fc2ブログ
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

かえまま

Author:かえまま
旦那、中1息子&かえままの3人家族です。
2014年、JALのFOP50%UPキャンペーンに乗って9月から修行し
11月に無事プレミア達成!!

2015年はサファイアまで目指す予定が両親の入院や
交通事故などあり断念。
2016年は使いかけの航空券の消化のみ、、かな。



メインはJALですが、サブにANAとデルタのマイルが半端にあり。

●JAL・・・・355036マイル  
(Amex入会特典などで8万マイル)
      

●ANA・・・・ 216マイル


●デルタ・・・私 : 3001マイル

       旦那:   1マイル
 
       子 : 6861マイル


正月・・・ランカウイ

3月・・・・沖縄(2015年ソウル発券有償)

5月・・・・ソウル女子会(⬆︎)

7月・・・・札幌(ソウル発券有償)


夏休みか年末・・・・マレーシア?



*******

↑のスケジュールでクリスタル止まり

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

最近のコメント

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

てるみくらぶ

トクー

セーブ・ザ・チルドレン

JALカード

DeNA

カテゴリ

ランキング

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブログ内検索

ORBIS

大晦日の夕食はブーブー!

2012.02.07 21:25|2011年12月 台北&KL(手配)
いつの間にかどっぷり日が暮れてました。
父子とはロビーで待ち合わせ、再びパビリオンへ向かいます。

DSC08220.jpg
ライトアップされたツインタワー綺麗ですぅ

パビリオン内に「TOKYOストリート」なんていうエリアがあったので見てみることに。
DSC08222.jpg

なんか羽田空港に似てる?

DSC08213.jpg
日本食やお土産屋さんほか、アニメ関係やクレープ屋さんなどなど。
KLでも日本ブーム?


DSC08214.jpg
100均まであります!!
ダイソーなので日本と同じものなので日本語表記のままでした
ただ、1ついくらなのかウロウロしてみたんですが確認できなくて残念でした・・・。



フードコートは地下にあり、レストランが6階に多くありました。
大晦日だったので、20時過ぎにはすごい人、人、人~~。
(写真は一人歩きの時に撮ったものなので人影はまばらですが)
DSC08215.jpg
フードコートも色んなお店が入って鉄板焼き屋さんもあり♪
しかし座れそうな場所がもうない・・・



また6階へ行ったり、フードコートへ戻ったり・・・とウロウロ・・。
お腹が空き過ぎて子供は不機嫌になるものの、あそこは嫌だ、ここも嫌だと結局旦那が選んだのは・・・。


DSC08224.jpg
ペッ○ーランチ。
だって空いてたから
(私は)ここのお肉ヤダ~~~!!!
他のお店に行きたかったんだけど、フードコートとはまた離れてたのと、人が多すぎて断念。
パスタみたいなのを注文したけど、案の定・・



ドリンクだけでも・・と、向かいにあるドーナツ屋さんでオレオシェイクを購入。

DSC08223.jpg
見た目は・・・だけど、ウマ~!!
おまけ?でドーナツもくれました♪
小ぶりだけど、ふわっふわでウマ~!!



1年の締めくくりとなる夕食はブーイングで終了しました(笑)
(食べたことのないお店が良かったのですぅ)

この階にはスーパーも入っているので、お酒やつまみを購入してホテルへ戻ります


ホテルへも戻る途中にある大きなレストラン。
沢山の人が入っているので人気があるのかも~。
DSC08219_20120207215759.jpg
こういうところに入ってみたいけど、旦那はダメなんだよね・・。
何料理なのか気になる~。




スポンサーサイト



テーマ:子連れ旅行
ジャンル:旅行

台北のホテルはココ!

2011.12.28 21:12|2011年12月 台北&KL(手配)
今年も残すところあと3日!?

年末って気がしません・・・特番でも見て気分を変えよう(笑)
結局、旅行の下調べも止まったままです・・あはは。

出発まで少しなので、「やること」を書き出して忘れないように。
明後日は自宅を早朝に出発します
明日はバイトもあるので、もどったらパッキングです。(何か忘れそう~)

まぁ、財布とパスポート、E-チケットさえあれば何とかなるさ(笑)

ランカウイは去年と同じホテルだしね。


そうそう台北のホテルは、結局候補から選ばず・・。


1日目:タンゴ南西(楽天)・・・朝付10617円
6b4682f2bb2beb66_S2.jpg
中山駅近くのブティックホテルです。
もう1つタンゴ森林ホテルがありますが、こっちの方が良さそうだったので。
短い滞在なので駅周辺をウロウロかな?
おいしそうな朝食が付いているんですが、早朝出発なので食べられないのが残念。



