fc2ブログ
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

かえまま

Author:かえまま
旦那、中1息子&かえままの3人家族です。
2014年、JALのFOP50%UPキャンペーンに乗って9月から修行し
11月に無事プレミア達成!!

2015年はサファイアまで目指す予定が両親の入院や
交通事故などあり断念。
2016年は使いかけの航空券の消化のみ、、かな。



メインはJALですが、サブにANAとデルタのマイルが半端にあり。

●JAL・・・・355036マイル  
(Amex入会特典などで8万マイル)
      

●ANA・・・・ 216マイル


●デルタ・・・私 : 3001マイル

       旦那:   1マイル
 
       子 : 6861マイル


正月・・・ランカウイ

3月・・・・沖縄(2015年ソウル発券有償)

5月・・・・ソウル女子会(⬆︎)

7月・・・・札幌(ソウル発券有償)


夏休みか年末・・・・マレーシア?



*******

↑のスケジュールでクリスタル止まり

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

最近のコメント

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

てるみくらぶ

トクー

セーブ・ザ・チルドレン

JALカード

DeNA

カテゴリ

ランキング

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブログ内検索

ORBIS

コンデス・デ・バルセロナ(367号室)

2011.10.22 12:42|ホテル・・・・ヨーロッパ
旦那の希望で喫煙ルームに移動です。

DSC06772.jpg


お?!広~~い!!

同じカテゴリー内のはずだけど(差額などなし)さっきのお部屋よりも
ずっとオっサレ~じゃない?

DSC06734.jpg
ブラインドが自動なんですぅ~
上げたり、下げたり、上げたり・・・交代でボタンを押しまくり(笑)


DSC06736.jpg

DSC06737.jpg

DSC06739.jpg
移動するのを渋っていた息子も、こっちのお部屋がいい♪と。

DSC06740.jpg
ベッドの横の棚を開けると~。

DSC06742.jpg
無料金庫や冷蔵庫(中身有料)、ブランケットがあり。
ここにはグラスあり。
でもここもコーヒーメーカーや電気ポットはないです。


DSC06741.jpg
バスルームも広くてオッサレ~。

DSC06743.jpg
洗面所が2つもある!!
ドライヤーもあり。


DSC06744.jpg
アメニティも揃っていますが、歯ブラシはありませんよ。

DSC06747.jpg
シャワーのみでバスタブはありません。
このシャワーヘッド・・・巨大なんです。


DSC06749.jpg
息子の頭と比べてみました(笑)
ドデカ!シャワーヘッドは固定なので、取り外しできるもの付いていますが、
デザイン重視で使いにくかった(笑)


DSC06750.jpg
出入り口付近も広くて

テラスも広くて、お部屋だけならこちらに軍配ですが、景色は・・・・。

DSC06801.jpg
どうでしょ~。





ぽちっとお願いします♪
スポンサーサイト



テーマ:スペイン旅行
ジャンル:旅行

コンデス・デ・バルセロナ(553号室)

2011.10.20 07:22|ホテル・・・・ヨーロッパ

コンデス・デ・バルセロナホテルの新館553号室(トリプル)は禁煙ルーム。

DSC_0134.jpg

DSC_0136.jpg


窓の外にはカサ・ミラいう素晴らしい景色のお部屋なのに・・・えぇ、
旦那は3階の喫煙ルームを交渉してくれと懇願する・・・。

DSC_0145_20111018214314.jpg

DSC_0142.jpg

DSC_0144.jpg

とりあえず、このお部屋を記録しておこう。

DSC06727.jpg

DSC06731.jpg

DSC06732.jpg

フロントへ行き、喫煙ルームに変えてもらい3階へ移動。

ぁぁ、世界遺産よりタバコを取るなんて・・・ごめんなさいガウディさん。




schieich(シュライヒ)



ぽちっとお願いします♪

テーマ:スペイン旅行
ジャンル:旅行

窓の外からカサ・ミラが見える!!

2011.10.19 07:50|ホテル・・・・ヨーロッパ
DSC06752.jpg


コンデス・デ・バルセロナの新館に宿泊となりました。

こじんまりとしたフロントですが、常にドアマンもいるので安心。
でもポーターさんはいないので、荷物は自分で運びました。


DSC_0133.jpg
ルームキーを差し込まないとボタンが押せないので、セキュリティの面では安心。

エレベーター内に喫煙ルームは3階という表示を目ざとくみつける旦那。

DSC06798.jpg
3階にだけタバコのマークがないでしょう?
行かなかったけど、最上階のBarも喫煙OKみたいですね。



でも我が家のお部屋は5階

DSC_0134.jpg

DSC_0136.jpg
トリプルなのでベッドは3台。
3台入っているので、多少狭く感じますが、明るく清潔な感じですし良しとしましょう!


