fc2ブログ
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

かえまま

Author:かえまま
旦那、中1息子&かえままの3人家族です。
2014年、JALのFOP50%UPキャンペーンに乗って9月から修行し
11月に無事プレミア達成!!

2015年はサファイアまで目指す予定が両親の入院や
交通事故などあり断念。
2016年は使いかけの航空券の消化のみ、、かな。



メインはJALですが、サブにANAとデルタのマイルが半端にあり。

●JAL・・・・355036マイル  
(Amex入会特典などで8万マイル)
      

●ANA・・・・ 216マイル


●デルタ・・・私 : 3001マイル

       旦那:   1マイル
 
       子 : 6861マイル


正月・・・ランカウイ

3月・・・・沖縄(2015年ソウル発券有償)

5月・・・・ソウル女子会(⬆︎)

7月・・・・札幌(ソウル発券有償)


夏休みか年末・・・・マレーシア?



*******

↑のスケジュールでクリスタル止まり

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

最近のコメント

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

てるみくらぶ

トクー

セーブ・ザ・チルドレン

JALカード

DeNA

カテゴリ

ランキング

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブログ内検索

ORBIS

10月☆2回目OKASIN終了!!

2015.02.10 08:20|JAL修行・2014・OKASIN②

JL038 01:50/ 09:50  SIN/羽田 (7866マイル&4126FOP)

機内食の写真がなかったので、きっと先月(9月)と同じだったんだなぁ~と先月の機内食を探してみましたが・・・↓

fc2blog_2015020909202685c.jpg
わから~~ん!

ラウンジでしっかり頂きましたからね(笑)

羽田に到着後は国際線乗継と称した沖縄往復が待ってます。

JAL913 11:35/14:15 (2214マイル&3352FOP

JAL916  15:00/17:20 (2214マイル&3352FOP)


fc2blog_20150209091852050.jpg
往復ともに普通席しかGET出来ませんでした・・

fc2blog_20150209091651608.jpg

ジンベイザメジェット2号、「さくらジンベイ」!!カワイイ~。
およ?けん引しているのは・・・

fc2blog_201502090916235ea.jpg
画像荒くてスイマセン・・・。
1号機柄のけん引車!!小っちゃくてカワイイ♡


fc2blog_20150209091600074.jpg
ラッキーな気分になれました☆
次はジンベイザメジェットに搭乗したいなぁ♡


これで2回目OKASIN終了です!
これでサファイア突破。
このあと、11月に日帰りソウルとベトナム(ホーチミン)でプレミア達成しました♡

fc2blog_20150209091936544.jpg

ステータスカードが届くまでに1カ月近くかかるので、2回目OKASINから戻るとクリスタルカードが送られていたというタイミングの悪さ・・。
この時、3月まで使えるファーストクラスクーポンが同封されたんだけど、11月は国内線乗る予定がなくて…今も手元にありますが、使わないまま終わりですわ~

今回の修行でプレミア達成したクーポン類は来月下旬に届く予定。
それを使えるのは4月からなので、今度は無駄にしないよう活用したいな。





スポンサーサイト



10月☆2回目OKASIN⑩チャンギ空港でラウンジ巡り

2015.02.09 08:35|JAL修行・2014・OKASIN②
20:20チャンギ空港ターミナル1到着。

JALカウンターは3時間前にOPENしますので、深夜便を利用の際には早すぎると座れる椅子など少ないので注意です。
JGCメンバーでしたら、SATSから優先搭乗できます。
(前回知らずに1時間待った・・・

でもJALカウンターはOPENしていたのでチェックイン完了!

今回は時間に余裕もあるのでラウンジめぐりしちゃいます

まずは ブリティッシュラウンジ (22:30Close)

fc2blog_20150208164520f96.jpg

ラウンジはそれなりの混雑・・のどが渇いたのでTiger缶を一気飲み
すると、思い出した!!
そうだ、カンタスラウンジだとTigerのドラフトビールがあるんだった!!

