fc2ブログ
12 | 2008/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

かえまま

Author:かえまま
旦那、中1息子&かえままの3人家族です。
2014年、JALのFOP50%UPキャンペーンに乗って9月から修行し
11月に無事プレミア達成!!

2015年はサファイアまで目指す予定が両親の入院や
交通事故などあり断念。
2016年は使いかけの航空券の消化のみ、、かな。



メインはJALですが、サブにANAとデルタのマイルが半端にあり。

●JAL・・・・355036マイル  
(Amex入会特典などで8万マイル)
      

●ANA・・・・ 216マイル


●デルタ・・・私 : 3001マイル

       旦那:   1マイル
 
       子 : 6861マイル


正月・・・ランカウイ

3月・・・・沖縄(2015年ソウル発券有償)

5月・・・・ソウル女子会(⬆︎)

7月・・・・札幌(ソウル発券有償)


夏休みか年末・・・・マレーシア?



*******

↑のスケジュールでクリスタル止まり

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

最近のコメント

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

てるみくらぶ

トクー

セーブ・ザ・チルドレン

JALカード

DeNA

カテゴリ

ランキング

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブログ内検索

ORBIS

わくわくポイント→ヤフーポイントへその後

2008.01.24 11:42|クレジットカード
ニコスのセサミカードのわくわくポイントをヤフーポイントへ移行し、無事?1万ヤフーPTになったの昨年12月。
ほぼEDYチャージのみでポイントを頂き恐縮しちゃいますが、ANAVISAも改悪になり、EDYチャージでポイント加算されるカードも少なくなり、このセサミカードも時間の問題かと思いますが、その日まで有効に利用したいと思います。

ヤフーで1万円分か・・・・(無駄に買い物しそうだしな~)・JAL5000マイルか(1000マイル2,000円か~)と、未だに悩んでいます




NICOSスマイルクラブ(年3150円)入会によりEDYチャージ100円=1.25JLマイル貯められる貴重なカードEDY(電子マネー)はコンビニで年金・国保・自動車税・固定資産税など支払える。多くの人が現金払いしているが、セサミカードでEDYチャージすれば、間接的にクレカ払いになってポイントもGETできる
スポンサーサイト



テーマ:コレ知ってる?
ジャンル:ライフ

パラダイスリゾートホテル周辺

パラダイスリゾートホテルから町の中心地まで徒歩10~15分かかります。

行きは緩い登り坂なので、天気が良いと暑さで結構疲れました。(年のせいですが)
町との途中(旧ANAホテル手前)に逆バンジーやらトランポリンが出来る小さな遊園地っぽい所があります。
暗くなっても営業していて、いつも人だかりが出来ていました。

ホテル内にも売店があり、ビールなど購入できますが、お得な6本入りを買ってもA$18なので1本当り約300円です!

通り1本向こうにも小さなスーパー見たいな所がありますが、ここでも値段は同じでした

町ではA$12ほどなのですが、毎日重たいビールを抱えて戻ってくる事が面倒で、ついついホテル内で購入してしまいました。

ビール好きがいる我が家では差額A$6は(1本当り+100円だもんね)結果大きくなりました



DSC04285.jpg

お正月でも1室18400円と格安~ローシーズンなら12000円前後のカジュアルホテル(カップルには不向き)



テーマ:オーストラリア
ジャンル:海外情報

パラダイスリゾートホテル

子連れに人気のホテルで、プール充実&毎日アクティビティがあって遅くまでワイワイと賑やかなエコノミーホテル。
5歳以上は無料でキッズルーム(託児所)で預かってもらえます。4歳以下はA$30だったと思います。

通常期ではA$138前後の値段が、クリスマス~お正月にはやはり高くなって、HP上ではもう満室でヤフートラベルから18400円で予約しました。

室内は改装されて綺麗でしたが、やはり廊下やエレベーターなど見比べると、エコノミークラス(スタンダードクラス)かな~と言う感じ。

DSC04285.jpg


DSC04288.jpg

部屋の広さは十分になりました。
バスルームはシャワー部分が取り外せないので、小さい子供の入浴にはちょっと大変かな。
でも水量、調節はOK。

DSC04289.jpg

このホテルでは日本人を2組しか見かけませんでした。
町でも日本人を見ると、あ~~、どこにいたの~~という懐かしさを感じるほどに出会う事がなかったです(笑)