DSC_0139_20111018210252.jpg
エクストラベッドには、タオルとアメニティが。
きっとバスルームには2人分だけだからなのでしょうね。



このお部屋の最大の魅力は!!

な、なんと!!

窓の外にはカサ・ミラが~~!!

カサ・ミラ(Casa Milà)とは・・・バルセロナのグラシア通りにある建築物である。
ガウディが54歳の時に設計、1905年から1907年にかけて実業家のペレ・ミラとその妻ルゼー・セギモンの邸宅として建設され1984年にユネスコの世界遺産に登録された。


DSC_0140.jpg
望遠なし

DSC_0145.jpg
少しよってみました~。
屋上に沢山人がいる~~。







ぽちっとお願いします♪

テーマ:ヨーロッパ旅行記
ジャンル:旅行

4日目・ベネチアホテル②(2011年8月)

2011.09.18 21:00|ホテル・・・・ヨーロッパ
お部屋のレポです。

DSC_0485_20110918002406.jpg
部屋全体の薄いブルーがチープ感を感じさせる?
もう少し手を加えれば素敵なお部屋になれる気がするんだけどね・・何が足りないのだろうか。


DSC06596.jpg
カーテンを開けないとかなり暗い。

DSC06598.jpg
窓の下にはエアコンが付いていますが、スイッチを入れても作動に少々時間がかかります。
しかし作動すると結構いい仕事してくれました♪

机の扉には冷蔵庫があります。


DSC06607.jpg
中身は少ないけど入ってます(笑)

DSC06608.jpg
ホテル価格にしては良心的だと思います。
VINOはワインで、その下のはスパークリングワイン(シャンパンかも?)


DSC06606.jpg
クローゼットには無料の金庫もありましたが、使い方がわからなくて使いませんでした・・・。

それにしても、ハンガーがバラバラだし・・・多すぎじゃ?



続いては水回りです。

DSC06602.jpg

DSC06604.jpg

DSC06603.jpg

DSC06605.jpg
アメニティは石鹸とシャンプー、シャワーキャップだけだったかな。
パリのエリゼ・セラミックと同じく、こちらでもぺっこぺこコップでした。


DSC06610.jpg
ちょっとビックリだったのは、ハンドタオルが
シーツか?!というくらいにペラペラだったこと。
バスタオルは普通だったけどね(笑)


DSC_0026.jpg
窓の下をゴンドラが通ってました~~♪素敵~☆

こじんまりしてますが、清掃もきちんとしているし気持ちよい滞在が出来ました。

ちなみに、この部屋にも灰皿がありましたが、廊下には喫煙禁止の紙が貼られてました。

そして、女性スタッフが喚起が出来ないから窓を開けてドアも開けて喫煙するように・・・・と言ったと思ったんですが、あとから男性スタッフから「タバコ吸った?」と聞かれたり・・・。

英語の聞き取りができなくて、理解できないので旦那には外で喫煙するようにしてもらいました。



Lucanda Ca San Marcuola(ロカンダ カ サン マルクオーラ)

星なし・・・・140ユーロ(トリプル約16100円)Booking.comにて予約。

サンタ・ルチア駅より徒歩10分位でカジノの近く。

ローマ広場からヴァポレット(水上バス)で約10分








ぽちっとお願いします♪

テーマ:イタリア
ジャンル:旅行

4日目・ベネチアのホテル①(2011年8月)

2011.09.17 15:50|ホテル・・・・ヨーロッパ
1番の水上バス(ヴァポレット)で3つ目「MARCUOLA(マルクォーラ)」下船。

裏にカジノ(英語発音はカシ~ノが通じやすい)があるので、聞くときに役に立つかも?


DSC06592_20110916110308.jpg
左上にホテル名があります。

DSC06590_20110916110307.jpg
ホテルから下りた停船所を振り返ると・・・近いでしょ~。

DSC_0477.jpg
ドアを開け、左に小さいフロントがありご主人が座っています。
(英語OK)



チェックインには早い時間でしたが、部屋の準備は出来ているからと入れてもらえました。


DSC_0478.jpg
右側にある部屋で朝食を取りますが、テーブルが少ないので
一杯になるとココのテーブルで取ってる人もいました。


DSC_0480.jpg
小僧たちは浮かれてます(笑)

DSC_0479.jpg
奥のドアを開くと運河!!
ゴンドラに乗って帰ってくることが出来るようですぅ



DSC06593.jpg
我が家はエレベーター階でいうと2階なんですが、部屋番号は300番台だった気が・・。途中にも2部屋ほどありましたが、迷うほどの部屋数はないです。

DSC06594.jpg
お部屋に到着で~す。
廊下には防犯カメラがついていました。
(本当に作動しているかどうかはわかりませんが)








ぽちっとお願いします♪

テーマ:イタリア
ジャンル:旅行