fc2ブログ
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

かえまま

Author:かえまま
旦那、中1息子&かえままの3人家族です。
2014年、JALのFOP50%UPキャンペーンに乗って9月から修行し
11月に無事プレミア達成!!

2015年はサファイアまで目指す予定が両親の入院や
交通事故などあり断念。
2016年は使いかけの航空券の消化のみ、、かな。



メインはJALですが、サブにANAとデルタのマイルが半端にあり。

●JAL・・・・355036マイル  
(Amex入会特典などで8万マイル)
      

●ANA・・・・ 216マイル


●デルタ・・・私 : 3001マイル

       旦那:   1マイル
 
       子 : 6861マイル


正月・・・ランカウイ

3月・・・・沖縄(2015年ソウル発券有償)

5月・・・・ソウル女子会(⬆︎)

7月・・・・札幌(ソウル発券有償)


夏休みか年末・・・・マレーシア?



*******

↑のスケジュールでクリスタル止まり

カテゴリ

最近の記事

月別アーカイブ

最近のコメント

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

FC2カウンター

てるみくらぶ

トクー

セーブ・ザ・チルドレン

JALカード

DeNA

カテゴリ

ランキング

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

ブログ内検索

ORBIS

ソウル3日目後編

2007.07.14 22:25|2007年6月 韓国ソウル
飛行機の時間が気になるので、せっかくのロケ地観光も早々に、降りたバス停へ戻り、バスを待つこと10分ほど・・・もちろん?時刻表などありません(笑)(いつ来るのか解からないバスを待つのは長~~い時間だったわ)

バスはフェリーの時間に合わせてあるようで、個人で来ている車の(フェリーへ乗る)長い列が出来ていてビックリしたけど、バスはその横(反対車線)を無理やり通ってフェリー乗り場へ

このフェリーに乗れなかったらOUTだったよ~~。

無事に船着場へ戻り、これから両親の待つホテルへ。
行きには気がつかなかったけど、看板の横にあるプレハブ小屋が観光案内所になってました・・

DSC04062.jpg



この案内所でタクシーを呼んでもらおうとしたけど、5分位でバスがくるからそれに乗った方が早いと言われたのでそうしました(係りの人は英語OK)

この船着場のバスも時刻表とかなかったので、フェリーにあわせて来るようになっているんだと思う。

バスは1人W1000で、ドライバーさんに「ハイアットホテルに着いたら教えてください」と韓国語で言ってみたけど笑われた

教えるまでもなく、建物は少ないのでホテルはすぐわかるからか、変な韓国語だったからか、なぜ笑われたのか・・・やっぱ下手だからよね・・・DS使えば良かったわ

ホテルで下車し、両親と合流し空港へ(タクシーで10分のかからない)超近距離だったのでW5000と言われたが高いよ・・・。
でもホテルタクシー(それも船着場へ送ってくれたドライバーさんだったし)にはメーターがないので、しょうがないのかな?と思いつつ言い値で払う。

空港でチェックインを終え、出発まで1時間ほど。
みんなお腹が空いていたのでレストランへ。
私はフラペチーノを注文・・・スタバのイメージだったんだけど、本来の意味は違うのね~こんなんきました~~。
DSC04080.jpg


ここのレストランはどれも美味しいとみんな喜んでましたが、出発まで時間がない
お土産も買ってないし買う時間ないし
しかも免税品の受け取りがあるのを忘れていた~~家族には先に搭乗口へ行っててもらう。
受け渡し場所では購入した免税店ごとに列が出来ていて、やはりロッテは長蛇の列だった・・・。

免税品を無事GETして搭乗口へ久しぶりにあんな距離を走ったかも(笑)搭乗口ではファイナルコール・・私待ちでした~~
出発時間に乗り込んで他の皆さんに悪い事しました~ごめんなさい~~。キャビンアテンダントの方には「到着が遅れましたので搭乗開始も遅れましたから・・」と慰めてもらいましたが・・・。


韓国はとっても忙しい旅行でしたが、それなりに楽しかったです。
でも満喫・・とはいかなかったので次回リベンジ

ちなみに旦那は韓国ドラマの見すぎか、美化しすぎて幻滅してました。
ゴミ捨て場のせいなのか、下水なのかホテル裏手や明洞歩行者天国を歩いてるときもニオイが凄かった・・・。
ハナゲ海岸(天国の階段ロケ地)にいた家族連れの風景もありえなかったそうだ。
「あそこは静かな海岸なんだ!!」ってね、どんだけ~~美化してんだ

スポンサーサイト



テーマ:韓国旅行
ジャンル:旅行

ソウル3日目(天国の階段のロケ地編)