・・・ということでカンタスラウンジ (23:00Close)

fc2blog_20150208164557556.jpg

わ~お!スタイリッシュなラウンジだ~☆

fc2blog_20150208164636568.jpg

fc2blog_20150208164758b9a.jpg

fc2blog_20150208164717b5e.jpg
これこれ!ドラフトTigerビア頂きま~す

fc2blog_20150208164904545.jpg

ここカンタスラウンジのすごいのは、オーダーできるお料理があるのだ!
ちょっと見えにくいけど、ペーパーマット↓にお料理名が2種類書いてあるんですが、わたしはサーモンにしました

fc2blog_20150208165634082.jpg
この時のメインは、グリルサーモンorチャーハン

fc2blog_20150208171927d8d.jpg
脂がのって中はふわっと周りはカリッとでウマウマ~!
fc2blog_20150208171851cf9.jpg

パンやスープもあって完全に食事ができます。
おつまみ系はどうだったかな、ナッツくらいだったかな、でも個人的には広くて人も少なく、雰囲気も含めカンタスが一番好きになりました。

さっき、ブリティッシュラウンジで隣にいた男性は、そこでも何か食べてたのに、カンタスでもお料理をオーダーして、それが来るまでサラダかフルーツかモリモリ食べてました。
沢山食べられる人はラウンジごとに楽しめていいなぁ

JAL共同ラウンジでシャワーを浴びてCXでブレイクタイム。

fc2blog_20150208172002295.jpg

fc2blog_2015020817202739e.jpg








10月☆2回目OKASIN⑨ムスタファセンターで石鹸買う

2015.02.08 17:45|JAL修行・2014・OKASIN②
ハイティのあとは、アーユルベーダー石鹸を探しにムスタファセンターへ。


アーユルベーダーは、サンスクリット語の「アーユス(aayus|生命)」と「ヴェーダ(veda|知識、学問、真理)」が合わさった言葉で、 「生命の科学」ともいわれる、インドにおける伝統医学です


ムスタファセンター初めて行きましたが、日本でいうドンキみたいなところでした。
ドンキと違って、ちゃんと日用品、化粧品、電化製品、と分かれていましたけどね(笑)

リトルインディア地区にあります。

fc2blog_20150208161633b70.jpg

fc2blog_20150208161658f70.jpg

fc2blog_20150208161726c59.jpg
↑ここなのかな?でも違う名前・・・とりあえず通り過ぎてみます。

fc2blog_2015020816183323d.jpg
角を曲がったらムスタファの名前がありました。

入るときに荷物を持っている人は預けるよう言われる、とか、荷物に紐を縛られる(万引き防止)・・など書き込みがありましたが、全くのスルー。
ただ、レジでお会計後は袋の口をプラスティックの紐でガッツリ閉められました。
買った後に再入店する人もいるからでしょうか?

お目当ての石鹸は何個かありましたが、扱いが雑で箱がつぶれているものばっかり・・。
シャンプー、石鹸コーナーの奥にメディカルコーナーみたいな所には比較的状態の良い石鹸があったので、その中でも綺麗なものを選んで購入。

fc2blog_20150208163534bd3.jpg
よるさんの買ってたトマトのはなかった~。

fc2blog_20150208161903f05.jpg


外に出るともう暗くなっていたので、もう空港へ向かいます。
前回の失敗もあるしね(笑)その時の話→











10月OKASIN⑧憧れのハイティ・・のはずが・・・

2015.02.07 15:47|JAL修行・2014・OKASIN②
時間はまだたっぷりあるので、16番のバスでオーチャードまで行きました。(S$1)
fc2blog_20150208150542134.jpg
でも10分くらいで到着。

オーチャードに来たのは、リモワShopがあったからのぞいてみることに。
でも円安なので免税手続きしても高いねぇ・・・。
マンダリンギャラリー内にある雑貨店「メリッサ」(ここもガイドブックに載ってた)は思ったより小さいお店だったので、見て回るのに時間はかからず・・・歩き疲れたのでソファでWiFiしたりしてたら15時になってた。

チャイナタウンにある飲茶「京華小吃チンホア」に行こうと思ってたのに、ここ15時でいったんCloseなんだって。
17時までなんて我慢できない~!

そうだ、この時間から始まるアフターヌーンティ行こう!!