DSC04284.jpg


DSC04282.jpg


プールは子供に占領され、ゆっくり出来るのは一番奥のプールくらいです。
プールサイドでまったり・・・は無理です

フロントには日本人男女1名づつが交代でいますが、どちらも素晴らしいホテルマンです。
海外にいるフロントのスタッフで良い印象の人は今までいませんでした。
大抵は無愛想で、英語もさほど上手いとは思えないけど、日本人が多いから雇われている、でも日本人の対応はウザイ・・・みたいな。

しかし、このホテルの日本人スタッフは英語も堪能でありながら、高級ホテルに負けない接客態度で素晴らしかったです。


テーマ:オーストラリア
ジャンル:海外情報

ゴールドコーストの日本食屋さん

ランチには子供用のA$5のチーズバーガーを食するも、ピザやパスタなど毎食食べるにはキツイ年齢になりました・・・

しかし、海外で日本食を食べると高い割に美味しくない事がほとんど。
しかも両親もいるので、夕食は日本食屋さんへ。

・・・が、ゴールドコーストで訪れた日本食屋さんはどこも美味しい~~~

日本食屋さん

みかど・・・・・種類が豊富でうどん、から揚げ、焼き魚、お寿司など
        私は鍋焼きでなく、「うどん」(A$14位だったと思う)を注文するも、
        天ぷらはサクサクとボリューム満点で味&料金共に満足。
        カードやサイトから10%引きクーポンあり。
        


ダニエルステーキハウス・・・・・ステーキも日本人好みの柔かく美味しいが、
        やはりお値段はそれなり。A$40位。
        お薦めはハンバーグステーキA$24+ライス代と値段は安くないけど、
        ボリュームがあって、マッシュルームソースも美味しい。
        持ち帰り用の朝食BOX(A$10)は両親には夜食or朝食に好評。
        日本で考えたら高いけど、観光地で1000円なら仕方ないかと・・・。
        中身は梅入りのおにぎり2個+玉子焼き(甘)+焼きシャケ+おしんこ
        


長浜ラーメン・・・・・ラーメンなんて・・・と期待せずに入ったら美味しかった(笑)
        スープも癖がなく、柔らかチャーシューもGOODだし、餃子もイケル!
        (A$12だったかな)
        お酒はないので、飲みたい人は隣の酒屋さんで
        栓抜きがないので注意です(我が家はライターで開けましたが)
        


名前忘れた~・・・・・ラーメン屋さんの斜め前にある丼屋さん(定食屋さんかな?)
        主に丼ものがメインでラーメンもあるけど、まぁ普通。(A$8~)
        店内は日本人以外の沢山の人で賑わっている。
        大盛りにして子供と食べたけど、スゴイ量でした~~
        若者以外は普通盛りで十分です(笑)
        



外食するほどお腹が空いてないとか、夜食か朝食用にダニエルの朝食BOXをほぼ毎日買いに行ってました(笑)
オーナーさんなのか不明だけど、韓国人と思われる女性がとてもよくしてくれました。
英語も上手で、いつも色々と話しかけてくれるなど気さくな人。
オーストラリア育ちなのかも。
でもさすがアジア人というか、クルクルと良く動いて働き者って感じでした。


DSC04332.jpg

テーマ:オーストラリア
ジャンル:海外情報

10月に海外挙式??

2008.01.21 21:34|日常のこと
義弟も10月頃に結婚式を行うらしい。
御めでたいことだけど、3月と10月の2回も身内の挙式では財政が圧迫される・・。

しかも10月は海外挙式をしたいという新婦さんの希望なので、きっとそうなるでしょう
海外旅行の安い時期が10月頃~なので11月になるかもしれないという事。
たぶん、こちらは旅行代は自腹だと思うのでグアムにしてくれると、なんとか家族3人ともマイルでいけるんだけどな~

オーストラリアだったら、旅費の他にサーチャージ他35000円以上かかるから、ツアー代が65000円でも1人10万円3人で30万円

そうなったら8月のグアムは止めにして、16,000マイル×3人分=48,000マイルを戻してもらおう・・・・・
キャンセルには1件3千円かかるけど・・・・仕方がないよね。

