fc2ブログ
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

かえまま

Author:かえまま
旦那、中1息子&かえままの3人家族です。
2014年、JALのFOP50%UPキャンペーンに乗って9月から修行し
11月に無事プレミア達成!!

2015年はサファイアまで目指す予定が両親の入院や
交通事故などあり断念。
2016年は使いかけの航空券の消化のみ、、かな。



メインはJALですが、サブにANAとデルタのマイルが半端にあり。

●JAL・・・・355036マイル  
(Amex入会特典などで8万マイル)
      

●ANA・・・・ 216マイル


●デルタ・・・私 : 3001マイル

       旦那:   1マイル
 
       子 : 6861マイル


正月・・・ランカウイ

3月・・・・沖縄(2015年ソウル発券有償)

5月・・・・ソウル女子会(⬆︎)

7月・・・・札幌(ソウル発券有償)


夏休みか年末・・・・マレーシア?



*******

↑のスケジュールでクリスタル止まり

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

最近のコメント

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

てるみくらぶ

トクー

セーブ・ザ・チルドレン

JALカード

DeNA

カテゴリ

ランキング

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブログ内検索

ORBIS

沖縄最終日

2008.08.06 14:56|2008年3月 沖縄
4日目最終日は義父の希望で旧海軍司令部壕(海軍壕公園) へ。

空港をちょっと通り過ぎたところの高台にあります。

日本海軍沖縄方面根拠地隊司令部のあった壕。1945年6月13日、司令官・大田実少将ほか約4000名の兵隊たちが、壮烈な最期を遂げたことでも知られている。壕の中には、司令官室、作戦室、発電室などが当時のまま残され、見学することができる。将兵が鍬やツルハシで壕を掘った跡が、生々しく保存されている。


館内は1階に戦争写真の展示がされていて、地下の資料館から有料になります。

司令部のあった壕へは、怖くて怖くて仕方がありませんでした。
でも怖くても、ちゃんと見なくては行けないと思って頑張りましたが、逃げるように立ち去った私。

展示室には、家族にあてた手紙など残っていて、読むと、いつの時代でも家族を思う父親の気持ちは同じなんだな、と感動して涙が溢れます。

楽しかった沖縄でしたが、自分達だけの旅行ではきっと訪ねる事がないと思うので貴重な経験ができました。

私たちが帰るころ、観光バスでアメリカ人団体がやってきたのにビックリ
団体さんは高齢の方がほとんどでした。



楽しかった沖縄挙式旅行も終わりです。
沖縄人気でツアーでもAirもホテルもなので、次はいつになるかわかりませんが、また来るど~~~
この旅行で初ANAマイル加算です♪


我が家のマッタリーナ・ホッコリーナ沖縄の特典活用度  ★★★☆☆

夕食:サーロインステーキセット(2,500円相当と思われる)

1チョイス:泡盛・琉球グラス1050円相当

琉球村:入園料800円・体験800円相当×3=3200円相当


このほかにも、無料観光バスが色々なルートを結んで走っているので念密な計画をすればもっとお得に楽しめたと思いますが、大満足の沖縄でした~~



スポンサーサイト



テーマ:沖縄旅行
ジャンル:旅行

沖縄3日目②琉球村

2008.08.05 13:35|2008年3月 沖縄
ちょっと休憩し、マッタリーナ・ホッコリーナ沖縄の特典

琉球村の入場料800円が無料の上、専用ラウンジにてソフトドリンクとお菓子のサービス、施設内のイベント3つまで無料

琉球村へ出発です。

地図で見ると、空港方向なので最終日に行こうかとも思ったのですが、義父の希望で最終日は寄りたい所があるとの事で、ジジ&ババには大変だけど琉球村へ。
ホテルから20分と聞いていましたが、もっと早くつきました。


3つ体験できるというのに、ババ達はグロッキーなので、結局は沢山クーポン券が余ってしまって勿体無かったです。

体験ものがいいかな?と思いましたが、所要時間120分はさずがに・・・・。
なので、子供でもできそうな「漆喰シーサー絵付け」にしました。
漆喰シーサーは出来ているので、色をつけるだけです。
DSC04684.jpg

DSC04686.jpg
ご愛嬌・・・ということで。


琉球村は、さんしん教室や黒糖作り・サンゴストラップ作り・・・と色々あり1日中遊べる所です。
クーポンも沢山あるので、もっともっと色々なことをして遊びたかったのですが、なんせ皆がお疲れモードなんで(汗)
急いで記念撮影
DSC04682.jpg
女の子の衣装のが可愛かったので(笑)しかもピンボケ