歩いて行けそうなところで、グッドウッドパークホテル内にある

レスプレッソ」へGO

シンガポール特有のハイティと呼ばれる、ブッフェ式のアフターヌーンティです

オーチャードから歩けましたが、暑い暑い。
少し坂になっているので、近くてもタクシーが快適かと思います。

fc2blog_20150208150602c2f.jpg
素敵なホテルですね。

エントランスを抜けると、すぐにレストランがあり、ほぼ満席。
しかも地元?アジア人ばっかしでガヤガヤしてる・・・
すると、係りの方が来て説明してくれた。

ここはローカルブッフェ(S$33+Tax(約3320円))で、ラクサなどマレー料理が並ぶ。
ここのほかにチャイニーズブッフェ(中国式)、イングリッシュブッフェ(英国式)の3つのハイティがあるそうな。
飲茶からハイティに鞍替えしたので、もうチャイニーズには興味がなく、イングリッシュブッフェはどこかと伺うと、案内してくれました。

fc2blog_201502081508310b1.jpg

fc2blog_20150208150905ff8.jpg

すべてブッフェで、スイーツ類も種類豊富ですが、このほかにもラザニアなど温かい料理もあり、ここに決めました!

fc2blog_20150208150926a5a.jpg

fc2blog_20150208150626788.jpg
小さすぎて見えませんよね(汗)TWGは10種類以上あり、2ドリンクOK。
S$45+Tax(約4500円)とローカルブッフェより高かった・・・。


紅茶はTWGで2種類をチョイスできます。
暑くてのどがカラカラだったので、1杯目はアイスティにして、2杯目はHotを頂くことにしました。
でも何を選んだのか忘れちゃいました

fc2blog_2015020815071326a.jpg

fc2blog_20150208150648b1c.jpg

fc2blog_201502081508055db.jpg
お客さんがいたので写真が撮れませんでしたが、この私の席の右側がプールになっていて窓際ならもう少し気分が上がるかもしれません。
だって、私の目の前はフロントなんですもの・・・。
奥に料理が並んでいます。


fc2blog_20150208150742d19.jpg

fc2blog_201502081509527b6.jpg

写真ではすっごく美味しそうでしょ?
でも、絶対にオススメしません!!

なぜなら、大陸の方が多い!!
中年の男女3名が隣のテーブルだったんですが、まぁ~声が大きい大きい。
特にBGMなどもないので、余計に話声が気になるというか・・・。
優雅な雰囲気なんてまるでなし。

それから、ブッフェ式というのも最悪!
スコーンにはクロテッドクリームではなくマーガリン?みたいなのと、ジャムが数種あるんですが、どれも同じスプーンで使ったのか、クリームにジャムが混ざったりしてゲンナリ・・・。
これは利用者のマナーもあるけど、それをそのままにしているのが・・ここ高級ホテルでしょ?

折角、お料理などは常に補充されて良かったのに・・・残念。
英国式だけど、味はアジアを感じる・・まぁこれはこれで美味しかったけど(笑)

きっと大陸の方がここに宿泊されているんだと思う。
ただのホテルブッフェに4500円払う価値はなかった・・・次があるとすれば、3段トレーのあるところにします(爆)

10月☆2回目OKASIN⑦ティオンバル散策Ⅱ

2015.02.05 23:36|JAL修行・2014・OKASIN②
ガイドブックにも載っているオサレな本屋さん↓

fc2blog_201502012256345e3.jpg

本屋さんの奥に雑貨もあって楽しめました。
この通りがメインなのか、オサレなお店が並んでいます。(ガイドブックに載っている店は全部この通りの店だった)

ちょっとはずれに良さげな雰囲気のお店発見↓

fc2blog_20150201225957f5b.jpg
入り口かと思いきや!!

入っていいの~~??

fc2blog_20150201230023498.jpg
お店に入るには右のドアからって面白~い☆
店内の写真はないんですが、洋服やアクセサリー(ハンドメイド)の小さなお店


でも、その奥には↓のような展示?でも柵(シャッター?)は開かないの。

fc2blog_201502052322343c9.jpg
売り物ではないみたい。

2階にもお店があるのかと思ったけど、違うみたいだったので螺旋階段は上がりませんでした。

fc2blog_20150205232256503.jpg

fc2blog_20150205232314d6e.jpg

fc2blog_20150205232339072.jpg
新しいオシャレなお店の隣は、昔ながらのお店だったりと混在しているのが面白いね。

小さなエリアなので、あっという間に見て回れます。
カフェや本屋さんのある通りは賑わっているのですが、ちょっと裏へ行くと静かな雰囲気。
素敵な建物も多いので、もっと雑貨屋さんとか洋服屋さんなど入ってくれたら楽しいのになぁ。

暑いので散策はおしまい。
オーチャードに戻り腹ごしらえしま~す。