので、現地の人より観光客向けなのかな?
高級なものとチープなもの、日用品と色々あるので、面白いです。
分かりにくいのですが、入り口奥行き止まりまで行き、左折すると大きなスーパーもありました。

DSC03660.jpg
ステキな雑貨屋さんがあったけど息子が一緒だと、ちっとも見れません!
RM100以上でクレカ払いOK。


すると、隣にこんな良い場所を発見!!
RM 5 (約130円)を払うと2時間(3時間だったかも)まで遊べる施設
そんなに長く居るほどの施設ではありませんが、施設のお姉さんに、隣のお店に居ることを伝えてお買い物。

DSC03661.jpg

DSC03662.jpg
30分ほど遊んで本人も満足そうでした。

ママが楽しんだ後には、子供もね。(あ、さっきも楽しんでたか?!)
砂絵を作るコーナー(有料)があり、チャレンジ。
DSC03666.jpg
子供たちは、真剣にモクモクとやっています。


屋台のお店のように、砂絵の他にもステンドグラスっぽい物を作るものズラリ並んで楽しそう。
砂絵のサイズは3種類で、キャラクターも色々。
ポケモンは中サイズしかなく、A5位の大きさです。
子供は「なに色にしようかなぁ?」と考えながら作るので時間がかかる!!

早く終わらせたいので、「砂かけを手伝おうか?」「シールとってあげようか?」にも「自分でやる!!」とやらせてくれません
シールは、爪楊枝のようなもので取るために、コレも案外時間がかかる(小さいサイズにすれば良かった)


DSC03677.jpg
やっと完成!!40~50分かかりました(汗)
背景には区切りがなかったので、単色にすれば一気に終われたのですが、
自分なりに草原、木、空、雲、太陽とこだわり仕上げです。
結構面白そうだったので、私もやってみればよかったなぁ。(200円位だったかな。)



砂絵に時間を取られ、2階はほとんど見てません。
しかし、明日はシンガポールに移動なので夕食は早めにしようと旦那と約束していたので、スーパーを物色してタクシーで戻りました。
美味しいCafeが飲めるお店があると聞いていたのですが、そんな時間もなく・・・。
また次回、ゆっくりと訪れたいです。

ちなみに、この近くにイーグルスクエアがあると思うんですが・・・ガイドBOOKに載っている有名な「ワシの像」があるところ。
あまりの暑さで散策する気にはなれず、冷房の効いたタクシーからちょっとだけ見ただけで終了でした


ホテルまでタクシー・・・RM 26 (約680円)









ぽちっとお願いします♪

テーマ:マレーシア
ジャンル:旅行

6日目・ランカウイ最終日(前編)

いつもの朝食会場が混んでいたので、隣のタイ料理のレストランでも取れると言われ入店。
何か違うのかな?と思いましたが、同じようです。
こちらのお店の方が高級感があり、ゆったり過ごせました。
ただ、卵料理を作ってくれるシェフがいませんでした・・・まぁ今日は軽くいきます。

DSC03654.jpg

DSC03650.jpg



DSC03656.jpg
昨日のオリエンタルビレッジで買ったボール。(120円位)

DSC03658.jpg
いつものプールBarで、いつものと、私はこの大きなちゃんをいただきました。
下には温野菜がたっぷり。レストランではなくBarで調理しているのですが手抜きしてないのが良いです。

シュリンプ・・・RM35 (約910円)


今日がランカウイでの最後の日、そして一番いい天気
あまりにも強い日差しで、プールに入っていても熱中症や日焼けが心配で売店に子供の帽子を捜しに行くも、スイミングキャップしかない・・・。
(大人用はツバのある帽子が多少あり。)
仕方がないので、私一人で繁華街へ買いに行くも、暑くて暑くて大変でした~