マッタリーナ・ホッコリーナ沖縄の特典でドリンクとお菓子を頂き、すべて無料で楽しませていただきました。

後から思えば、ホテルから近いからジジ&ババを休ませてあげて、また来ればよかったかな~とも。
まぁ、息子も病み上がりなんで、良しとしましょう。


ANA特典BOOKについているクーポン券で、
大人7人中4人は「てぃだ工房琉球グラス」で残り3人は「かーみやの泡盛」にしました。

しかし、この泡盛のお店が移転していて、私たちがもらった住所に行ってもない
電話して新しい住所を聞くと、おんなの駅内に移転したそうです。
無事GET~~レンタカーでよかった~
泡盛のラベルは店長さんの手書きなんだそうで、その場で好きな文字をいれるよ~と言ってもらったのですが、私1人で来ていたので、すでに書かれていた中から選ばせてもらいました。


たっぷり1日遊んだので、各部屋で休憩後、遅い夕食はホテル内の中華で。
ジジがご馳走してくれました~~~(ANA株主優待券で10%OFF)

テーマ:沖縄旅行
ジャンル:旅行

沖縄3日目①美ら海水族館

2008.08.02 12:46|2008年3月 沖縄
3日目も晴天です

朝からビーチ沿いを散歩していると、じっとり汗がでます。
今日だったら泳げそう~、でも今日はスケジュールが詰まっているので(笑)
次回は海水浴シーズンに訪れたいです

今日は、私が絶対に訪れたかった「美ら海水族館」です。
途中の「道の駅許田(きょだ)」に寄って、トイレ・ツマミ食いなどなど(笑)
でも目的は、ここで水族館のチケットが20%OFFになると聞いたので
コンビニなどでも10~15%引きはあるのですが、ここが一番




万座ホテルから、途中工事中なのか狭い道もありましたが1時間強で到着できました。
駐車場から水族館入口までは5分以上あります。
水族館手前には、魚の形の大きな花壇など沢山あり、子供が遊べるスペースもあります(無料)
しかし、始めに見つかってココで時間を取られると困るので、子供に気づかれないよう水族館を目指しました。
DSC04687.jpg

DSC04689.jpg
DSC04690.jpg
肝心なジンベイザメの写真がない・・・。
館内は広くて、さまざまな展示や体験コーナー(ヒトデに触れるなど)など沢山の人で賑わっていました。
私はまったく気がつかなかったのですが、各コーナーの生物についても無料でもらえるA4サイズの説明書があったようで、知らぬ間に旦那が抱えておりました。
DSC04692.jpg全部で16枚あるらしい。

そして、出口はお決まりのお土産コーナーを通らなくてはいけません(笑)
すると、無料でもらった説明書を入れるファイルが600円ほどで売っていたようです。(商売上手)旦那がしっかり購入してました。

DSC04691.jpg
デザインも可愛いし、良い思い出になります。

私はジンベイザメのハンドタオルを購入しました。
水族館のほかにも、広い敷地内には、海がめ館やイルカのショーなど建物がいくつかあり1日中楽しめます。
しかし、日差しが強く歩いているだけでも体力を消耗してしまいます・・・。

Pまで水族館から登り坂になっているので、ジジ&ババは大変
ちょうど最初の坂を登ったところに、さっき通り過ぎた子供が遊べる所があり、ベンチも自販機もあるので休憩しながらPへ。
みんな無口です・・・・・・。

帰り道にある「ナゴパイナップルパーク」へ寄りたかったのですが、ジジ&ババはかなり歩いたのでグロッキー気味で、まっすぐホテルへ向かいました。


それでもお腹は空くものなので、ホテルに近い所の人気沖縄そば屋さん「なかむらそば」へ。クーポンでジューシー(炊き込みご飯)をいただき、ホテルでシエスタ

テーマ:沖縄旅行
ジャンル:旅行

沖縄2日目

2008.08.01 12:08|2008年3月 沖縄
沖縄滞在2日目はメインイベントの挙式です。

12時からなので、朝食バイキングを済ませて支度です

調子の悪い息子ですが、RingBoyなのでなんとか頑張ってくれました。

チャペルはガラス張りになっていて、とっても明るくて目の前全部が綺麗な海なので、それだけでもうっとり~~
アカペラ歌手の歌声もステキでした~
ホテル内のチャペルもステキですが、前面海が見える景色にはかないませんね~。

