fc2ブログ
02 | 2009/03 | 04
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

かえまま

Author:かえまま
旦那、中1息子&かえままの3人家族です。
2014年、JALのFOP50%UPキャンペーンに乗って9月から修行し
11月に無事プレミア達成!!

2015年はサファイアまで目指す予定が両親の入院や
交通事故などあり断念。
2016年は使いかけの航空券の消化のみ、、かな。



メインはJALですが、サブにANAとデルタのマイルが半端にあり。

●JAL・・・・355036マイル  
(Amex入会特典などで8万マイル)
      

●ANA・・・・ 216マイル


●デルタ・・・私 : 3001マイル

       旦那:   1マイル
 
       子 : 6861マイル


正月・・・ランカウイ

3月・・・・沖縄(2015年ソウル発券有償)

5月・・・・ソウル女子会(⬆︎)

7月・・・・札幌(ソウル発券有償)


夏休みか年末・・・・マレーシア?



*******

↑のスケジュールでクリスタル止まり

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

最近のコメント

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

てるみくらぶ

トクー

セーブ・ザ・チルドレン

JALカード

DeNA

カテゴリ

ランキング

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブログ内検索

ORBIS

梅ぼし探して・・・

2009.03.30 14:26|日常のこと
昔、駄菓子屋さんに売っていたような梅干がタブレットになったようなのを探しています。

一緒にハワイへ行くHファミリーが我が家に来たときに娘さんが食べていたそうで、久しぶりに食べたら美味しかったから買ってきて、と頼まれるもない!!

スーパーやディスカウントストア、駄菓子屋さんまで探して行くもない!!
乾燥梅干ならあるんだけどね。






しかも、旦那のリクエストなのでお店の人にどう説明したらいいのか難しいのよね。
・・・で、結局Hさんに聞くとKIOSKで買ったと判明したので、子供の謝恩会の帰りに2箇所のKIOSKへ行くもない
またまたHさんにしてみると、KIOSKでもある所とない所があって、Hさんは横浜で購入したと言う
わざわざ梅干の為に横浜まで行く気はしない・・・・・。

こんな時の為にNETがあるんじゃない!!


こんなパッケージだったかな~?中身も1つづつ分かれていたような気がするんだけどな~。


たかが梅干のお菓子の為に、Hさんに「買ったのはコレ?」と聞くのも恥ずかしいな・・・。
もう2回もして笑われちゃったから~
NETだと1個189円だけ買っても送料480円なのよねん・・・・横浜行く方が安い

どうするわたし?!




ぽちっとお願いします♪


スポンサーサイト



テーマ:お菓子
ジャンル:グルメ

週末自由人

2009.03.30 13:58|日常のこと
一昨日の土曜日に幼馴染のmieさんとお花見に行こうと約束していたんですが、当日の空はどんより・・・&寒い

渋谷で待ち合わせて代々木公園にでも行こうかと思ったのですが、来週は入学式だし・・・風邪引いたら大変だし・・・と結局は代官山でランチとなりました。
(午後からお天気になっちゃったんですけどね)

土曜日だし、春休みだし、という事で遅めのランチなのにどこも並んでいる~~~
1度入ってみたいと思っていたフレンチカフェのお店なんて大行列
仕方ないので、テラス席が空いていたモンスーンカフェへ戻りました。

2009_0328_106.jpg   タイのシンハー

2009_0328_108.jpg   蒸篭に入って熱々の飲茶

2009_0328_107.jpg   モモ肉が柔らか~マレーシア風カレー


結婚式の2次会でモンスーンカフェはテラス席以外貸切状態でした。
旦那さんが外人さんで、奥様は日本人のカップルだったので、外人さんも沢山やってきて、主役の二人は白のリムジンで登場~

場所柄、モデル事務所などあるからでしょうが、外人さんのレベルが違う!!
背が高くて顔がちっちゃい!!
mieさんが「外人さんなんて見慣れてるでしょ?」と言うけど、海外だからって、それほど綺麗な人見たことない(失礼だけど爆)


2次会の準備のせいか、料理がなかなか出てこなかったので、余裕を持ってパッタイを頼んだらすぐに来て・・・わざわざパーキングに停めてきているお客さんはデザートキャンセルして帰ってしまったり・・・・などありました。
お天気は良いのだけど、やっぱり寒い!!
ガスヒーター?があるんだけど、ブランケット2枚でも寒くなってしまったので、も進まず・・・・。

長いもしてしまったし、場所を変えて、
BUNKAMURAのドゥ マゴ パリへ。
ここもテラス席があるのですが、もちろん店内へ(笑)

カフェオレが735円なのに、ケーキセット1050円なら行っちゃうでしょ~~。

2009_0328_109.jpg


2009_0328_110.jpg


お店は大人な雰囲気で
カフェオレはクリーマーでコーヒーとミルクが別々にやって来るので自分の好みに出来てホットミルクはたっぷりで3杯分近くあるし、ケーキも付いて1050円はお得でっす。
店員さんもキビキビとして身のこなしもカッコイイ~。
都会の人は鮮麗されているな~~とまたまた田舎もの

とっても楽しかった1日でした♪
週末、子供は旦那の実家へお泊りも恒例となり、週末自由人のわたし。
昼食も夕食の支度もせずに、美味しいものを食べて、気の合う友人と楽しい時間を過ごし最高でっす
自宅に戻ると、テーブルには食べ散らかしたお菓子とブリトーの残骸があり、旦那はすでに就寝中・・・。
ブリトーって・・・と、ちょっとだけ胸が痛んだので、翌日はパパの好きな焼肉屋さんに行きました(笑)





ぽちっとお願いします♪


テーマ:小さな幸せ
ジャンル:ライフ

独断と偏見

ワイキキでの滞在は「インペリアル・オブ・ワイキキ」の2ベッドルームで予約してあります。
このホテルは我が家でも最終選考まで残るも日本語放送なし!という理由だけで却下されたコンドです(笑)
日本人も少なく、ハレクラニ裏という高立地でありながら価格も安い!!
宿泊者の評価も高い。


・・・が、今回は初ハワイの友人母がいるので、古びたコンドは・・・という話も出てきまして・・・。
日本人の宿泊者が少ない=情報も少なく、部屋の様子がイマイチわからないのですよね~。
我が家は遊び重視なので、プールさえあればOKなんですけど、ベッドも1人1台使えないと言うのも気になっているらしい・・・。


インペリアルの2ベッドルーム(Queenサイズ×3+ソファベッド)
*HPではQueen×2のお部屋しか載っていないがリクエスト入れている。
*必要ならエキストラベッド$10+Taxで入れられる。


そんな訳で一応ホテル探してみました。
ちなみに、インペリアルホテルは1泊$266(約26,070円)なのですが、チェックアウト時にリゾートフィー$8+Taxがかかるようです。
これは市内電話、金庫代、フィットネス費が含まれている。

よって、1泊約 26,950円となり、4泊を7人で割ると一人当り約15,400円

部屋もそこそこ広くて綺麗だと評判の、ワイキキサンドビラやミラマーアットワイキキ、そこよりも安く(KURITAツアーさん半額枠以外のプラン)「ワイキキビーチコマー」の取り扱いがありました!しかも半額カードの購入は要らない!!


 

ワイキキビーチコマーツイントリプル1人当り備考
Hotels.com$125+Tax+$33 17,530円 
HIS14,000円18,000円 18,290円

 12時入室

ピンクライン付き

アウトリガーHP$129+Tax+$33 18,030円

 1室につき$15/日

クーポン付き

KURITAツアーさん$116$155 15,180円 
 JTB(POV) 18,000円 22,300円 23,030円 
     

 ビーチコマーは2008年に大改装を終えて、モダンな雰囲気のホテルになり、宿泊代も上がってしまいました。

HISの特典は、JCBカードがあればピンクライン(トロリー)に乗れるのと、初日はレンタカーでワイケレアウトレットへ行く予定なので、折角の12時チェックインも我が家には意味なし・・・・。

アウトリガーもキャンペーン中でHPから予約すると、1室1泊につき$15分のクーポンがもらえるので、全部で$125分(1人約1680円)♪
ですが、クーポン使えるお店が限られているし、クーポン$125分を差引いてもKURITAツアーさんの方が安い。

ビーチコマーをツイン1室&トリプル1室で、コネクティングルーム手配すれば、ベッドはダブルベッドなのでインペリアルのQueenより絶対いいよね~・・・・・・。
一人当たりの負担額も220円と小額ながらお安くなります。
きっとビーチコマーなら友人も快適に過ごせるとわかっているのですが、でも、でもね、インペリアルに宿泊してみたいんです!!
この機会を逃すときっと2度と宿泊できないと思うので~。
事実を伏せ、私の独断と偏見でインペリアルにした事を許して~~