DSC03659.jpg
一番近くにあったお店で購入。帽子・・・(約300円)
もっと小さな子供用なら種類も多かったのですが・・・色違いで2つしかなかったのでコレを選ぶ。
迷彩柄かと思ったら、アニマル柄?でかなり気に入ってました(笑)



プール中にも被らせて、出来るだけ陰になったところで遊ぶようにしました。
プールで遊んで、今日は「ランカウイフェア」へ行ってみようと思います。









ぽちっとお願いします♪

テーマ:マレーシア
ジャンル:旅行

5日目・夕食「Beach Garden Resort」(ランカウイ)

今日は近くのレストランで夕食をとることにしました。
昼間覚えたようにビーチから繁華街へ繰り出し、旦那の入れそうなお店を探します。
「ココよさそうだよ!」「・・・」「ここピザあるよ!」「・・・」
所々、オシャレなお店もありますが入らず。(入れず?)
「まだぁ~」(子供) ・・・・・・結局はUターンして、ホテルの近くにあったレストランへ入ることに。

DSC03636.jpg
ホテルから5分ほど。シャレーによっては隣みたいなもの。

DSC03637.jpg
ビーチからこのお店を抜けて繁華街へでました!(すいません)
でも戻ってきたのでいいよね?
お店は西洋人で一杯でした。写真は繁華街側の入り口。


散々歩かされたのに、旦那は「お腹空いてないから要らない」という
つまり、どのお店も嫌だということなんです。
DSC03638.jpg
キッズメニューで。どれも500円ほど。

DSC03639.jpg
私はピナコラーダを注文。かなりデカイです。
RM 14+・・・・(約400円)  

DSC03640.jpg
毎度バニラシェイクの男でっす。鼻にさくらんぼが刺さって見える~~
RM 11+・・・・(約320円)  

DSC03642.jpg
変な鳥になった、私のカクテル。

1品しか頼まないのも悪いし、残すのも悪いので、お魚とお肉料理を注文。
今迄から言うと、我が家には2品で十分。

DSC03645.jpg
キッズメニューから、お魚のフライ
フィンガー何チャラ・・と書いてあったので、つまんで食べれるよ、的な。
美味しいのですが、間違いなく冷食だろうなぁ・・見たことあるもんこんな感じの。

RM 18.50+・・・・(約530円)  

DSC03646.jpg
パパと半分子しようと、フィレステーキ注文。
焼加減も良く、お肉も柔らかく美味しい。お好みでブラックペッパーソースを。

RM 72.50+・・・・(約2070円)  
DSC03647.jpg


お店はオン・ザ・ビーチで、砂浜の上にテーブルやイス並べてある、カジュアルなお店です。
しかし、人気店のようで常に満席でした。店内はとても混んでいて、なかなかオーダーにも来てもらえない状態&頼んだものも出てこない状態。(スタッフが少ない)
外人さんはゆっくりとお酒を飲みながら、2~3時間居るので問題ないのかもしれませんが、我が家は我慢できずにデザートは諦めました。

帰ろうとお会計(カードOK)をお願いしているとき、突然の豪雨が!!
10分ほど待ってみましたが(雨が弱くなる様子もなかった)ホテルは近いから・・・と出てしまいました

雰囲気も良くて、値段も手ごろ。
またサンセットのときに来て見たいお店です。
お料理も美味しかったですが、1品はキッズメニューだったので物足りなかったです。
(頼んだものによるのかもしれません。)


5分も雨に打たれるのは厳しい!!
ホテルの敷地に入ると、カートがあった(居た)ので、無理やり乗り込み部屋まで送ってもらうことにしました。
こんな状況だと言うのに旦那は「コーラ飲みたい」と言うので、フロント近くの売店まで寄ってもらう・・・。
フロント前には雨よけのビニールがかけてあるカートがあるので、乗り換えて部屋まで送ってくれるという。
こんなわがままな日本人にもスタッフは笑顔で親切です。
マレーシアの人は親切なんだな~と思ったら、この方はインドネシアから来てるそうで3人の息子さんは皆、TVゲームばかりしているといっていました。どこの子も同じですね(笑)

