北海道3日目(最終日)

札幌のホテルと比べて、こちらのがホテル感があり!和洋食バイキングの料理数は若干少なかったように思いましたが、朝食だし、お値段から見れば大満足でした。


この前だと7時台だったかな?
あとは札幌まで出て、空港行きに乗り換えるしかなく、空港で買い物も特になかったので
9:34 小樽発


空港まで1740円。指定席(Uシート)が300円なので行きと同じく大人2人分だけ購入したのですが、今回は結構な乗客数で、しかも息子が

そう、私はこの指定席(子供半額)というのを、150円で座れると勘違いしていたのです。
車掌さんが「大丈夫でしたよ、1020円です」と言って端末からレシートみたいな乗車券をペロペロ~~と出している最中、私の顔は引きつっていたでしょう・・・・・・今更「いいです」とも言えず、

指定席を購入するには乗車券も必要なんですね。(子供半額)
列車は指定席もほぼ満席で、自由席は立っている人が沢山でした。
1020円払ってゆっくりゆったり座れた・・・と思い込みたいと思います(笑)
10:46 千歳空港着
空港にも「花畑牧場」の店舗が出来ていましたが、ここもスゴイ行列でした!!

直売店での販売後に、他の売店にもキャラメルが出回るのはお昼過ぎだそうです。
「じゃがぽっくる」と、ひょうたん型チーズ【牧家】カチョカバロ(カチョカヴァロ)を購入して搭乗。


手荷物検査場も混雑していて、1時間はあっという間・・・・ラウンジに寄る時間などありませんでした。

クラスJ最後尾の後ろの座席は足元広々~~。
13:35羽田到着し、比較的


万が一の為に


そして、本日の夕食は「タラバガニ」でっす

札幌中央市場で生のまま空輸され、サッカーから戻ると、すでに到着していました~。


市場で見たより小さい気がするのは気のせい・・?







ジジ&ババを招待して、みんなでカニを食べました。
でも、解体に時間がかかり大変~~~

魚グリルで焼いたのですが、下にお汁がこぼれて勿体無い~~とも思いましたが、美味しそうに焼け

この時期は「生」で食べるのは身が剥がれにくく大変だと聞いてましたが、本当にそうでした。
「焼」の方が食べやすく、甘みも増し、子供がバクバク食べてました

食べるまで、皆でギャーギャー(わいわいではない)とそれはそれで楽しかったですが、解体SHOWは1度でいいかな~と(笑)
これで北海道旅行記は終わりで~~す♪
お付き合いありがとうございました


ぽちっとお願いします♪