↑ポチっとお願いします。

テーマ:ハワイ
ジャンル:旅行

JALカード入会でもう1回旅行へ繋ぐ

2009.03.29 22:07|クレジットカード
友人宅にJALカードの申込書が届いたと連絡がありました。

先日、カードを作れるのは18歳以上なので子供にはボーナスマイルなし と書きましたが、書類を見せてもらったら、家族プログラム(18歳以下)に登録すると初搭乗時1000マイルもらえるとありました。

しかし、登録に500円かかるんですけどね・・・。
登録しなければ合算できないならしますけどね~。


 

ママ(JALカード本会員)

パパ(JALカード子会員)

子供(JMB)

フライトマイル

5598マイル

5598マイル

5598マイル

ボーナスマイル

1800マイル


紹介  500マイル

1800マイル

1000マイル

小計

7898マイル

7398マイル

6598マイル


 JCBは申込みから6週間ほどかかっているとHPに記載されていたので、そんなにかかるならVISAでもマスターでもいいや~と思いつつも、既に4週間を切っていたのでカードセンターへ問い合わせると、「旅行予定がある(日付入れる)」とメモ書きを入れたら優先的に手配してくれると言うので、その通りにして投函しました。
JALカードが無事にGET出来たら

21894マイルGET!!でっす。

人のマイルなのに、使い道をついつい考えちゃう私で~す








ぽちっとお願いします♪


テーマ:ハワイ
ジャンル:旅行

ハワイでレンタカーを借りる

ハワイ島では2日間レンタカーを借りるつもりなのですが、オアフ島でも行きたい所が

*この木何の木
*ワイケレアウトレット・・・・・・往復送迎$16 (子供同額 byトラベルドンキー)
*ハナウマ湾・・・・・・・・・・・・バス1本でいける($4、6歳~$1)
*ダイヤモンドヘッド
*クカニロコ・・・・・・・・・・・・・アラモアナSCから52番バスでいける($2+$1)
                 2時間以内なら乗り換え券で乗り換えでなくても復路に使える。

この木~とダイヤモンドヘッドはどうやって行くのかまだ調べてませんが、ワイケレアウトレットだけでも7人で行けば$112なので(バスを乗り換えていけばいけるけど・・・)レンタカー1日借りて、この木~とクカニロコを同じ日に行けば時間のロスもなくていいかと。

とりあえず、滞在中6日間レンタカーを借りたらいくらになるのか??
現地でレンタカーを借りるプランが沢山あって???
海外で、しかも初レンタカーなので、保険すべてカバーしていて、ガソリン1回分(返却時に満タンにしなくてOK)という込み込みタイプのミニバンを探してみました。

ハワイ島、オアフ島の2つの島で連続して使えるプランだと、別々に手配するよりも安いはずが・・・・。



ダラーレンタカー

1日$99・69×ハワイ島2日間=$199・38

オアフ島$99.69×4日間=$398.76

2島レンタルした期間を合算できるマルチアイランドパスは日本払いプランしかなく、
1日9800円×5~7日間=63,700円

*追加運転者料金1日$10(日本での申し込み不可)
・チャイルドシート1日$10

内容はまったく同じなので$98で計算しても、現地払いの方がトータルで4,000円ほどお得。

トリプルマイルキャンペーンで通常300マイルのところ、900マイルもらえます



バジェット

バジェットもやはり2島レンタルするマルチアイランドは日本円払い。
・・・・で、我が家の場合のミニバン、ウィークリー料金(5~7日)で見ると、62,000円

ブースターシート料金:US$12/1日、US$60/5日間以上

1日10,333円ですが、追加ドライバー1名分も込みになっているので、コチラの方が我が家にはお得


レンタカー割引きはJCBから、JALHPなど色々あるので調べるのも大変でっす。


■ブースターシート■
日本で言う、ジュニアシートってヤツでしょうか。
4~8才の子供に義務付けられています。
※ ただし、4~8才でも以下の条件を両方とも満たしている場合は必要ありません。
1)身長が、4フィート9インチ(約144.8cm)以上の場合
2)体重が40ポンド(約18キロ)以上の場合


我が家の場合、体重は余裕でクリアしていますが身長は全然足りません。
ってか、両方クリアできる子はなかなかいないよね?

ブースターシート(ジュニアシート)は2000円程度で購入できるので、現在使っているボロを日本から持参しようかと思ったら、アメリカ基準クリアした商品でないと万が一の時に保険が下りないらしい・・・・。欧州基準でも駄目~~。



送料込みで8295円が最安値。


ハワイ島では駐車場無料がほとんどの中、都会?のワイキキではホテルの駐車場も$18~30と高い
我が家が宿泊するインペリアルも一日$25+Taxだし・・・
やっぱオアフ島でレンタカーは1日だけにしようかな。





テーマ:ハワイ
ジャンル:旅行

野生イルカと泳ぐ

イルカと~というOPはとにかく高くて、今まで興味はあるものの参加したことがありませんでした。
子供の年齢が低いと参加自体できませんしね・・・。

今回調べた所は半日だからなのか、我が家にも手が出せそうな金額
日本人ガイドがいなくても安い方がいい!と思うも、値段にそう代わりがない。
送迎ない分、安くしている所あるのですが、早朝&土地勘がないので危険かな?

どこのツアーも利用者の評判はですが、金額には若干差があります。
それは何でなのか?



アイランドバケーションクラブ「野生のイルカと海ガメ竜宮城ツアー」

5: 30 - 6:30ワイキキの各ホテルへお迎え
H1フリーウェイを通り、コオリナ方面へ
6: 30 コオリナ・リゾート到着。着替え・準備など
7: 00 ボート乗船。イルカ、亀、熱帯魚の順に各ポイントへ移動
10: 30 コオリナ・リゾートに戻り、食事(ランチとソフトドリンク)
11: 30 ワイキキへ向けて出発 12:30頃ワイキキ到着
*ワイキキ9:30出発の第2便もございます

含まれるもの: シュノーケリング用具(スノーケル、マスク、フィン)/乗船料/ボトル水/昼食/日本語ガイド
所要時間: 約6時間


送迎付き・大人 US$130.00
子供(4~11歳) US$115.00
4月1日より大人141ドル・子供120ドル ・・・・我が家支払い$402



シーハワイ「野生のイルカ&ウミガメ シュノーケリングクルーズ」

6: 00 - 7:00 ワイキキ地区ホテル出発 
8: 00 オアフ島の南西ワイアナヘ到着
8: 30 ワイアナエ・ハーバーからクルーズへ出発
野生のイルカ、ウミガメなどを探しながら2時間半のクルーズ
野生のイルカとのシュノーケリング!
11: 00 クルーズ終了
12: 30 - 13:00 ワイキキ地区ホテル到着

乗船料/ワイキキからの往復送迎/シュノーケリング用具(シュノーケル・マスク)/防寒ライフジャケット/スナック/ペットボトルの水/おみやげ用ランチバッグ/チップ、ハワイ州税金
所要時間: 約7.0時間

送迎付き・大人 US$130.00
子供(4~12歳) US$90.00 ・・・・・・我が家支払い$350



ドルフィン&ユー「野生のイルカと泳ぐツアー」

5: 20 ~06:10 ワイキキ主要ホテルにお迎え
7: 00 乗船開始
10: 00 ビーチに帰着、下船
10: 30 ビーチでフラのレッスン、写真撮影
11: 00 シャトルバスでワイアナエ出発
12: 00 ワイキキ到着予定

含まれるもの: 特製BBQウェットスーツカヤックサーフィンビーチでのフラレッスン/マカデミアナッツチョコレート/フルーツ
所要時間: 約7.0時間

送迎付き・大人 US$148.00
子供(4~12歳) US$118.00
4月からの料金大人$156/子供$124・・・・・我が家の支払い$436

こちらはドルフィンスイム以外にもスタッフによるSHOWがあったり、食事も他と比べてBBQだったり充実しています。ビーチでフラレッスンもあり。
他はウェットスーツレンタル$10と別料金にしている。



私立イルカ中学 「野生のイルカと海ガメ体験ツアー」

6: 10 ~7:40 集合場所へお迎え
8: 00 ワイアナエハーバー到着 船に乗り換え出航
イルカを探しながら、ウエストコーストをクルーズ (12月~4月は、ホエールウオッチング)
スノーケリング カメや熱帯魚がたくさんいるスポットにもご案内します
11: 00 ビーチに帰着・下船、 軽食の配布、シャトルバスでワイアナエハーバー出発
12: 00 ~12:30 ワイキキ到着 (交通状況により遅れることもありますのでご了承下さい)
*スケジュールは当日の天候や時間、イルカの状況などで変更する場合もあります。

含まれるもの: シュノーケリング用具(スノーケル、マスク、フィン)/ライフジャケット/ランチバック内容:ボトルウォーター・チップス・グラノラバー・チーズ&クラッカー・ドーナツ・オレンジ
所要時間: 約7時間

送迎付き・大人(12歳以上) US$130.00
子供(3~11歳) US$90.00 ・・・・我が家の支払い$350








アランワンでも同料金ですが、1%分がポイントとして貯まり、
Alan1.netのアクティビティ購入時に、1ポイント=US$1.00として利用することができるのでお得。






料金の違いは何だったのか?!
これらのツアーの違いは、場所が「コオリナ」か「ワイアエナ」という2箇所ということ、出発時間の違い,
食事内容・・・・でしょうか?