DSC03649.jpg
ずぶ濡れでっす。


この雨はスコールではなかったみたいで、雷も鳴り出して雨はずっと降っていました。









ぽちっとお願いします♪

テーマ:マレーシア
ジャンル:旅行

5日目・お友達に遭遇(ランカウイ)

オリエンタルビレッジの近くには、宿泊候補に挙がっていた「ペルジャヤホテル」がありました。
止めた理由には、ホテル周辺に何もないので食事はホテル内になる・・・ということ。
しかし、一部のカキコミでは「徒歩でいける範囲」とあったので、そうならオリエンタル~にはフードコートやレストラン、ショップもあるので便利です。


さて、ホテルへ到着すると暗くなってきました。
なんとかサンセットに間に合う?!とビーチへ
DSC03617.jpg

DSC03621.jpg

DSC03622.jpg

ちょっと遅かったなぁ。
それに、厚い雲がまたでていますねぇ。
それでも肉眼だと、もっともっと綺麗なんですけどね
オリエンタル~で見た雲がこっちにやってきたのかなぁ。

パパは帰りの遅い私たちを首を長くして待っていました(笑)
遅くなったし、今日は近場のレストランで済ませんる事にしました。

DSC03615.jpg
お友達いるかなぁ~~。

DSC03616.jpg
うぎゃ~~~っ!!いた~~~!!お友達になりたくな~~い











ぽちっとお願いします♪

テーマ:マレーシア
ジャンル:旅行

5日目・オリエンタルビレッジでぞうさんに乗る後編(ランカウイ)

時間が少しOVERしていましたが「象に乗りたい」と言うと、ちょっと不満そうな表情のような気もしましたがOK。
でもすぐにゲートを閉められました(笑)
危ない危ない。

チケット代は現金のみ。

RM80 (約2080円) ・・・た、高い!!

あ、あれ?こんなに高かった?!
ぎりぎりに来た客だからってボル気?!

「あの~~、RM10位って聞いたんだけどぉ」と言うと・・・、
餌をやるのはRM20、大人2人まで乗るのはRM80で、一人だけでもRM80だと料金表のようなものを見せてくれました。
RM80には餌やりも含まれているとのこと。(ぼった訳ではありません)
息子はもう「乗る気満々」なので仕方ありませんね
(ホテルに戻って、ガイドBOOK(2008年版)を見ると RM50 とありましたので2人ならお得なのかな?
タクシー代含め、全体的に少し値上がりしてますね。)


私はタイで象に乗ったことがあったので、息子だけで良かったのに・・・。
支払いは同じ額なので、私も乗ることにしました。
DSC03598.jpg
高くなったところから靴を脱いで、この枠の中に入ります。
今日も暑いです!私たちだけ汗だく・・・。


DSC03600.jpg
布団のような厚みのある上に座っているので、お尻が痛いと言うことはありませんが、枠に手をかけていないとバランスがとりにくい・・かな。
ジャングル風な道(それほど大げさではないけど)を2周ほど回って終了。

DSC03604.jpg
食パン6枚ほどもらい、あげます・・・が、食べるの早すぎです~!!

DSC03605.jpg
あっという間になくなってしまいました~~~。

DSC03610.jpg
お兄さんは乗らずに、1Lか1.5Lボトルのお水を上げる。
上手に鼻にためてから、口に入れます。3回でボトルのお水は終了~。



私たちでゲートを閉めたはずなんですが、後に来たお兄さんは餌やり(お水)だけだったからか入れてもらったのでしょう。
私たちが入ったときには、先客がいて像乗りを楽しんでしました。
ぞうさんは、この1頭しかいないので終わるとすぐに私たちの番で、この暑さの中、休憩なしはキツイんじゃないの~と、ちょっと心配しちゃいました。(だって80kg超えは確かだから