2007.07.14 21:45|2007年6月 韓国ソウル
なかなか更新できず・・・

韓国最終日には初めての、「天国の階段」のロケ地へ行きました~。

天国の階段で重要な役割を果たしていた家は今でも残っていて、有料で内部の見学もできます

海水浴場の入口・料金所から緩い登り坂を少し行くと、右手に事務所があって、そこから鍵を持ったおばちゃんが着いて来ます。

しかし、そんなこととは知らず、ずっと無言でついてくるおばちゃんがいる・・・・。と、途中走り出してみたり・・・。ごめんよ~~~、おばちゃん。

海岸沿いをテクテク進んでいくと(実際には5分位かな)。
「家」はあり、入場料金を払っている人だけ入れます。
カギがかかっていて、その鍵をおばちゃんが開けてくれて、といまごろ気づいたのでした。
(本当にごめんなさい)

見学者は私たちだけだったので貸切状態でした~~

DSC04070.jpg



DSC04069.jpg



DSC04073.jpg

DSC04074.jpg



帰りのバスが心配だったので、さっさと見て廻り、「もっと見てけ~」的な反応のおばちゃんに、今度はちゃんとお別れの挨拶をして、そそくさと来た道を戻りました。

テーマ:韓国旅行
ジャンル:旅行

ソウル3日目前編

2007.07.04 08:22|2007年6月 韓国ソウル
ソウル3日目の今日は18:25の飛行機で帰国です。


本日の予定は・・・

12:00  チェックアウト

12:30  ロッテワールド

(3時間)

15:30  出発
16:30  仁川AP着

18:25  出発


12時にチェックアウト「ロッテワールド」へ行くつもりでタクシーを頼むと「やってない」とのことを言われ???年中無休のはずなのに、と理解できず他のスタッフへ聞き、わざわざロッテワールドへ電話してもらうが営業していない

どうもトラブルがあったようだ・・・。
まったくついてない・・・
そうなると予定が狂ってしまって、また明洞にいっても・・でも空港に行くには早すぎだし・・・。

とりあえず仁川APの隣のハイアットで両親にはカジノ(またか!!)してもらってる間に私たち親子3人でそこから20分ほどのイド島(ヤド島だったかも・・)へ行く事にした。

ここは「天国の階段」で使われた海岸で幼い時に過ごした家もそのまま残されている。

まずは、ハイアットから船着場まで10分~15分(タクシーメーターなしW1万←高すぎよね)

船着場で往復チケット1人W2000購入(子供無料)して10分ほどで到着
DSC04063.jpg



ここからが想定外
島についてもタクシーなんかないどうしようと思いつつも歩いているとスゴイ勢いでどこからかバスがやってきたので、思わず乗り込む(1人W1000)
なんで乗り込んだかと言えば、このバス以外に来ないだろうと思うほど田舎だったから(笑)

結果は正解で、1本道をすれ違ったのはもう1台のバスで、島にはこの2台のバスしかないようだったし、それ以外にすれ違った車すらなかった~~このバスに乗らなかったら・・・ひえ~~怖い


もちろん韓国語はできないのでバスの運転手さんに地図を見せる。
バスは田舎道を猛スピードで走りぬけ、先に地元の人の停留所に寄ってから引き戻し、なんとか目的地にたどり着いた(つかれた~)

私たちが乗ったフェリーには車も乗り込め、みんなこの海水浴場が目的のようで駐車場には沢山の乗用車がとまっていた。

海岸へ行くにも入場料W2000かかる。
チケットは窓口で購入だが、窓口のおばちゃんが何か言っているが解からず、???状態になってたら窓口の斜め横下あたりに日本語でかかれた案内があることを言っていたようだ。(家へ入場するにはさらにW3000かかるとのこと)

1人W5000を払って(子供無料)テクテク歩いて海岸へ出ると、沢山の家族連れが楽しんでいた。
左手に進んでいくと目的の家が見えた。
DSC04066.jpg



テーマ:子連れ旅行
ジャンル:旅行

ソウル2日目・後編

2007.07.02 13:33|2007年6月 韓国ソウル
シェラトンウォーカーヒルホテルはドラマ「ホテリア」でおなじみです。
ヨン様が泊まっていた所はどこかな~と探そうにも施設地図とかなくって解かりませんでした・・・。

シャトルバス乗り場の上には石の階段を40段位登って散策コースへ出ることもできます。
DSC04054.jpg


時間帯によってアフターヌーンティもあったけどお腹が空いてなかったので売店にあるケーキを買って後で食べる事にしました。
値段も400~600円とお手ごろでどれも美味しかったです(う、数個食べても~た)
私的にはプラザ地下のお店よりこちらのケーキ達が好きですね~

DSC04051.jpg

DSC04059.jpg

写真には写ってないけど抹茶ケーキがお気に入りかな。


こここそ廻りに何もないのでルームサービスを取りましたがGOOD味もよく値段も2000円位でパスタやピザ他種類も豊富でした。

カジノは24hOPENでパスポート持参とありましたが1度見せれば覚えてくれてる?せいか顔パスでした(笑)