出発時間がゆっくりなコースもありますが、早い時間帯の方がイルカに遭遇する確率UPだそうです!つらいけど、早起きしましょう!!

我が家の場合、いえ、私の場合は船酔いするので船上で食事なんてどうでもいいので、スナック程度で十分。
もう1つ、フィンがあることが私にとって重要。
サンゴなど傷つける恐れがある浅い所ではないでしょうから、立ち泳ぎするにはフィンがないとシンドイ
目が悪い人は度付き眼鏡を貸してくれるというのもポイントになるでしょうね。

最大の決め手は*ご参加日にイルカに会えなかった場合には、後日、無料で再チャレンジできます。というシーハワイ私立イルカ中学のどちらかにしようと思います。も同じですが、フィンも貸してくれる私立イルカ中学なのかな~。

イルカやウミガメを間近で見られるかと思うと、テンションしますね~。









ぽちっとお願いします♪


テーマ:ハワイ
ジャンル:旅行

イルカと泳いじゃう?

友人希望の「クアロア牧場」での目的は乗馬だったのですが、クアロア牧場では他にもアクティビティを選べるようになっていて、半日で$90位、1日だと$130位と高いし・・・ぶっちゃけ射的も四輪バギーも興味がない(笑)なのでOP参加日は別行動にしようと話しました。
牧場ならオーストラリアの方が安いしね~。

友人の娘さんが乗馬を始めたらしいのですが、そこでは2時間で4000円と安いので、わざわざハワイで乗馬しなくてもいいかな・・・・という話しに。
OP参加されている方の評価はなので大自然の中で良いと思いますけどね。

ただ、乗馬は10歳~という事だったので(10歳以下は$5払えばポニーに乗れる)我が家は参加しないと言ったのが諦めちゃった要因なのかもしれません・・・。


そんな訳?でなんか悪い事しちゃったかな~と言う思いもあり、
友人希望の「シュノーケル」は「ハナウマベイ」と合わせちゃおうと思ったのですが、ちょっと奮発して「ドルフィンスイム」に申し込もうかとリサーチ中。
シュノーケルに高いお金を出す勇気はないけど、イルカと一緒に泳ぐなら出しちゃおうかな~と
昔々にパースでジンベイザメと経験はあり。
こんな機会がないと、出不精の旦那は付いてこないし



日程的にはハワイ島の方が余裕があるのですが、高いっす。
$10程度なら妥協もするのですが、$40以上の差額で家族となると・・・・。
ツアー内容の違いもわからないですしね~~。

・・・ということで、「ドルフィンスイム」はオアフ島でが濃厚。

検索してみると、イルカはだけ(イルカウォッチング)だけで、シュノーケルは別の場所・・・というものがあり注意です。

ドルフィンスイムをやっているところはいくつか出てきたので、何が違うのかな?
(・・・続く)





こんな風に泳いで見たい


   





ぽちっとお願いします♪


テーマ:ハワイ
ジャンル:旅行

JALカード入会のススメ

2009.03.24 18:12|クレジットカード
今回のハワイ旅行は悟空運賃なので、75%マイルがたまります。

フライトマイルだけだと・・・・・・5598マイル/人

3年以内にもう1度ハワイへ行ければ、国内のどこかかor韓国に行けそうですが・・・・。
はかからないので、この機会にJALカードの作成を勧めてみました。


丁度、紹介キャンペーンがやっているので、更にマイルがたまります。(普通カードの場合)
(紹介する私にも500マイルがもらえ、ネットからだと+100マイル)

紹介されると・・・・・・・500マイル

区間ボーナス・・・・・・・800マイル

初搭乗ボーナス・・・・1000マイル



 

ママ(JALカード本会員)

パパ(JALカード子会員)

子供(JMB)

フライトマイル

5598マイル

5598マイル

5598マイル

ボーナスマイル

2300マイル

1800マイル

0

小計

7898マイル

7398マイル

5598マイル

*カードを作れるのは18歳以上なので子供にはボーナスマイルなし
 

JALカードがあれば、家族のマイルを合算できるので、1回の旅行で、しかも無料で

20394マイルGET!!

来年の2~3月までに解約すれば年会費がかからないのででっす。

■2万マイルの使い道■


JALクーポン・・・・・・3万円分
            ・日航ホテル宿泊や食事代に
            ・ツアーや航空券購入
            ・指定店にて買い物など


WAONチャージ・・・・2万円分
            ・イオン系でお買い物


特典旅行・・・・・・・・・ふたりからおトクdeマイルなら沖縄でも札幌でも2人分♪(設定期間あり)
              

あと3606マイルあれば行き先が増えます。


韓国2人分更に4000マイルあれば香港、もう2000足してグアム・・・・ってきりがないですね(笑)

とりあえず、韓国2人分を目指してもらって一緒に行きたいな~~なんて
足りない3606マイルなんて、HPから会員登録を片っ端から登録すれば大丈夫


オリックス不動産・・・・新規会員登録で200マイル
野村の「プラウドクラブ」・・・・・・・・250マイル
新日本建物・・・・新規入会登録で200マイル
東京建物『Brillia Club』・・・・新規会員登録で200マイル
三菱地所の「生活散歩online」・・・新規会員登録で200マイル
「リライフ倶楽部」・・・・・新規会員登録で200マイル
日本エスコン・・・・・・新規入会登録で200マイル
「レーベン倶楽部」・・・・新規会員登録で200マイル
穴吹工務店・・・・・新規にご入会で200マイル
JFE都市開発のマンション・・・・会員登録で200マイル
「クラブ・インプレスト」・・・・新規会員登録で200マイル
ホームクリップ・・・・・カタログ一括資料請求(無料)で200マイル
「ほしいリゾートnet」・・・・・資料請求で100マイル


これだけで、2550マイル!!夫婦それぞれで申し込めば5100マイルでっす香港行けちゃうね♪

「住まい」が1番多いのですが、他のカテゴリーでも登録や資料請求すれば、もっとマイルを稼げますね~~。
私も以前に10箇所ほど申し込みましたが、穴吹工務店ともう1ヶ所が郵便物が送られてきて、あとは時々メルマガがくる程度で勧誘の電話などありませんでしたよ。

肝心のマイルが加算されるまでに2~3ヶ月もかかりますけどね~
登録も結構面倒なので、ちょっとづつ気長にやらせましょう~~。
(JALHP詳しくはこちら








ぽちっとお願いします♪

テーマ:ハワイ
ジャンル:旅行

ハワイで行きたい所

今日は、4月にハワイへ一緒に行くEさんが遊びに来ました。
初めてのハワイ旅行なので、行きたい所を出しておいて欲しいとリクエストしていたからです。

ハワイ島では2泊だけなので、1日はビーチ、もう1日はホテルのプールでまったり・・・という予定ですが、オアフ島では行きたい所が沢山あるようです。



■オアフ島で行きたい所&やりたいこと■

*ハナウマベイ
*ワイケレアウトレット
*この木なんの木
*ダイヤモンドヘッド
*クアロア牧場
*アラモアナSC
*SPA
*クカニロコ
*ダックツアー
*ウミガメに会う
*イルカを見る
*シュノーケル




いや~、思ったより沢山あるのね~~。
クカニロコ」????聞いたこともなかったのですが、クカニロコ(Kukaniloko)と呼ばれるこの聖なる石は、かつて多くの王族が生まれた場所と言われている所なんですって~。

行くのが大変なんじゃ・・・と思いきや、アラモアナSCからバス52番で行けるそうです。

3日間で全部回るのは難しいな・・・・・という事で、あっさり1日増えて4泊することになっちゃいました~~(入学早々4日間もズル休みして大丈夫なのだろうか・・・)

1日増えても全部は無理なので、優先順位をつけてもらい、とりあえずの日程を組んでみるか~。

私が行きたい朝市(KCC)なんて無理だろうな・・・。







ヒルトン・ワイコロアに泊まれたら最高だろうな~♪



ぽちっとお願いします♪


テーマ:ハワイ
ジャンル:旅行

ANAインターネット限定マイルキャンペーン

2009.03.23 15:26|ANA
ANAのマイルを使った特典は、シーズン毎に必要マイル数が違って、ローシーズン・レギュラーシーズン、ハイシーズンと3つに分かれています。

久しぶりにHPをチェックすると、ANAが期間限定で更に少ないマイル数で路線を出していました。


たとえば、

成田=仁川・・・・・・12000マイル→→→10000マイル

成田=台北・・・・・・・・17000マイル→→→14000マイル
アジア対象搭乗期間:2009年4月6日(月)~2009年6月30日(火)(対象外搭乗期間: 2009年4月25日(土)~2009年5月6日(水))


あとは、関空からの中国線が12000マイル(成田は14000マイル)となっていましたが(詳細コチラ)、JALが3月まで14000マイルに対抗したのでしょうか?(コチラ


ANAは他にも、アメリカ方面も一部お得なマイル数でます。


マイル数ではANAの勝利!!です。





アメリカ線ですと、航空券自体が安いので、どっちが得なのかな~?とも思いますが、私だったらJALだわね~
だって、春はあのお酒が機内販売されるのですから!
あ~~~、どうしてハワイ線からなくなってしまったの~~




機内なら3000円程度で買えるのに市場では17000円以上するなんて!!