行きに、運転手さんへ「像乗りに来た」と言ってしまったせいで?「1時間?1時間半?ココで待ってる」と言われていましたが、時間が経つのを忘れて楽しんでしまいました~~
フードコートでバニラシェイクを飲んでいると、すでに2時間半が経過!!
駐車場へ小走りで向かうと、ニコニコして待っていてくれました
他にも待機している運転手さんが沢山いて、おしゃべりしてました。(あ~、良かった)

待ってて!と言ったわけではありませんが、かなり待たせてしまって悪い気がしたので端数はTIPであげました。

目的は「像乗り」だけでしたが、思ったよりずっと広くて楽しかったです。
レストランやフードコートもあるし、お土産屋さんもあり、1日楽しめる所です。


オリエンタルビレッジからペランギホテルまでタクシー・・・RM26 のところ RM30 (約780円)



18時に閉園なので、像に乗りたい場合には17時半までに入園して欲しかったようです。
この日はたまたま入園させてくれただけかもしれないので、気をつけてください。









ぽちっとお願いします♪

テーマ:マレーシア
ジャンル:旅行

5日目・オリエンタルビレッジでぞうさんに乗る前編(ランカウイ)

パパはお部屋でお昼寝をするというので、息子と2人で「オリエンタルビレッジ」へ行ってみることにしました。
ガイドBOOKではランカウイの情報は少なく、また古いんですよねぇ。

目的地まではホテルから30分近くかかります。
事前にWebで情報収集した際にはをチャーターした方が良いとありました。
フロントの日本人スタッフさんに確認すると、以前は2時間、3時間・・・とチャーター可能だったそうなんですが、現在は4時間以上でRM100~と変更したそうです。

それなら単純往復した方が安いので、早速出発


オリエンタルビレッジまで・・・タクシーRM 26 (約680円) 

入園無料です。
DSC03581.jpg
駐車場は反対側にもあるのですが、「ぞう乗りに来た」と運転手さんに話すと近い方の駐車場に止めてくれました

DSC03582.jpg
ここはどこですか?って思いません?!

DSC03583.jpg
日本食屋さんもあります。

DSC03584.jpg
大きなエンドウマメ?サヤエンドウ?みたいなのが!瓜ではないんですよぉ。

DSC03585.jpg
想像していたよりも、ずっと広くてお店も沢山あります。

DSC03589.jpg
ランカウイ・ケーブルカー乗り場です。
全長2.2キロを60度の急勾配で登っていくケーブルカーは、一度は乗る価値があると言われています。
・・・・が、雲行きが怪しいのでやめました。


ぞうさんはどこにいるんだろう??と探しているとシカ発見!
しら~~んぷりのシカ達でしたが、餌(RM1)を持っているのに気がつくと、我先に突進してきて怖かったぁ。
奈良のシカと同じっす

DSC03590.jpg

DSC03591.jpg
後ろのスペースにはウサギも(餌共通)

DSC03595.jpg

オリエンタルビレッジ自体は22時まで営業しているそうなのですが、ぞうに乗れるのは18時まで!!

もう18時です!!
DSC03612.jpg
慌てて現在地を確認。

DSC03597.jpg
ちょっと過ぎてしまいましたが、他に待っている人がいたお陰でギリギリセーフ危ないところでした~~












ぽちっとお願いします♪

テーマ:マレーシア
ジャンル:旅行

5日目・いつものプール&昼食(ランカウイ)

朝食後にすぐまたプールです。
息子のラッシュガードを持って来るのを忘れてしまいビクビク
もちろん売っているんですが、う~~ん的なものでも3000円位と高いんですよねぇ。
観光客向け商品なんでしょうかねぇ。
後半はパパのラッシュガードを着せましたけどね。