でも海外挙式なんて羨ましいわ~~~

テーマ:HAPPY☆HAPPY
ジャンル:ライフ

カジノで風邪を引く

オーストラリアにはカジノがあります。
我が家が訪れたゴールドコーストにも、コンラッド・ジュピターというホテルにカジノがあります。
入場は18歳以上ですが、童顔の人はパスポートを持参しましょう。

女性はサンダルでもOKですが、男性は駄目。
靴を履いてないと入場できませんので注意です。(Tシャツ&短パンでもOKなのに)

カジノは予定に入れていたので、成田では2万円ほど両替をし、カジノ場で残りを両替しようと思ったらレートが悪い
成田でA$1=約105円が、ここでは約107円とホテルよりもどこよりも悪い

結局両替は街中の両替所が、約101円と一番安かったです・・・。
(しかも帰国後、成田でA$を換金したら88円だった・・・・


カジノではブラックジャックをしたのですが、最低掛金はA$15~でした。
アメリカではアルコールなどのサービスがあるのですが、ここではなし。
飲みたい人はBarで注文
普通にA$6とか、Barの料金です・・・・


冷房がガンガンに効いているので日本人女性は上に羽織るものを持参された方がいいです。
寒いと思いつつも、ゲームに夢中になって風邪を引きました

テーマ:オーストラリア
ジャンル:海外情報

オーストラリアの税関は厳しい

厳しいとは聞いていましたが、日本からの出国の際に荷物のX線検査をして終わり・・・の国しか知りませんでしたが、ブリスベン空港で入国審査後、ターンテーブルでスーツケースを受け取った後にもX線検査・・・スゴイっす。

食品の持込があると申告していたので、スーツケースを開けてチェック。
このあと、タバコで引っかかりました・・・
持ち込みは1人250本。
アメリカの時と同じ2カートン(400本)×4人分を持ち込んでいたので、超えた分の税金を支払う事に・・・。
大人4人なので、250本×4=5カートンだと思ったら「違う違う」と言う。
説明してくれたけど、よくわからない。
つまり4カートンOVERしてるからその分を支払え~とPCをカチャカチャ。
「はい、A$218ね」
免税で買ったタバコを数本吸ったので、こんな半端な金額なのかどうか解からないけど、2,000円で買ったタバコをさらに1カートン5,000円だして買うなんて、馬鹿馬鹿しい。

しかし彼女は「ベストプライス」などと言うのよ~。
オーストラリア国内でタバコを購入すると(1箱A$12程らしい)高いから、1カートンでA$1200×4と考えるとスゴイ安いという意味なんだろうけど・・・・いりませんから。

2,000円×4カートンをドブに捨てたような物だけど、凡ミスした自分の責任なので高い勉強代と思うしかないです。

ちなみに、帰りの免税店で日本のタバコ1カートン4,000円でした


悪い話のあとに、ちょっとよかった話を。
JGCのおかげで、機内で入国カードと一緒に下の紙をもらいました。
エコノミー席でもらったのは我が家と、もう1家族だけでしたので、きっと彼らもJGC会員なんでしょう。

DSC04355.jpg


この紙があると、長い入国審査の列に並ばずに済みます。
「Express」の列は並んでいる人ゼロでした
ここはファースト&ビジネスとクルーが使うようです。

帰りもチェックイン時にカウンターでこの紙をもらったので、出国手続きの長い列もスイスイでした~

悪い事があれば良い事もあるって感じでしょうか・・・・。

テーマ:オーストラリア
ジャンル:海外情報

1月4日出発・ラウンジ

JALのあるターミナル2がリニューアルされて、ファースト・ビジネス・JGC・エコノミーとカウンターも別々の設けられて・・・とHPでは大々的に宣伝をしていましたが、実際に行くと、変わったの?って感じでわかりにくかったですね・・・。

JALカードCLUB・A以上ホルダーはエコノミーでもチェックインはビジネスカウンターを利用できます。
今回は新たしく出来たJGCカウンターを利用してみました。

ラウンジも去年7月にリニューアルされた「サクララウンジ」に行ってきました。

DSC04274.jpg



出国手続きを済ませるとすぐ目の前にラウンジ入口があり、中ではビーフカレー・お茶漬け・スープ3種類・あとパンだったかな?軽食とドリンクがありました。(セルフサービス)