往復ともに買えたなら、飛行機代が浮く!?



ぽちっとお願いします♪

テーマ:陸マイラー
ジャンル:旅行

ハワイ島と言えば、あのお菓子ですね~~☆

ハワイ島と言えば、「Big Island Candies (ビック・アイランド・キャンディーズ)」でっす!!

私はショートブレッドしか食べた事はないのですが、超美味しいですよね!
直営店はハワイ島のヒロのみ。
オアフ島ではワイキキ中心にあるDFSだけ。(しかも1~2種類しかない)
初めは、Goldに輝く箱に入った高級なこのお菓子(たしか$23だったような・・・)を買う勇気がなかったのですが、あまりにも美味しい、美味しいと聞くので、思い切って食べたら・・・・
たった1枚のクッキーにこんな感動するとは~~。

今回はハワイ島なので

・・・・・・・と喜んだのも束の間・・・・・我が家が降り立つ「コナ空港」から「ヒロ」はで2~3時間もかかるというではないか!!

1時間程度なら、頑張って行っちゃうんですけどね~。
行きはウキウキだからいいけど、帰りがダルそうだな~。


HPを見ると、配送もしてくれるみたい。送料コチラ
同じハワイ島内だと安いのかな?と思ったけど、離島に送るのと同じって事なのかな?
国際便は日本とカナダがあるのね~

ワイキキのDFSで$23するのが、$17ほどなので2~3箱オーダーすれば送料無料みたいなものですね。
オーダーしちゃおうかな~。


そういえば、どこかで「モアナ・サーフライダーで出されるクッキーがBigのものだった」というのを聞いたことがあったのですが、All Aboutの記事に書かれていました!(こちら

形こそ違いますが、18枚入りで$14.25ならお得ですよね~
覚えていたらモアナのShopを覗いてみようと思います。



パイナップルの形が可愛い「ホノルルクッキーカンパニー」のクッキーも美味しいね♪
こちらはどこでも手に入るので






ぽちっとお願いします♪

テーマ:ハワイ
ジャンル:旅行

北海道3日目(最終日)

ホテルノルド小樽の朝食会場は結構人がいたので画像はありません・・・
札幌のホテルと比べて、こちらのがホテル感があり!和洋食バイキングの料理数は若干少なかったように思いましたが、朝食だし、お値段から見れば大満足でした。

が12時発だったのですが、空港まで行く電車が9:34しかない
この前だと7時台だったかな?
あとは札幌まで出て、空港行きに乗り換えるしかなく、空港で買い物も特になかったので

 9:34 小樽発

DSC01938.jpg

DSC01939.jpg

空港まで1740円。指定席(Uシート)が300円なので行きと同じく大人2人分だけ購入したのですが、今回は結構な乗客数で、しかも息子がを食べるのに席を占領され・・・なので車掌さんに「子供の座席も購入したい」旨を伝えると、空席を確認しに行ってくれました。

そう、私はこの指定席(子供半額)というのを、150円で座れると勘違いしていたのです。

車掌さんが「大丈夫でしたよ、1020円です」と言って端末からレシートみたいな乗車券をペロペロ~~と出している最中、私の顔は引きつっていたでしょう・・・・・・今更「いいです」とも言えず、お支払い(汗)

指定席を購入するには乗車券も必要なんですね。(子供半額)
列車は指定席もほぼ満席で、自由席は立っている人が沢山でした。
1020円払ってゆっくりゆったり座れた・・・と思い込みたいと思います(笑)



10:46 千歳空港着

空港にも「花畑牧場」の店舗が出来ていましたが、ここもスゴイ行列でした!!

直売店での販売後に、他の売店にもキャラメルが出回るのはお昼過ぎだそうです。

「じゃがぽっくる」と、ひょうたん型チーズ【牧家】カチョカバロ(カチョカヴァロ)を購入して搭乗。

  

手荷物検査場も混雑していて、1時間はあっという間・・・・ラウンジに寄る時間などありませんでした。

DSC01940.jpg
クラスJ最後尾の後ろの座席は足元広々~~。


13:35羽田到着し、比較的スイスイと帰ることが出来たので、幼稚園はズル休みになってしまいましたが、には何とか間に合いました~。
万が一の為ににユニフォームなど入れていましたが、自宅に戻りを飲む時間だけは取れました。




そして、本日の夕食は「タラバガニ」でっす
札幌中央市場で生のまま空輸され、サッカーから戻ると、すでに到着していました~。

DSC01941.jpg   DSC01942.jpg
市場で見たより小さい気がするのは気のせい・・?


DSC01945.jpg 焼タラバDSC01946.jpg 生タラバ
DSC01947.jpg   mieさんに頂いたと一緒にいっただきま~す!
DSC01948.jpg   これ、これ、やってみたかったの~~~
DSC01949.jpg  薄切りにしてフライパンで焼く以外の食べ方ってあるのかな?

ジジ&ババを招待して、みんなでカニを食べました。
でも、解体に時間がかかり大変~~~
魚グリルで焼いたのですが、下にお汁がこぼれて勿体無い~~とも思いましたが、美味しそうに焼け
この時期は「生」で食べるのは身が剥がれにくく大変だと聞いてましたが、本当にそうでした。
「焼」の方が食べやすく、甘みも増し、子供がバクバク食べてました

食べるまで、皆でギャーギャー(わいわいではない)とそれはそれで楽しかったですが、解体SHOWは1度でいいかな~と(笑)



これで北海道旅行記は終わりで~~す♪
お付き合いありがとうございました







ぽちっとお願いします♪

テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

ホテル予約の代行料$65は高くね?!

お正月にハワイのホテル予約をお願いしたKURITAツアーさんですが、半額カードもあるので4月のホテル手配もお願いしたくメールすると、希望ホテルの料金のほかに・・・・・。


予約手数料 $65 必要だと。

KURITAツアーさんのHPには、
予約手数料とチェックイン・アシスト
*予約手続き及びチェックインアシスト・半額カードをホテルにお届けいたします。その際手数料と致しまして$65、係員(領収書持参)に現金叉はT/Cにてお支払い下さい。 

サービス内容
ホテルの予約手配業務 希望のホテルを予約します。
チェックイン・アシスト ホノルル空港に到着後、携帯にお電話下さい。ホテルロビーでお待ちします。
半額カード カード有効期間中は、何度でも使用可能です


・・・と記載されています。
$65というと半額カードも含まれているような解釈しちゃいますよね~~。
カードはもうあるのだから、もっと安くならないのかな~。
オアフ(インペリアルホテ)については$65手数料は書かれていなかったので、ハワイ島だと別なのか、又メールにて確認してみようと思います。



同じく半額カードを扱っているUIトラベルさんのHPも確認して見ると・・・・。

(2009年11月1日まで有効)半額カード 4400円 
(以前UI TRAVELから購入された事がある方)

予約代行料
(50%OFF枠での予約) 2000円 (1件あたり)
(UI TRAVEL から50%OFFカードを購入される方のみ対応)
日程変更料 一回は無料 、二回目から1000円 、予約キャンセル料 無料


UIトラベルさんで購入していないと手配してくれない・・・という事ですね。
UIさんの所で購入していたとしても、オアフ、ハワイ島と2箇所のホテルに宿泊をお願いすると4000円かかるんですね~。
(メール、Faxは駄目、自分で国際電話すれば代行料無料。)


ハワイ島のホテルは半額カードを使わなくても格安ホテルorコンドがあるか、少しリサーチしてみようと思います。




テーマ:ハワイ
ジャンル:旅行

ジェットスター☆オーストラリアへ往復7,000円!!

2009.03.17 18:22|LCC
発売が3日間で明日までとなっていますが、ジェットスターで行く「ゴールドコースト」「ケアンズ」が、
往復7,000円(コチラ)というキャンペーン中でっす!!