DSC03570.jpg
滑っては登る・・・を何十回も繰り返す・・・。

DSC03571.jpg

DSC03575.jpg
どこの子もスライダーが好きです。

ロシアから来たアンナとずっと遊んでいました。
彼女は英語を話せないので(うちの子も挨拶程度です)会話はまったくなし!!
少し離れたところから見ていましたが、アンナが滑り台を逆走し、息子にコイコイと手招きします。
息子が彼女のあとについて逆走し始めると、アンナが振返り、!撃たれた息子は転げ(滑り)落ちていく・・・。
こんなコントみたいな事をず~~っと続けていました。
他の子がスライダーを滑る時には、端で待機し、滑り終えるとまたこのコントを始める・・・
何が楽しいのか大人には分かりませ~ん。



またいつものプールBarで注文ランチです。

DSC03577.jpg
ピザは4種類まで好みの材料を入れてくれます。
息子用だったのでオニオン&ツナにしましたが、チーズたっぷりでウマ~!だったそうです。


DSC03578.jpg
私はアボガドとトマトのサンドイッチたまにはを抜かねば。

DSC03579.jpg
パパお気に入りの。キッズメニューなので運んできる人は子供が食べるとばかり思っているんだろうなぁ(笑)
写真では小さそうに見えますが、日本で食べる普通サイズあります。



Miniバーガー・・・RM 13+3 (約420円)
サンドイッチ・・・・RM 18 (約470円)
ピザ・・・・・・・・RM 18 (約470円)




デザートはホテルの売店で買ったアイスクリーム

DSC03580.jpg
を抜いた意味がない!?


値段を控えるの忘れました~~。
マグナムはちょっとお高め150円位じゃなかったかなぁ。











ぽちっとお願いします♪

テーマ:マレーシア
ジャンル:旅行

5日目・貝殻拾い

DSC03565.jpg
気持ちのいい朝です♪


貝殻拾いに来ました。
綺麗なビーチを保つために清掃車?が来ていました。

DSC03566.jpg
カニさんをつんつん。

DSC03567.jpg
波うち際に行くほど貝殻びっしり!!すごい数なんです。
色が変わっているのは全部



爽やかなお天気と思いきや、暑い!!焼け付くような日差しに10分といられませんでした。
それでもを50~70個ほどGETし、部屋に戻ってから砂を綺麗に落として、数えてみたり、大きさや種類ごとに並べてみたり・・と結構良い遊び道具になりました。


逃げるように部屋へ戻り(笑)朝食へ。

DSC03555.jpg
ナンみたいにふっくらしてませんが、カレーにつけて食べたら美味しかった

DSC03557.jpg

DSC03559.jpg
モンキーバナナを食べてになる。ベタ~。

これからまたプールで~す。









ぽちっとお願いします♪

テーマ:マレーシア
ジャンル:旅行

4日目・日本食・雲海山(ランカウイ)

今日の夕食は日本食です。
日本人のオーナーで口コミ評判も
2階のお席からは綺麗なサンセットが見られると評判ですが、この日は厚い雲に覆われてサンセットは
そのせいか、2階席へは予約なしですんなり座れました。

ホテルよりタクシー・・・RM 8 (約210円)


DSC03543.jpg

DSC03544.jpg
ハネジュージュース・・・RM 10+ (約290円)
日本語のメニューがUDONとかローマ字表記で、意外と読みずらいもんです。
「HANEJU」ジュースを頼む。味はメロンみたいと言うのですが・・・飲んでみると「ハネジューメロンやんけ!!」と偽関西人になってツッコミました
気づかない方が悪い?!勉強になりました~


DSC03545.jpg
生ビール・・・RM 13+ (約370円)
プラスチック製のジョッキで、外側に水が入っていて温くならないような構造・・・なんでしょうが、そんなに冷たくないそうな。
なんとなく中身が少なくて損した気分がしないこともない?!