私はブラックジャックしかしらないので、テーブルを見ると最低W1000(1400円)その次はW5000(7000円)・・しかも1400円から賭けるテーブルは一杯
ちょっと遊ぶって感じではないよ~な・・・。
もちろん安い方のテーブルが空くまで必死でしたよ


結果私は2万円ほど負けました・・・・


夜になるとカジノ前に大きなテントのように四方を囲って若者たちが行列してました。音楽ガンガンかかってたので「クラブ」って所でしょうね。




翌朝はビュフェスタイルの朝食をあらかじめ予約しておきました。
他の方のサイトでは5000円程すると聞いていたのでホテル宿泊と同時なら3600円程だったので、まぁ、通常我が家の予算では却下だけど、今回は親の分も特典で現金回収あるので奮発しました(何歳までか知らないけど子供は無料)

DSC04053.jpg


オムレツ他玉子料理、ワッフルはその場で焼いてくれます。
そのほか和洋折衷でおかゆや味噌汁なんかもあり、フルーツはライチやランブータンまでありました。
さすが一流ホテル、食べ終わったお皿をさっとさげてくれたりコーヒーのサービスなど忙しい時間帯なのに、よく気が利いてました。(大抵言わないと何も持ってきてくれないし、皿もガチャガチャとさせる人も少なくないから・・値段相応なのかもだけど~)
DSC04052.jpg

テーマ:子連れ旅行
ジャンル:旅行

ソウル2日目・ウォーカーヒルホテル

2007.07.02 12:53|2007年6月 韓国ソウル
プラザホテルを12時にチェックアウトして裏手にある、日本で言うと歌舞伎町みたいな感じ(飲食店や風俗店っぽい店がたくさんあった)のごちゃごちゃした中を少し行くと、焼肉屋さんも沢山あり、その中でも大き目のキレイなお店に入り昼食。

カルビよりロースの方が柔かくて美味しかった~
ビビンパも最高でした~
キムチやスープやサラダ?なんかすんごい色々付いてきました。

でも、うちの旦那は「衛生面」を心配しほとんど食さず・・(ちゃんとしたレストランなのに~

値段はまぁまぁ、安くはなかったですが、ちゃんと値段が貼ってあったので、今度は納得して食しました(笑)。


昼食後、タクシーで移動です。
ホテルから30~40分の距離ですが、途中ソウル駅によってもらって、ナミソム行きの電車のチケットを購入しようと思うも、希望の時間帯はすべて満席・・・3日目早朝で見てもらったけどこちらも満席で・・・残念でした。


ウォーカーヒルまでは、途中の寄り道を含めて、タクシー代は9000円ほど。(安いと聞いていたソウルのタクシーですが・・・距離があったし待たせたし、で仕方ないのかな?)

ウォーカーヒルは小高い丘の上にある・・と言う感じで緑豊かな静かな場所にありました。
結婚式があったのか、ホテル前にはドレスアップした人達が沢山いました。


ウォーカーヒルは14時チェックインです。
・・・が、14時過ぎでいるにもかかわらず、掃除が済んでいないので「フロアー別でもいいか?」と聞かれましたが、家族旅行なのにそれでは不便なので、掃除済みの1室で待ってるので清掃終了後にをくれるよう頼みました。

何気にグレードUPされるのかな~~なんて思いましたが、はい、なかったです!


こちらはプラザホテルと同じ位の広さではありましたが、バスルームがコンパクトな分、ベッド周りは広々していました。
DSC04049.jpg

DSC04050.jpg



ホテルロビーは吹き抜けのような作りで豪華です
全体的にゴージャス感があります。

売店では高価なワインやビールだけなので、コンビニはないかと訪ねると「ない」という返事でした

ならどこで手に入るのか?
答えは、「最寄駅まで行くしかない」

シャトルバスが3ルートあって20分おきに巡回し、そのうち2ルートへが駅に行くので待ち時間は10分

最寄り駅で下車してファミマ・パン屋さん・ハーゲンダッツが並んでいたのでココでビール他色々と購入。更に徒歩で10分位いくとバーガーキングもありました。

はっきり言って不便です。

帰りのシャトルが面倒だったのでタクシーを拾い、近いけど行ってくれました。お値段驚きの250円
近くて申し訳なかったのでW500払いました
往路のシャトルバスとは違うルートで戻ったのですが、ホテルの敷地は相当大きいようでジョギングコースなんかもありました。

「ホテリアー」でペ・ヨンジュンさんが宿泊したコテージや、Barなども敷地内にあるとの事でしたが、まったく分かりませんでした(汗)

テーマ:子連れ旅行
ジャンル:旅行