ちなみに、我が家がハワイへ行く予定日を入力しても、片道3,500円(大人/子供同料金)で出ます

サーチャージは24000円ですが、それでも航空券31000円なら安いですよね~。
グアム夜行便並みのお値段だわ。

ゴールドコーストはJALとジェットスターの共同運航便があるのですが、ケアンズへはジェットスターしかありません。
安い分、評判も悪い・・・・・・
でも7,000円なら仕方ないか~で済みますよね・・・って、かなり気持ちが傾いている(笑)

ケアンズは、ホテルやコンドミニアムも安い所が多いし

ジェットスターは時々このような期間限定で超安い運賃を出すので、が離せませんね~










↑ポチっとお願いします。

テーマ:オーストラリア
ジャンル:旅行

早速!皮算用

友人に了承を得ていないので、まだ決定ではありませんが4月のハワイ旅行代金が一応出たので、皮算用~でっす

JALゴクウ 大人54,000円×2
JALゴクウ 子供40,500円
税金&サーチャージ 11,840円×2+10,820円

合計183,000円


通常、JALやANAの日系を指定すると高くなりますが、今回はハワイ島が入っているために「航空会社指定なし」で検索しても8万円台~となっています。
そんなに差がなくて良かった~☆
何故って?我が家はJALに乗りたいんです~。


だって、↑のような大金は出せないので、11万マイルを使って(ICクーポン165,000円分)支払おうと思っているから!!(勿体無い気もするけど・・・)
だけど、JAL指定すると同行者は高くついてしまうので申し訳ないですが、料金にかわりがなければ・・・・ね~。

キャンペーン期間中(9月30日購入まで)JALホームページで航空券・ツアー商品をご購入すると「JAL IC利用クーポン」が通常の25%増(1.25倍)1万マイル=15000円相当で使えます。(コチラ
ICクーポンだと航空券、税金分の支払い可能コチラ)なので、


183,000円-165,000円(ICクーポン)=18,000円+ホテル代48,920円
実費  66,920円となります。

4月~6月はディスカウントマイルでハワイは3万マイル/人で行けます。
子供も同じマイル数が必要なので、3人で9万マイル。
ICクーポンにすると135,000円相当で、航空券を購入すると148,500円かかるので13500円の損になりますが、フライトマイルが20351マイル貯まるので16500円得になるとも言えます。

 

フライトマイル(75%加算)

ボーナスマイル

合計

大人

5479×2名

1957×2名

14,872マイル

子供

5479

0

5479マイル

*ボーナスマイル・・・・JALカード(ClubA)ホルダー区間マイル25%

 合計 20351マイルGET

9万マイル使用して、20351マイル戻るので、実質69649マイル使用



我が家の場合は11万マイル使う予定なので実質89649マイル使用となります。
マイルの価値は人によって違うと思うので、現金を使いたくない!!と言う人は特典にすればいいし、私のようにマイルを次の旅行に回したい人は、航空運賃が安い(と思う)時にはクーポンにするのもでありまっす。



1番価値ある使い方は繁忙期の運賃が高い時orビジネス/ファーストクラスを特典で取る・・・・ですけどねん


あとは、Shoppingマイルでどれだけ取り返せるか・・・・。
一応、安いツアーも探してみます。
次回へ続く・・・(爆)









ぽちっとお願いします♪

テーマ:ハワイ
ジャンル:旅行

旅行代金を出してみました。

4月のハワイ旅行は、友人の希望でハワイ島&オアフ島、4月23日~29日(7日間)の予定です。
当初、友人ファミリー3人の予定が友人のお母さん(初海外)も加わり、大人5名+子供添い寝2名の7名となりました。

オアフ島だけならツアーが安いのですが、ハワイ島が入るとツアーは高くなるので、個人手配になりそうです。

JALだとハワイ島(コナ)行きがあり、復路は無料でオアフ島(ワイキキ)に立ち寄れるのでお得です(特典旅行でもOK)

しかし、今予約してしまうと、サーチャージ29000円かかってしまうので発券は4月(そうすると4000円で済む)・・・・・今の所、23日は空席が多く、ハワイ島コナ行き・・・54000円
ホテルはお正月にKURITAツアーさんで購入した半額になるカード($60)が1年間有効なのでお願いしようと思っています。

ただ、問題なのは、この半額になるカードは1室につき1枚必要

そのため、7名という人数では2部屋取らなくてはいけない・・・・(ワイキキに3BRなんて聞いたことない)
そうなると$60払ってもう1枚購入しなくてはならない・・・・。
2部屋取ると、宿泊費を割り勘できなくなる=高くつく・・・・。

KURITAツアーさんにメールしてみた所、インペリアル・オブ・ワイキキの2BR(ベッド2~3台+ソファベッド1台)ならこの人数でもOKだというので、航空券が取れたらホテル予約する旨をまたメールしました。
しかも片道送迎付き!!

ハワイ島は3BRもゴロゴロあるので問題なし!!しかも安いし!!
一応3つに絞っていますが、まだ決定していません。
月末、友人に提示する金額を出してみました。
為替変動で多少の誤差はあるとは思いますが、ソレより心配なのは航空券が座席数によって変動するタイプのものなので、サーチャージの安くなる4月に他の人も発券されると結構な金額が一気にUPする事
GW前の平日だし大丈夫だろう・・・とは思っているのですが、念のため押えにツアーも探しておこうと思います。


■個人手配■$=97円計算・・・いつの間に?

 

大人

子供

航空券

54,000円(JALゴクウ)

40,500円

ホテル

ハワイ島(リクエスト/2~3BR)

$230(約22,300円)×2泊


オアフ島(インペリアル2BR)

$267(約25,900円)×3泊


122,300円÷大人5名=24,460円

-

サーチャージ&税金他

11,840円

10,820円

小計

90,300円

51,320円




ワイキキでの2BRが嫌だと言われたら(お母様次第)半額カード$60購入して$90位のホテルがあれば旅行費用にさほど差が出ないかな。
個人的にはハワイ島3泊がいんだけどな~♪


ツアーの場合はサーチャージ込みで表示されているものが多いので(空港使用料などはツアー代金とは別に徴収される)我が家の場合、

大人 82,460円/ 子供 44500円 がツアー代金と比較する金額になります。

ただ、ツアーの場合には「トロリー乗り放題」「送迎(乗り合いだけど)」などの特典があるので、その辺も考慮しなくては、です。










テーマ:ハワイ
ジャンル:旅行

ANAJCB

2009.03.15 21:12|クレジットカード
ANAJCB・・・というか、JCBとは相性の悪い私。
(引き落としを2回忘れたことが原因かと思われるが・・・)必ずネット審査の段階で落とされる・・・・。

クレカ申請の記録は6ヶ月残る、という話を聞いていたので今回は1年ほど大人しくしておいて、1月末に普通カード(初年度無料)ANAJCBを申し込みましたが、翌日即効落ちました。

くっそ~!!と、今度は旦那で申込み、こちらはOK。
在宅確認の電話もあり、メールでもOKもらったのですが、まだ届きません・・・・・。

旦那が通れば家族カードを申し込んでと目論んでいたのですが、送られきた用紙には家族カード申込み欄はなく・・・・なんで?
CMサイトで貯まったポイントを今月までに移行させたいのに~~
ボイスポートもだけど。

OkiDokiポイントが3月末で終了してしまうと聞いてからはCMサイトボイスポートもやる気がなくなってしまい、放置状態。

なんとか旦那のポイントだけでもANAマイルに交換したいと思っているのですが・・・間に合わなかった場合としては・・・。



CMサイトイーバンクに交換して現金
ゴールドユーザーのみが対象で4000Pt→2000円のキャッシュバック
ゴールドユーザーになるには携帯電話のメールアドレスも登録するだけ。
しかもCMを見た獲得ポイントに+1Ptボーナス加算されるのでお得。



ボイスポートPexへ

Pexは色々なポイントサイトの経由地として使われています。
他のポイントへ交換の他、現金にも出来るので使い道はゆっくり考えようと思います。








無料で登録できる!アンケートに答えてポイントGET!!





テーマ:陸マイラー
ジャンル:旅行

ANA65歳以上なら片道9000円

2009.03.14 13:00|ANA
ANAが新しいシニア空割という運賃を発表しました。


sorawari_main01.gif

4~6月という事ですが、当日空席があれば全国どこでも片道9000円だそうです!!

予約が出来ないというのがネックではありますが、急に帰省しなくてはいけなくなった場合には普通運賃が9000円とはお得ですね。

定年されている方だったら、思い立ったら○○へ行こう!!・・・・・って感じなんでしょうか?