DSC03548.jpg
海老天定食・・・RM 46+ (約1320円)
海老天は全部海老でしたぁ。。でもサクサクで美味しかった

DSC03549.jpg
ギンダラ定食・・・RM 66+ (約1890円)
焼魚が食べたかったのですが、定食メニューの中で一番高いかも?でしたが、ふっくらしてとても美味しかったです。

DSC03550.jpg
から揚げ・・・RM 22+ (約630円)


定食には茶碗蒸しが付くタイプもあります。
ご飯は注文してからこの可愛いサイズのお釜で炊くので、細長いこちらのお米でもパラパラではなく美味しくいただけとても美味しかったです。

お薦めには、鯛の生け作りがあり、100gRM18で、1匹5~800gだそうです。
調理は刺身、焼、天ぷら、と選べるそうで、小さいなら2500円前後なので良さそうですよね。
外国人のお客さんが多く、ほとんどの人はお寿司を注文していました。
大勢で来て色々食べてみたい、お薦めのお店です。

DSC03551.jpg
アイスクリーム・・・RM 6+ (約170円)


定員さんには2名の日本人女性がいらっしゃいますが、担当は1階のようで2階には来ませんでした。

モジモジくんの息子も、この旅では色々と役に立ってくれるようになりました。
ドリンクなどの追加オーダーも店員さんに言えるようになったり成長しました。
まぁ、○○Please. 程度なんですが、それすら今までは「*@△Please.」と蚊のなくような声しか出ていなかったので、小学生になって変わってきました。

現地のスタッフさんで、ニコニコ可愛らしい方のお子さんは5歳で、英語を教えているけど(耳は慣れたが)喋りがダメなの~と話しかけてくれました。
どこのママも同じなんだな~









ぽちっとお願いします♪

テーマ:マレーシア
ジャンル:旅行

4日目・パンタイ・チェナンの繁華街(ランカウイ)

父子はまたプールだというので、私は繁華街へ行くことに。
ホテルを出て、通りを右に進んでもいいのですが、我が家のシャレーはフロントまで遠いし通りに出るまでがまた遠いので、ビーチ沿いを歩く方が近いと思います。

DSC03523.jpg
ペランギは端っこにある感じ。
 
DSC03541.jpg
少し歩くとステキなホテルがありました。

DSC03533.jpg
プールはこじんまりでしたが、大人な雰囲気のステキなプチホテルです。
ビーチからフロントを通って、通りに出てみました。


DSC03534.jpg

DSC03535.jpg
国際免許があれば、格安で借りれます。
レンタカー・・・・RM25~220
レンタバイク・・・RM16~50
レンタサイクル・・RM10~25


DSC03536.jpg
外観からはわかりにくいですが、ちょいちょいオシャレなお店なんかあったりします。

DSC03537.jpg
可愛い雑貨屋さん。

DSC03538.jpg
タイやバリから来ているものが多くて、お土産にするならマレーシアのものかチェックしましょう。

DSC03539.jpg
今日も雲が多くて、綺麗なサンセットは見られなそうですぅ~~。





なまこ石鹸が買いたかったのに見つけられなかったの~。


ぽちっとお願いします♪

テーマ:マレーシア
ジャンル:旅行

4日目・ランチ (ランカウイ)

朝食を食べてホテル内を探検し、ちょっぴり卓球&サイクリング後にはプールでひと泳ぎです。


DSC03509.jpg
無人島で冒険中。

DSC03480.jpg

DSC03481.jpg
泳げない子、特有の落ち方ですねぇ(笑)

DSC03485.jpg
滞在中はずっとすっきりしない天気だったのですが、暑いです。


DSC03508.jpg
ツボルグ(デンマーク産)が昨日行ったお店でRM2.5 (約65円)
部屋のベランダなのでプールBarで頼まなくて済むのは嬉しい


DSC03515.jpg
かなりどんよりしてきたので、プールは終了してランチにします。
プールBarで注文すると部屋(ベランダ)まで運んでくれます


DSC03516.jpg
サーロインステーキ・・・RM 35 (約910円)
ミルクシェイク・・・RM 15 (約390円)