最終日:ノボテル(アコー)・・朝付 7780円

ea7794356eed8e2d_S2.jpg
写真はすべてタイペイナビさんからお借りしました。


父子は桃園空港から出発するため空港周辺のこのホテルにしました。
写真ではとっても綺麗でゴージャスですが、宿泊費はお手ごろ。
もう2000円ほど安い空港周辺ホテルもあったんですが、ハズレのなさそうなこっちにしました。
私は松山空港なので、父子を見送った後に市内観光しながら空港へ向かおうかと考えています。




テーマ:台湾旅行
ジャンル:旅行

台北行きの座席が!

2011.12.23 20:13|2011年12月 台北&KL(手配)

お正月旅行のホテルも何とか決まりました。

なかなか思うように進まず大変で、妥協したところもありますが
まぁ、なんとかなるでしょう(笑)


・・・で、気になっているのが台北行きの座席。
年末ということもあり、並びでは取れずOPさんからは
「当日早めに来て下さい」と言われています。

数日前の空席は4席で、そのうち1席のみ通路側で、ほかは3席並びの真ん中

うえ~~、両サイドを知らない人に挟まれるなんてヤダ~~!!

すごく憂鬱だったんですが、今日再び調べてみると16席に増えてました(笑)

やっぱ、ギリギリになると座席が空いてくるのでしょうかねぇ。
16席もあるなら座席指定しよ~うっと。

これで1つ心配事がなくなりました♪






ぽちっとお願いします♪

テーマ:航空会社
ジャンル:旅行

やっとKLのホテルを予約

2011.11.29 23:13|2011年12月 台北&KL(手配)

やっとKLのホテルを予約しました。


プリンスホテル&レジデンス

キッチンつきの長期滞在者向けと、ホテル棟とあり価格差はほとんどない。
部屋も広く日系でクチコミも
ブキッ・ビンタン通りに隣接しパビリオンまで5分ほど、KLCCにも徒歩圏内


綺麗だし、クチコミも良いのですが、5歳以上はエクストラベッドを入れさせられて13000円超え。
周辺にある「JWマリオット」や「シャングリラ」なら12歳以下は追加料金がないけど、値段は跳ね上がっているので手を出せない状態です・・・。


KL到着16:45

KL出発10:00(ホテルは7時半ごろ出る予定)



エクスペディアでプリンスホテルで予約。

DXルーム・・・9970円(朝食付き)

他のサイトでは子供料金が加算されるのに、エクスペディアではなし
現地で徴収されたりして~?いや、何も記載されていなかったぞ!!
大丈夫だろうか。

ツインタワーは見られるかわからないけど、パビリオンは巨大S.Cらしいので楽しみで~す。



テーマ:子連れ旅行
ジャンル:旅行

台北のホテル探し

2011.11.26 14:22|2011年12月 台北&KL(手配)

ランカウイのホテルも満室との回答が続き、とりあえずは台北のホテル探し中。

これまた日が迫っているせいか、どこも満室!!
候補にしていたホテルがどこもダメで、妥協したホテルもダメ・・・。

さすがに焦ってきました
ちなみに、満室で諦めたホテルはこんなに~~。

*大名ビジネス
*コスモス
*リッチガーデン
*インペリアル台北
*ロイヤルパレス
*ミラマーガーデン
*優美飯店
*ロイヤルイン台北
*兄弟飯店
+台北国際飯店
*アンバサダー
*台北ガーデンホテル


1万円前後のホテルを希望してたんですが、12000円、13000円と妥協しても
評判の良いホテルは全滅ですぅ。

15000円以上出せば

*リビエラ台北(Booking.comで15000円)
*エバーローレル(Booking.comで16000円)など。

この金額出せば泊まれるウェスティンもエグゼクティブルームなどの高い部屋しか空いてない

やっぱり台北も滞在時間が短いの。

16時ころホテル到着

6時半ごろホテル出発


だったら空港周辺のホテルでもいいかな。


・・・で、最終候補に残ったのが・・・


レオフー六福客棧(エコノミー) トリプル朝食付き 7700円

アスターホテル(エコノミー) トリプル朝食付き 7700円


クチコミをもう少し読んで、空港周辺のホテルもちと探して、
キャンセル不可でなければ、とりあえず押さえちゃおうと思います。





クチコミ情報にも便利。

テーマ:台湾旅行
ジャンル:旅行