ぽちっとお願いします♪



テーマ:旅行情報
ジャンル:旅行

北海道2日目(小樽夕食)編

夕食はホテルの目の前の小樽運河に並ぶ、運河倉庫レストランのどこかにしようというになりました。
ホテルでグルメクーポンというものが売られていて、夕食は2100円/3150円の2種類があり、加盟しているレストランにて、クーポン専用の特別メニューだったり、支払った料金よりもお得に食事ができるというので、3150円の1枚だけ購入してみました。
購入時にお店を決める必要がないのもいいです。

DSC01923.jpg

私の第一希望だったビアホールは却下となり(ドイツ料理っぽいので)北海道っぽい所にしようと、2軒隣かな?北海あぶりやき運河倉庫という所になりました。

DSC01924.jpg   DSC01926.jpg
ステキなお店が並んでいますが、どこも客は少ないようです・・・。

DSC01929.jpg   ピルスナー450円(1番お安い)
  
DSC01930.jpg DSC01931.jpg DSC01932.jpg DSC01933.jpg   DSC01934.jpg


3150円のグルメクーポンは・・・・
特製タレ肉鍋(北見産豚ロース)セット、あぶり焼(羅臼ほっけ・帆立貝・野菜各種・たらば蟹)、海鮮サラダ、蟹汁、いくら丼というコース料理となっています(内容は店により異なる)



このグルメクーポンはいいです!!
肉鍋(北見産豚ロース)は写真の倍の量がお皿で運ばれてきてますし、いくら丼も結構大きな器でした。
お野菜、魚貝、カニ、豚と色々食べられて満足満足。
しかし、我が家には多すぎて残してしまいました・・・。


DSC01935.jpg  
追加したのはけいじ(鮭児)のお寿司~♪私には良さがわかりません・・・(汗)

他にも、北海道「じゃがいも食べ比べ」とか色々と食べてみたい物が沢山あったのですが、無理でした~。
お料理は量も種類もあり
飲み物は中ジョッキ(小さい)・・・・680円、サワー・・・・600円~、ソフトドリンク・・・450円と割高なので、呑み助だと高くついてしまうかも。


我が家は部屋にもあるため、申し訳な~い会計金額でした
(クレカOK)
北海あぶりやき運河倉庫はわいわい盛り上がれて、子供も自分で焼いて食べて・・と楽しめてよかったです!



DSC01936.jpg
お部屋に戻って、デザートにルタオのケーキで~す。
お店ではこの2種類が数個でケーキは完売でした!




楽しかった北海道旅行はあっという間に終了・・・。
また美味しいものを食べる為にでっす。








ぽちっとお願いします♪

テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

北海道2日目(ホテルノルド小樽)編

スノボーの板を抱えてバス&徒歩移動するのが面倒だったので、結局は往復ともにタクシー移動となりましたが、片道750円でラクチンだったので良しだな。


ホテルノルド小樽は格安でしたが、立派で小樽らしい情緒あるホテルでフロントの対応もきちんと感があってGood

スノボの板は部屋へ持っていけないとの事で、フロントで預かってもらいました。
疲れたので、部屋で休憩でっす。

DSC01913.jpg   DSC01904.jpg
お部屋はちょっと狭めですが綺麗で清潔感あり。ベッドが低め。

DSC01907.jpg   DSC01908.jpg
冷蔵庫は空。添えつけはお茶のみ(コーヒーは有料)

DSC01909.jpg   DSC01911.jpg
バスルーム手前にここ。
大きな鏡があり、イスもあってゆったり出来るのは女性には嬉しいかと。
ここだけ壁紙も小花柄で可愛いらしい感じです。


DSC01910.jpg  普通のユニットバス


旦那と子供はまたしてもDS中。
明日は観光する暇はないので、わたしだけ小樽観光にGO

DSC01915.jpg  ホテル前の小樽運河です。絵になりますね~。
DSC01916.jpg   振り返るとホテルノルド小樽


運河に並んでいる倉庫群はビアホールだったりお寿司屋さんだったりします。
DSC01917.jpg   本日夕食第一希望のビアホール

倉庫群を抜けてぐるっと小樽観光・・ええ、小樽でも1人でっす・・
小樽は石造りの洋館や古い日本建築など歴史的な建造物もあってステキです


DSC01918.jpg   DSC01920.jpg
ルタオのお店が増えていました左はチョコレート専門店、右は閉店だったのですがカフェかな?アイスクリームは食べてみたかったな~

DSC01919.jpg

北一ガラスやオルゴール館など、ちょろちょろ覗いていたら、すっかり暗くなったので、
ホテルへ戻る途中でコンビニに寄り&つまみをGET。
お土産屋さんは沢山あるのですが、コンビニがなくて困りました。

DSC01912.jpg   DSC01914.jpg
コンビニを探した訳は、ホテル内の自販機が350円というホテル料金なので(汗)
コンビニで北海道限定!!を購入♪


↑はお風呂の後に取っておいて、夕食にGO




   ホテルノルド小樽


小樽運河近くにあるヨーロッパ調のホテルで、宿泊費も朝食つきツイン6980円(1室)とお得!しかも添い寝子供無料&朝食OK!!
いつもアメリカンタイプのホテルに宿泊しているせいか、ベッドがかなり低く感じましたが、高齢者が一緒だと逆に喜ばれるのかも。













ぽちっとお願いします♪


テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

北海道2日目(天狗山スキー場)後編

私が子供にレッスン中、旦那は1人でボード。
やっと戻ってきても、子供のスキー練習に付き合ってくれないので、(レッスンのイライラもあり)八つ当たり!!
渋々旦那が交代してくれたけど、子供の背中をポンと押す。
シャ~~~~ッと子供が直滑降で降りてくる!!
キャ~~~怖い!!!!
卒園&入学式にギブスなんて嫌!!
これでまた喧嘩でっす


DSC01885.jpg
よって、ほとんど傾斜のない所で練習。

なんか精神的に疲れたので、ゴンドラに乗ってランチへ。

DSC01894.jpg   DSC01896.jpg
DSC01897.jpg   DSC01899.jpg
ゴンドラからも、山頂からも素晴らしい小樽の景色が一望できます。
ナイターもあるので、夜景もまた綺麗だろうと思います。
スキーをしない方でもゴンドラ往復1000円(駅に100円引きクーポンあり)にて利用できます。


今回は
大人3,000円、小人2,400円
リフト・ロープウエイ6時間券に「展望レストランてんぐ」のお食事券(700円相当)をセット!


・・・の大人2枚を購入。
ランチはボリューム美味しかったです。(カツは薄かったけど・・)
ただ、お昼の時間帯だというのに、お客は我が家ともう一組だけ・・・・。
天狗山スキー場は地元の方のスキー場って感じなのかな?

小ぶりなスキー場ですが、コースは中&上級者向けだと思います。
ゴンドラを降りてすぐのコースはコブだったので、ちょっと歩いて(汗)横のコースを滑ったけど結構な傾斜で、1度転んだら起き上がれなくて中腹まで転げ落ちて、転げながら笑いが止まらなくなりました(笑)
前日に雪がまとまって降ったらしく、雪質はふわふわして気持ち良かったです


そうそう、更衣室が改装中なのか、いつもこうなのかはわかりませんが、プレハブみたいな所で・・・・着替える所が6畳くらいという狭さ・・・。
洋服の試着室程度だったのにはビックリ
更衣室のロッカーは↓8個のみ(無料)
DSC01878.jpg   更衣室では誰にも遭遇しませんでした・・。
ロッカー8個あるけど8人同時に入れません!皆は荷物だけに利用するのかも。



ランチ後も、旦那と交代しながら何本か滑って、行きのタクシー運転手さんに頂いていた名刺にして迎えに来ていただきました。
余裕を持ってしてしまったので、ちょっとお待たせしちゃったのですが、メーターも付けずに待ってくれてました!!
メーター1170円(行きと同じ)

普通は送迎代でいくらか取られるのに良心的です。
私達を降ろしたら仕事が終わりだと聞いたので、お詫びも兼ねてでも飲んでくださいとお釣りは渡しました。(安いしか飲めないけど)

北海道に来て良かったな~









ぽちっとお願いします♪

テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

北海道2日目(天狗山スキー場)編

DSC01869.jpgDSC01874.jpg 
雪国って感じでいいですね~。30分ちょっとで小樽駅到着。


小樽駅を出た目の前の道を小樽運河まで行けばホテルというわかりやすさ!
雪道に慣れていないせいもあり、3ブロック先くらいの距離なんですが、徒歩で20分程かかりました。
荷物は送っていて良かったです!
宿泊先のホテルノルドの隣にある海産物屋さんに寄って色々お話してしまったので、ますます時間が・・・・。

DSC01875.jpg   DSC01876.jpg
DSC01877.jpg   冷凍ものはロシア産だそうです。
名物店長さんなのか?金額の横には店長さんの顔写真付き・・・。
カニの時期や価格についてなど詳しく親切に教えてくれました。
物にもよりますが、札幌より1000円程度安いくらいかな。
お店は17時前に閉まるとの事、次回はココで買い物&お食事もいいな~。





ホテルに荷物を預けてあったので、ピックアップして天狗山スキー場へタクシーで向かいました。(小樽駅から「天狗山ロープウェイ行き」210円あり)
で15分弱、メーター1170円でした。

到着した天狗山スキー場は思っていたよりも傾斜があるスキー場でした。

DSC01893.jpg

予定より1時間も遅く12時!!
急いで着替えを済ませ、子供のスキーをレンタル(3150円)&スキー教室の申込み。

ところが、スキー教室代4000円を請求されたので

HPでは半日1700円とあったので・・・とお話しすると、他に2つスキー教室があるという
小さいスキー場だから教室は1ヶ所だけかと勝手に思い込み
とりあえず、スキー教室はキャンセルして、1700円のスキー学校を探すことに。