お肉は厚みが3cm位ありBigサイズ。見た目に反して柔らかくて、このお値段なら大満足。

DSC03517.jpg
Miniバーガー・・・RM 13 +チーズのトッピングRM 3 (約420円)
こちらは子供用なんですが、日本人サイズなので我が家には十分です。
ポテトも多いしね。



安くて美味しいので、ランチはプールBarでばかりでした。
こういう食事ばかり好んでしまう家族なので、いかんですね~









ぽちっとお願いします♪

テーマ:高級ホテル
ジャンル:旅行

ペランギホテル・施設編「多目的スペース」

フロント裏の建物には「Leisure Centre(レジャーセンター)」と呼ばれる建物があり、KikiKlub(キッズクラブ)、サウナ、ジム、スカッシュコート、エアロビマシーンなどがあります。
(1つも参加していないので詳細はわかりません)


DSC03498.jpg

DSC03500.jpg

DSC03501.jpg
4歳~12歳までのホテルゲストのみ利用できるそうですが、この時間帯には誰もいませんでした。

DSC03502.jpg

DSC03503.jpg

DSC03504.jpg
毎日、曜日や時間によって様々なアクティビティが開催されているようです。


ホテルでは、チェックイン時に「こういう催しがありますよ~」みたいのはありません。
ホテルMapも外人さんが持っていたのですが、日本人スタッフさんがいてもここは外国、何でもこっちから聞かなくてはいけません。(英字ですが地図なので問題なし)

KikiKlubも、存在をあとから知ったので、もっと下調べをして置けばよかったと思いました。

基本無料だとは思うのですが、砂遊び、貝殻集め、サイクリング、テニス、ゴルフのほか、傘やTシャツ、石、Batik(コレなんだろう)へのデコレーションは500円前後の材料費がかかります。
朝9時から日曜日以外は夜の9時まで、昼食、おやつ、夕食も挟んで色々スケジュールが組まれていて楽しそうです。

SUNDAY  English:RABBIT というように続いて
MONDAYから順番に、BIRD,SQUID,FISH,FROG,CAT,SHELL・・・と書かれていましたから子供の年齢(英語力)の目安になりそうですね。
でもイカはどういうこと?!(16時半からプールが行事にありますけど・・。)

フロントの日本人スタッフに伺うと、KikiKlubのスケジュールや案内の冊子をくれました。
興味のある方はチェックイン時にもらって、詳しく聞いてみてください。



DSC03505.jpg
こちらで1時間 RM12 (約320円)2人用をレンタルしてみました。
残念ながら3人用はありませんでした~。
小さい子用に補助輪つきもありましたよ。


キッズルームの前には卓球があったので、ちょっとやってみましたが5回と続かない
30分ほどやると、もう汗だく~。

自転車のレンタルは1時間と1日しかなくて、1時間だけ借りることにして、高校生以来の自転車にヨロヨロヨロ・・・。
ママチャリでもないし、足は届かないし、大変でした
もっとスイスイ乗れたらホテルの外に行ってみようと思ったんですが、に引かれそうなので止めました(爆)









ぽちっとお願いします♪

テーマ:高級ホテル
ジャンル:旅行

ペランギホテル・施設編「アニマルファーム」

フロントでホテルMapももらうと、「アニマルファーム」という所があったので行って見ました。
特に誰もいないので、自由に見て回れます。

DSC03488_convert_20100117230700.jpg

DSC03486.jpg


アニマル・・と言っても、ニワトリ、アヒル?、うさぎ位ですが、ニワトリとアヒル?は放し飼いにされています。
このアヒル?は顔に赤いボコボコがあって怖い・・・。


DSC03492.jpg

ホテル内でもニワトリやアヒル?が歩いているのは、ここから出てきてたのね。
Wildに育て!と思うものの、「触らないでよ~」と何度も言う私(汗)