お天気も最高で、教会の前の2人はまるで映画のワンシーンのようでした
あとで、ホテル内で手を繋いで歩く2人を見かけましたが「幸せ~~~」のオーラに包まれていました。
なので、声を掛けずに去りましたが、新婚さんっていいね~~~。



明日の「美ら海水族館」のために、私だけレンタカーを借りに行きます。
始めから予定していれば良かったのですが、息子の調子も悪いし、人数も多いとので・・・・と、ギリギリでの手配となった為に割高になってしましました。
(沖縄のレンタカーは安いのに連休でが出払っている状態・・・)
ホテル内に入っているレンタカー屋さんでの手配も駄目だったので、ホテルより10分ほど離れたオリックスレンタカーで8人乗りワンボックスを借りました。(往路タクシー利用1500円ほど)


挙式の後に会食があったため、②ランチは「てぃだ工房の琉球ガラス」にしました。
(自分でもらいに行かなくてはならないので、レンタカーがないと無理。お菓子御殿のちょっと先だったような・・・)


すでに夕方、あまり時間もないけど、折角なのでホテルより5~10分と近くにある「お菓子御殿」へ。


定番の紅いもタルト、ちんすこうなど試食しながら、お土産も購入。


義父と従姉妹の旦那様のお父様達はカラオケとのこと。
一応、ちょっとだけ顔を出して、女性陣だけ夕食のために抜け出しました。

ホテルにてお薦めのお店を聞いて出発。
ホテルスタッフは皆、気さくで(でも礼儀正しく)すごく良い

沖縄でレンタカーは初めてでしたが、方向音痴の私でもカーナビもあるし迷いません。
だって一本道だから~~~(笑)

私は「アグー豚」を食べてみたかったのですが、連休&夕食時で、入りたいお店は全部
こうなると空いているお店で・・・状態になってしまいましたが、たまたま入店したあま新しいお店には、アグー豚のしゃぶしゃぶがあったので夕食ができたので良かったです。
(ちょっと高かったけど)

その頃、義父と従姉妹の旦那様親族は仲良くカラオケで盛り上がっていました。

テーマ:沖縄旅行
ジャンル:旅行

沖縄1日目

2008.03.23 11:18|2008年3月 沖縄
沖縄はANAツアーマッタリーナ・ホッコリーナ沖縄で行って来ました。

挙式が万座ビーチホテル&リゾートというのと、高齢者も一緒なので移動はせずに3泊となりました。





(ツアーパンフのメリット)
30日前に申し込むと3000円引き
従姉妹のカード経由で5%引き
ツアーならではの豊富なオプション
時期、宿泊数によって個人手配よりかなり安い

今回のマッタリーナ・ホッコリーナ沖縄の方がやはり個人手配より4000円ほど安かったです。
しかし、特典を利用すると、はるかにツアーの方がお得でしたから、ツアー代金だけでなく、サービス(特典)を含めて検討することも必要だと実感しました。



マッタリーナ・ホッコリーナ沖縄の特典
①滞在中ホテルで夕食1回付き
②滞在中ホテルで昼食1回付き
(①②の他にもレストランを選べたのですが、場所移動や探す手間を考えホテル内にしました)
③琉球村の入場料800円が無料の上、専用ラウンジにてソフトドリンクとお菓子のサービス、施設内のイベント3つまで無料
④無料シャトルバスで観光
⑤格安レンタカー
⑥ちょっぴり特典

①②⑥は別冊ANA特典BOOKについているクーポン券を使う。


もしかしたら泳げる??とちょっぴり期待しましたが、やはりまだ早かったですね。
プールはOKでも入ったら寒くて出られない・・・という感じ。

1日目

⑤のレンタカー利用空港を出るとレンタカー屋さんの送迎シャトルがあるので、それに乗って営業所へ。
6時間2,000円で借り、ホテル返し。

アウトレットで昼食。EDYが使える所が多くてびっくり~。
首里城やDFSも観光しました。

あいにく、数日前から子供が胃腸から来る風邪のためにダウン中。
の中でもゲ○ぴ~ちゃんだったので、ずっとおんぶ状態・・・・。
なので私の記憶も・・・・。


万座ビーチホテル&リゾートに到着。初バレー駐車、ラクチンだわ~~

喫煙Roomがあるのは3Fだけのようで、喫煙者は3Fです・・・・。旦那よ~早く禁煙しておくれ。

夕食はANA特典BOOK①滞在中ホテルで夕食1回付き
で、ホテル内レストランにて「ステーキ」を
飲み物は別なので、ANA株主優待券にて10%引き。

テーマ:沖縄旅行
ジャンル:旅行