ロープウェイ乗り場より30Mほど離れた所の2階にソレはあり・・・・2階に事務所があるなんてわからずウロウロ・・・・。
結局は未就学児は
5才~とHPで見たと話すも、幼児教室は午前中で、午後はない・・・と


スキー教室案内を今見ても、そんな細かなことまで書いてないじゃん(逆キレ~)

しかも、リフト6時間券&ランチ付き3000円のランチは、山頂のレストランということで、ランチしてからスキー教室は無理だし、子供に15時まで我慢させるのも可哀相なので、今回は初スキー教室を諦めました・・・・

DSC01881.jpg   DSC01886.jpg
前をくっつける事が難しいよう。すぐ離れてしまいます。

DSC01883.jpg   DSC01888.jpg
傾斜をカニさんで登る練習中・・・・カニさんになってない!!イカンイカン怒っては駄目駄目~。


4000円をケチった訳ですが、やはり素人&短気なわたしに指導は無理なわけで、結構イライラ・・・・しかしココで怒っては、子供が嫌いになっても困ると結構無理しちゃいまして・・・・自宅に戻ってから体中アチコチが痛みました(笑)







ぽちっとお願いします♪


テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

北海道2日目

ホテルで朝食後、小樽へ移動します。

DSC01858.jpg  DSC01859.jpg
DSC01860.jpg  サラダもありました。

ちゃんと温かいお料理が出て、少なくなるとおばちゃん(パートさんだと思う)が補充してくれます。
冷たい飲み物はオレンジジュース、牛乳のみ。
コーヒーとお湯が置いてあり、紅茶と緑茶はティパック。

お料理も煮物、揚げ物、ソーセージ、スクランブルエッグ、厚焼き玉子、焼シャケ、シリアル、ヨーグルト、スープ、味噌汁、パン類、ごはん、と一通りあります。
価格から見れば十分だと思います。



二条市場で朝食・・・とも思ったのですが、折角ホテルの朝食が付いているんだから・・・と見学だけ行って見ました・・・ええ、たった一人でね

DSC01861.jpg   ホテル前より見た二条市場。通り向かいにあります。

DSC01863.jpg   とってもいい天気札幌TV塔も見えます。

DSC01862.jpg   二条市場ってステキな外観ですね~。

時間帯もあるのでしょうが、コチラもお客さんが少ない・・・・。
買うつもりもないのにウロウロするのが悪くて、お店をささっとだけ見てきました。
価格的には中央市場より、ちょっと安いかな~という所。
市場って言うと客引きがスゴイのかな?と思っていたのですが、そうでもない・・・一応声は掛けるけど・・・という程度だったのでよかったです(笑)

ふらっと店に入って、さらっと食せる勇気が欲しい(笑)
通になるにはまだまだでっす

寒いからと旦那と息子は部屋でDS・・・・。
1人で大通りやら1時間ほど散歩してホテルへ戻りました。




DSC01865.jpg
ホテルをチェックアウト後、話題の「花畑牧場」の店舗が大通りに出来ていたので、開店の10時前にお店へ行きましたが、生キャラメルの販売は11時・14時・夕方(忘れた)の3回が表示されていました。
販売まで1時間もあると言うのに、すでに数名のお客さんが並んでいました
さっむ~~い外であと1時間も並ぶなんて絶対無理だったので、諦めてそのまま札幌駅へ向かい小樽へ。(46分・620円)
小樽までは普通列車でしたが座っていけました。


ちょうど「花畑牧場」の横が地下鉄「大通」駅だったのですが、札幌駅も奥に見えていたので歩いて行きました。10分位かな?









ぽちっとお願いします♪


テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

北海道(札幌)1日目夕食

息子は生ものが食べないので(お寿司も駄目~親にはありがたい)夕食は海産物以外も食べられる所・・・居酒屋となりました。
ホテルの部屋には地図や割引きクーポンがついた情報誌があり、その中でも良さそうなお店で10%引きになる「海へ」に一応目星をつけ行きましたが、あいにく「「海へ」が休業?(土曜日なのに・・・)だったので、同じくクーポンで10%引きになる狸小路からちょっと出た所にあった「春花秋灯(しゅんかしゅうとう)」で夕食となりました。


DSC01849.jpg
ホテルからすぐのところに「狸小路」と呼ばれる1丁目北~7丁目北まで左右に沢山の商店が並ぶ路地があり、札幌の観光名所でもあるようです。


DSC01850.jpg 
個室風になっているので子連れにも。カウンターもあり雰囲気も落ち着いていて良いです。

DSC01851.jpg
DSC01852.jpg   DSC01856.jpg
ボタン海老、タラバは軽くボイルしてありました。
ボタン海老の頭は焼きorから揚げにしてくれます。(無料)


DSC01853.jpg DSC01854.jpg
タラバの天ぷらはちょっと細め・・・980円なので仕方ないか~?
天ぷらも初体験でしたが、熱々&さくさくで、とっても美味しかったです♪



このお店は札幌市内に数店舗あるようですが、落ち着いた雰囲気でスタッフさんも親切でした。
子供のドリンクグラスが大きめも我が家にはポイント高し!(うちの子2杯平気で飲むので・・・
デザートも美味しそうだったのですが、夕食前にを頂いちゃってたのでお腹一杯で食べられませんでした~残念










ぽちっとお願いします♪


テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

北海道(ラッソ・アイスバーグホテル)編

札幌の宿はラッソ アイスバーグホテルです。
地下鉄「大通」駅より2分で、すすきのにも徒歩でいけ二条市場もすぐ近くにあります。
今回は二条市場も覗いてみたかったので、このホテルにしました。


DSC01864.jpg
 マックやコンビニもあり便利。

DSC01832.jpg   DSC01833.jpg
フロントは小さいですが、シックで落ち着いた雰囲気。エレベーター横に無料のパソコンあり

DSC01835.jpg  
フロントもお部屋もなのにドアがアパートっぽくて安っぽく見える・・・・色のせい?

DSC01837.jpg   DSC01838.jpg
清潔感があってお部屋も広々しています。
ベッド110cmに添い寝を心配しましたがまったく問題なし!


DSC01839.jpg   IH?でお湯が沸きます。
DSC01840.jpg   冷蔵庫は空になっています
DSC01841.jpg   ワッフル生地のパジャマ(ズボンなし)あり。
女性はいいけど、男性には似合わないかも?(笑)


DSC01843.jpg   DSC01844.jpg

DSC01845.jpg  至って普通のユニットバス
DSC01846.jpg  壁についているシャンプー類は壊れて?入っていません。

DSC01847.jpg   DSC01848.jpg
歯ブラシがある!こんな所で日本の良さを感じました


子供が未就学児なので(今月までですが)朝食つきで1人3,500円、しかも土曜日に!!なんて安いんでしょう。
ホテルのお部屋も綺麗で朝食もバイキングで大満足!!

贅沢を言えば、有料でも大浴場があれば~なんて思いましたが、こんなに安くて良いホテルが沢山あるので国内旅行も悪くないな~と思っちゃいました。
(国内旅行って高くつくイメージがあったので)



ラッソ・アイスバーグお薦めでっす。

地下鉄「大通駅35番出口」より徒歩2分
繁華街や二条市場も近く立地良し
高速インターネット全室無料













ぽちっとお願いします♪


テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

北海道1日目後編(六花亭カフェ)

Nさんので市場~ホテル~円山の六花亭カフェへ移動。

ちょうど雪が降り始めて、う~んステキ

DSC01828.jpg
Nさんお薦めのソフトクリームは甘み控えめのさっぱり、でもちゃんとコクがあって美味しい!!オレオみたいなクッキーも結構ボリュームがあります♪
私はアーモンドオレを注文しましたが、アメリカンはお代わり自由です。


DSC01829.jpg   DSC01830.jpg
子供が注文したホットケーキもふっくらしていて、しっかり厚みもあって美味しそう☆


      
六花亭といえば「マルセイバターサンド」ばかり購入してましたが、「雪やこんこ」初めて知りました


Nさんご一家はクリスマスからハワイ滞在だそうです~~~
しかもまた今度も長期滞在!!
うちのパパは1人でに乗るなんて出来ないので・・・・母子滞在なんて憧れるわ~
我が家は出遅れてしまったので、ハワイの年末年始特典枠はかなり妥協してもありません
取れたところで正月旅行となりますが、もしハワイが取れたら、今度はハワイでお茶しましょうね~と約束をしてサヨナラしました。
・・・・・と言ってもまたホテルまで送ってもらっちゃったんですけどね




Nさんへ

折角の親子水入らずで過ごす週末にお邪魔してごめんなさい。
短い時間だったけど、お会いできて楽しかったです!!
で色々と回っていただいて本当にありがとうございました!!
またお会いできる事を楽しみにしています






テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

北海道1日目前半

早朝8:15発のだったのですが、普段は寝坊気味の母子も旅行となれば4時起きだってへっちゃら(笑)