DSC03491.jpg


伝統的なマレー住宅があり、中へ入れます。

DSC03494.jpg

DSC03495.jpg
板張りの床はひんやりして気持ちいい。奥の壁際にすり鉢などあり、簡易的なキッチンがあります。

DSC03487.jpg
奥には、テニスコートやパターゴルフなどが出来る施設もあり、こちらは有料。

DSC03493.jpg


お時間のある方は散歩がてらにいかがでしょうか。

私は子供時代に合鴨を飼っていて、つつかれた記憶があるので(青あざが出来るほど痛い!)襲ってくるのではないかと怖くて仕方ありませんでした~~






はなまるTVで見て欲しくなった「発掘キット」


ぽちっとお願いします♪

テーマ:高級ホテル
ジャンル:旅行

ペランギホテルの朝食

子供の朝食代(1400円ほど!!)は既に請求されています。
ランカウイ島での物価もわからなかったし、ホテルだし・・・と予約していましたが、食事代も何もかもが安いので
ホテルで追加した方が安く済んだのではないか・・・なんて思ったりして。
(レストランで金額を聞いておけばよかったな。)

DSC03471.jpg
「ランチの分まで沢山食べるのよ~~」のママの声に(笑)

DSC03472.jpg

DSC03473.jpg

DSC03476.jpg

DSC03475.jpg
お好みの具材でオムレツや目玉焼きをシェフが作ってくれます。

DSC03479.jpg
宗教上、さんを食べないので、ソーセージはチキンで、ベーコンはBeefでした。
旦那はこのさんのベーコンが気に入ったと言ってました。



フロントには日本人の女性が2名いますが、滞在中に日本人の観光客は1組しか見かけず、朝食にも「日本」を感じるものはお味噌汁が1日だけ登場したきりでした。

品揃えは良いのですが、パンがイマイチ・・・。
クロワッサンも形だけで、他のパンと同じボソボソ系・・好きの私としては美味しさ半減。
クアラルンプールが良すぎたのか?!

チーズはいろいろな種類をブロックのまま置いてあり、好みでカットして持って行くスタイルで、外国人の方はここに集中してました(笑)

やはりテラス席が人気ですが、座席数も多いので座れないことはマレだと思いますが、
8時半過ぎから皆が集まってくるので、早めの朝食がゆっくり出来ると思います。
(遅いからと言って、料理がなくなるということはありません。)










ぽちっとお願いします♪


テーマ:高級ホテル
ジャンル:旅行

可愛いTree♪(ランカウイ)

SUN CAFE から戻ってもまだ明るい時間でしたが・・・。


DSC03459.jpg
ココを通るたびに必ず立ち寄る・・・。使い方あっているのだろうか。

DSC03460.jpg
帰り道にシャレーの隙間からビーチを眺める。いい感じ~。
丸っこいパラソルが可愛い♪と思いきや、Treeなんです!!


DSC03461.jpg
暗くなってきました~。夜になると、本当にこのランプ(電気)だけなんで真っ暗です。

DSC03464.jpg
なんてステキロマンチックだわ~
離れてもう1つあったかなぁ、海を独り占めしながらお食事が出来るんです(要予約)
私はこの手前のTreeが可愛くて可愛くて~ちゃんとランプも引っ掛けているんですよぉ。



海は、はっきり言って「透明度ゼロ」。
クサイ、とかないんですが濁っているんですよねぇ・・・マリンスポーツは盛んなんですけど・・・。

なので、入る人はほとんどいません。

パンタイ・チェナンの海は眺めるに限りるので、シュノーケリングやダイビングを楽しみたい方はアイランドホッピングOPに申し込んで綺麗なポイントへ連れて行ってもらいましょう。







アランワンでも同料金ですが、1%分がポイントとして貯まり、
Alan1.netのアクティビティ購入時に、1ポイント=US$1.00として利用することができるので他社と比べて同料金ならお得!!





ぽちっとお願いします♪

テーマ:マレーシア
ジャンル:旅行