新しくBarも作られて、バーテンさんに頼むとカクテルなども作ってくれます。
食べ物はこの3階でしか食べられないようで結構混んでました。

DSC04269.jpg
スープストック東京のオマール海老&ごぼうのスープ

下へ行くと、キッズルームや喫煙所(←飲みながらOK)・予約制マッサージ15分・シャワールーム・PCルームなどがありました。

DSC04271.jpg


2階にはドリンク(アルコール含む)&クッキー・おつまみだけですが、広々していて人も少なく、ゆっくり出来ました。
空港の喫煙所といえば、四角くガラスで囲われた場所でただ吸うだけ~という感じなんですが、ラウンジ内の喫煙所は、もちろん仕切られていますが広くて煙いこともなく、ゆっくりお酒も飲め、旦那はかなり気に入ったようです

初めてのラウンジでしたが、綺麗で広くて、すっごい良かったです。
入室前にとんかつを食べたので、スープしか飲めなかった(セコイ言い方)ので、次回はカレーをTRYしてみようと思います
でも、はっきり言ってこれだけ?って感じも・・・麺類とかサンドイッチとかあってもいいような・・・ここで食事を済ませたい発言でした(笑)


テーマ:旅行情報
ジャンル:旅行

帰って来ました~!

1月4日~12日までのオーストラリア旅行より無事に戻ってきました~。
日本での不運続きを払拭すべく新年を迎え、外国でリフレッシュと思っていましたが、不運は海外でも続きました(笑)
その辺のお話も追々、書いていきます~。

日本人だらけと思っていたら、ホテル内ではまったく出会わず、町でもチラホラ・・・。
外国人ばかりで、久しぶりに海外へ来たんだな~と実感するも、全部自力で頑張らないといけないのね~と思うと、ちょっと悲しくもあり。

出発時に成田空港でA$1=約105円でした。

思ったよりも物価が高くなって日本と変わらないorそれ以上のゴールドコーストでした
地ビールXXXXGOLD1本が酒屋で約A$2
ミネラル水500ml1本→A$1

なぜかウールワース(スーパー)でコーラやスプライト500ml1本がA$2.49もするなのでホテルの売店や自動販売機ではもっと高いなんで~?
しかし、2Lなどの大ボトルも同じ値段だった・・・・・。

ゴールドコーストは建設ラッシュで、建設中の建物がいくつかありました。
これらは個人向けの別荘(コンドミニアム)のようで、町のあちこちに不動産屋さんのブースもあって町行く人に声を掛けていましたが、売値がすごい金額(億)で、ビックリゴールドコーストってセレブな町なのかと思いました。

テーマ:海外旅行
ジャンル:旅行

あけましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。
いよいよ、明日出発です

今日の夕食は両親も一緒に・・・そうなると話は明日のこと。
ジジが「機内食を食べたいから空港では食べる事を控える」の発言に旦那が「ビジネスだからって機内食なんてうまくない」と口論に(もちろん1度もビジネスなんぞ乗ったことはありませ~~ん)

ならばビジネスのシート&食事はどんなもんか体験するために復路のみUPグレード・・・。
JALゴクウの安い運賃でもオーストラリアとハワイ・バリ島行きは片道19750マイルでUPG出きるんです

でもグアム1人分と考えるともったいないですが、あとは来年2009年の正月の特典分だけあればいいので使ってもいいや~~と、思い切ってみました(笑)

往路は特典枠×で復路は2席。
はなから復路だけの予定だったのでよかったです。
だって、往路でいい思いをしてしまったら復路がキツイので・・・。
1人じゃ寂しいからと子供と一緒にUPG・・・・子供なんてどうせキッズメニューなんだし、もったいないよと抗議するも、食事もなんでも面倒ちゃんと見るから~と言うので
私ゃ~2階席に1人私こそ寂しすぎるけど、一人旅気分を味わえていいかも~
JALのお姉さんが可哀相に思ってインボラUPとかしてくんないかな~。

ゴールドコーストの天気予報を見るとイマイチなんですが、楽しんできます


今年も旅行の話ばかりになりますが、よろしくお願いします。
皆様とっても良い1年になりますように~~~

テーマ:オーストラリア
ジャンル:旅行