もスイスイと羽田へ到着。
羽田のラウンジは他飲み物と「おつまみ」だけで軽食はないという事を以前知ったので、今回はお弁当を持ち込んで入室しました。

DSC01812.jpg DSC01813.jpg

DSC01814.jpg 牛乳と思って飲んだら・・・カフェオレにしました


は満席で定刻通り飛んだものの、札幌で震度3の地震があった為に着陸が出来ず30分ほど遅れて到着。
荷物はすでにホテルへ送ってあるので楽々移動です。(送料1700円×2個は痛いけど

千歳空港から札幌まではエアポートライナーで39分(1340円)指定席は+300円
子供は抱っこして・・・という事で大人分のみ「みどりの窓口」にてクレカ決済。
6歳の子供と2席に3人はかなり厳しい・・・子供は結局立ってました(汗)


旦那がゴーグルを買いたいというので、スキー場で買うより札幌で買う方が安いだろうと、駅ビルを探すもスポーツ洋品店が見つからず・・・・。
お腹を空かせた男達は、これから市場へ行くのに我慢が出来ず、駅ビル内にある「札幌ラーメン共和国」へ吸い寄せられて行きました。

DSC01816.jpg   DSC01817.jpg

DSC01819.jpg  親が並んでいる間に子供は・・・・。 

DSC01820.jpg  普通に美味しい味噌ラーメン。

どのお店も30分ほど並ぶ位お客さんが入っていました。
普通に美味しかったけど、私は予定していたウニいくら丼が良かった・・・


結局ゴーグルは諦めて(翌日無事GET)中央市場へタクシーで移動。
札幌駅からバスがあるのかな?と思ったらないそうです。
どこのお店が良いのかわからなかったので、タクシーの運転手さんに伺い連れて行かれたのが、ランチ予定だった「北のグルメ亭」でした(笑)
送迎があるのでランチ予定だったら利用できたんですけどね~。

DSC01825.jpg   
二条市場よりこっちが良いと勧められた中央市場はもっと沢山のお店があるのかと思ったら、20~30店舗くらいかな。
シーズンではないせいか、観光客はほとんどいない・・・・。

DSC01822.jpg   DSC01824.jpg
生簀には沢山のが!!大きなカニに息子は大興奮♪

DSC01826.jpg  記念撮影の振りして金額をパチリ(笑)

タクシーで連れてこられたからか、「お土産券」のような物を頂きましたが、せっかく中央市場へ来たので、他のお店も一通り回ってみました。
・・・・・が、どこも値段にそう代わりがないので、結局は「「北のグルメ亭」に戻ってタラバガニを1匹買いました。
私の予想よりも高くてビックリ・・・・。
まぁカニは旦那が自分のお小遣いで買う事になっていたので、私は傍観者(笑)
折角なので、生きたままで送り、刺身&焼きで頂くことにしました。
ゆでて送る場合にはお店でゆでて、翌日到着だそうです。

の安いものは身入りが7割~8割という事で、今回は両親に毛ガニのお土産をやめて、その分しっかり身の詰まった大きめタラバを買って帰る事にしました。

2.2Kg・・・・・・・16800円の2000円引き→14800円だけど、2kgの金額でOKと更に1000円引きで、
13800円。
これに送料1050円と保冷BOX525円=15375円をクレカ払いで支払いました。
「お土産券」はとろろ昆布(店頭で1050円相当)のものがと一緒に送られてきました。

旦那のお小遣いとはいえ、高~っとビビッていた私は「【佐藤水産】ひとくち手まり筋子」を買うのを忘れました(笑)

無事にカニをGETした所に、ハワイで知り合いになったNさん親子が中央市場まで来てくれました!!
Nさんのパパ&お嬢さんはお出かけ、我が家の今夜のホテルへ連れて行っていただき旦那を降ろし(うちのパパは人見知りなので)Nさんと私&息子でお茶しにGO











ぽちっとお願いします♪


テーマ:北海道旅行
ジャンル:旅行

JALに乗ってNWのマイルをもらう

2009.03.04 23:50|NW・デルタ
先日の北海道はJALのふたりから!おとくdeマイルキャンペーンを使っての特典旅行でしたので、JALマイルは貯まりませんが、NW(デルタ航空)のニッポン500マイル・キャンペーンが3月末まであるので、半券をFAXで送ると往復で1人1000NWマイルもらえます

NWマイルは中途半端に貯まっていますが、デルタ航空になった今でもまだ大丈夫そうなので、もらえるものはありがたく頂いておこうと思います

でもNWはデルタ航空になったので、マイルはどっちに付くの?と疑問。
今のところは「NW・ワールドパークス」「デルタ・スカイマイル」それぞれのマイル口座があり、マイルに関してはまだ統合されていないようです。


ノースウエスト航空®ワールドパークス®会員口座と、デルタ航空®スカイマイル会員口座の両方をお持ちの方には、この度、2つの会員口座をリンクさせ、移行可能なマイルであれば、すぐに統合できるようになりました。アップグレード、特典旅行にますます早く近づきます。

アップグレードにぜひご利用ください。
特典旅行をいち早くお楽しみいただけます。
両会員口座間で何度でもマイルの移行ができます。
さらに、2009年4月15日までに会員口座のリンク手続きをしていただきますと、500ボーナスマイルをご獲得いただけます。
ワールドパークスとスカイマイルの会員口座をリンクさせておくことで、マイレージ・プログラム統合時に、エリート会員資格取得状況も含めたお客様の会員口座の完全統合が自動的に行われます。





・・・とありますので、いづれはデルタのスカイマイルで統合されてしまうんですね~。
スカイマイルは有効期限が2年と短いので陸マイラーの私には使いにくそうだな~。

まぁ今考えても仕方ないので、デルタ航空のスカイマイルも作って、リンクさせようと思いま~す。
家族3人分は面倒くさいけど、500マイルそれぞれがもらえるしね
詳しくはコチラ(NW航空)コチラ(デルタ航空)

デルタ側からリンクすると、500スカイマイルもらえるのかな?と試してみましたが、

500ボーナスマイルは、会員口座リンク後、ご本人のスカイマイル会員口座に加算されます。
1会員が本キャンペーンにて獲得できるボーナスマイルは最大500マイルです。
キャンペーン期間:2009年1月29日から2009年4月15日まで
ボーナスマイルはキャンペーン終了後、約2週間から4週間で、ご本人のスカイマイル会員口座に加算されます。


・・・とあるので、どちらからリンクしても、500スカイマイルもらえるという事ですね(笑)





ぽちっとお願いします♪


テーマ:旅行
ジャンル:旅行

久しぶりに聞いた名曲

2009.03.03 18:11|日常のこと
子供の卒園で練習中の歌がマイケルジャクソンのHEAL THE WORLDだと知り、すごく好きな曲だった!!と懐かしくて久しぶりにYou Tubeで探して聞いてみました。

いや~、マイケルってやっぱりスゴイわ~。
この曲聴くと泣きそうに、いえ泣いちゃいますわ

息子は意味などわからず歌っています。
私も子供の時に母から教わった英語の歌は「Your my sunshine」だったな~。
その時は意味などわからなかったけど、大人になった今でも覚えていますよ。(唯一

名曲はこうやって受け継がれていくのですね~。



このCDを買って東京ドームのコンサートへ行ったんだったわ~。
マイケルは米粒だったけど・・・。













ぽちっとお願いします♪


テーマ:心に沁みる曲
ジャンル:音楽

4月にハワイが濃厚

2009.03.02 22:15|JAL
毎年キャンプに誘ってくれるHファミリーとは旦那同士が元同僚で家族ぐるみで仲良くしています。

会うたびに、「○○(海外)行こう!!」と盛り上がるのですが、所詮の席での事・・・実現した事はなし(笑)
言い続けて3~4年経つし~。

お正月明けに夕食を食べた時にも「ハワイへ行こう!!」と盛り上がりましたが、いつものことと楽しく妄想していただけと、本気にしていなかったのですが、先日「牡蠣」に誘われ再会すると、旅行の事を聞かれ、今回は本気のようでビックリ。

しかも、「4月に

の席での日程では4月23日~5泊7日で。

春休みにすり替えるにも、3月旅行だと29000円のサーチャージはバカバカしいし、4月1日に出発しても子供の入学式は4月6日なので無理だし・・・・・・・。
夏休みなど学校の休みになると航空券が高いし・・・。

入学したばかりだし、ちゃんと授業もないだろうから行くなら早い方が良いのか?!なんて。
旅行のお誘いを断る勇気なんて、私にあるはずがありませ~~ん。

こんな事なら土曜日からの北海道旅行は自粛したのに・・・(もう遅いけど)。


(予定)

コナ行き  54000円(子供40500円)
航空券代はマイルをJALクーポン券として利用しようと思います。

ハワイ島 2泊
オアフ島 3泊

ホテルはKURITAツアーさんの半額カードで2BDRで1泊1室2万円程度のホテルでお願いするつもりです。









ぽちっとお願いします♪


テーマ:ハワイ
ジャンル:旅行